ホームレスよりはずっとマシな生活を選んでいる。
これを貧困という?
意味がわからない。
選択の結果だろうし、さらに、ここから先を選択しないという選択をしているとしか言いようがない。
雇われなければ生活ができないのか?というのがかなり疑問。
自分で商売をやっている人間からは、なんの話?ということになる。
日本総サラリーマン化のための教育による被害者なんてことは言えるかもしれない。
文部科学省が悪い!っていうと、この貧困論と同じ話になってしまうが・・・
Yahoo!より、
48歳「市の臨時職員」、超ブラック労働の深刻
6/5(火) 15:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180605-00223343-toyo-soci&p=5
記事より、
・「ボクらは『貧困強制社会』を生きている」では生活苦でお悩みの男性の方からの情報・相談をお待ちしております(詳細は個別に取材させていただきます
参考)
藤田和恵でググってみた。
http://d.hatena.ne.jp/takamm/20100814/1281778499
http://miraijinji.hatenablog.com/entry/2016/09/20/090230
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image