Yahoo!より、
猛暑のオリンピック建設現場 灼熱の過酷な労働環境 これで持続可能なオリンピックといえるのか。
伊藤和子 | 弁護士、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長
8/5(月) 7:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/itokazuko/20190805-00136900/
オリンピック選手村・建設現場(8月2日)
■ 五輪を一年後に控えた猛暑の東京
東京オリンピックパラリンピック開催まで1年を切りました。
来年の今頃はオリンピック真っ最中でしょう。
さて、そんな東京。ようやく梅雨明け、すぐに容赦なく猛暑が始まりました。
今日も厳しい暑さだと言われていますね。
2019年8月2日東京の最高気温は35度と予想され、朝のテレビ番組では
熱中症に注意して下さい!不要不急の外出は避けてください!
とアナウンサーが繰り返し、視聴者に警告を発していました。
こうした状況のもとで来年のオリンピックが開催されるとすれば、競技中に最悪の場合、死者が出てしまうのではないか?
アスリートや観客、関係者が無事に大会を乗り切ることができるのか?
とても心配されるところです。
環境省の熱中症予防情報サイトによれば、31度以上は日常生活レベルで危険、運動は原則中止とされています。
服の中にファンが装着されて涼しくなるような作業着を着ている方もいました
![]() | 価格:10,000円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1ZRB3J+3NKVSA+2HOM+BWGDT)
![]() | 価格:8,999円 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=1ZRB3J+3NKVSA+2HOM+BWGDT)
ファン付きの作業着の宣伝か。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image