日本の場合は原子力発電所の発電は現状は皆無といってよく,再稼働についてもわずかしか動きがないのが現状.
また,電気自動車を作る際のCO2の排出の問題や,バッテリーの廃棄の問題というものは未だにある.
よく原子力発電所が「トイレのないマンション」などと言われるのだが,電気自動車のバッテリー問題などもそれと同じことがあるということは,電気自動車を考える上で重要な観点だろう.
THE PAGEより,
電気自動車の「バッテリー問題」にどう取り組むか
2015.01.09 18:00
https://thepage.jp/detail/20150109-00000009-wordleaf?page=2
記事より,
例えば、一般に知られているのは生産時の温暖化ガス排出量が多いことだ。
技術は日々進歩しているし、クルマによっても違うので正確な数字を挙げるのは難しいが、過去によく目にした数字で言うと生産時の温暖化ガス排出量は実にガソリン車の2倍にもなるという。
EV全体の中でも特に大容量バッテリーは生産時の温室効果ガスの排出量が多い。それだけでなくバッテリー周辺の機器に温暖化ガス負荷の高いアルミを多用するため、ここでも温室効果ガスが増えてしまう。
それらの負荷がどの程度かと言えば、クルマのライフサイクルで見ると、走行中のエコをこの生産時負荷がほぼ打ち消してしまうとする研究もある。また使用済みバッテリーは処分するのが大変だ。多くの重金属を含んでいるだけでなく、解体時の取り扱いによっては爆発や炎上の危険もある。・・・
ということで,電気自動車を生産するということをとってもこれだけの問題があるのだ.
果たして電気自動車を日本で生産して使うことは本当にエコなのだろうか?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image