佐川元理財局長が何もしゃべらなければ、自殺した担当者とともに事実は闇の中となる。
そうなるのが、自殺した近畿財務局の担当者の意図だ。
この意図がわかったから、佐川氏は辞任したと考えるのが筋だ。
であれば・・・
しかし、警察は何も動かない。
普通に自殺の可能性ありと拘束をするのではないだろうか?
ここにも明らかな意図を感じる。
それにしてもマスコミ、野党ともに自殺に追い込んでいるという自覚は0.1ミリたりともないようで、ふざけている。
現に近畿財務局の職員が死んだのは野党、マスコミが騒ぎ立てて膨大な量の業務を生産したからだ。
これにあたるために、近畿財務局の担当者は土日を厭わず対応に追われた。
もちろんその間に野党は国会審議もせずにのうのうとうまい飯をくって過ごしてきた訳だ。
こういう野党に裁量労働制など労働者の権利を語る資格はない。
Yahoo!より、
検察当局、書き換え前の文書写しを財務省に提供
3/11(日) 21:10配信 TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180311-00000096-jnn-soci
記事より、
・森友学園への国有地売却をめぐる問題で、検察当局が書き換え前のものとみられる決裁文書の写しを財務省側に提供した
・提供したのは近畿財務局が作成した決裁文書の写しで、この中には国会議員に提出された文書にはない「本件の特殊性」などの文言が含まれている
・書き換えが近畿財務局の内部にとどまるのか財務省の本省も関与したのかが、今後の焦点
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image