テロだからこそ死者の数が重要なのだ。
58人以上を殺害、500人以上にけがを負わせる乱射事件と史上最悪の射殺事件。
イスラム国過激派がテロだと犯行声明を出した以上はこれはアメリカで起こった大規模なテロと報道する必要がある。
恐ろしい報道規制が今、アメリカでなされている。
Yahoo!より、
ラスベガス銃乱射、メモに手書きの計算 死者増やすことを図る
10/8(日) 10:43配信 AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000010-jij_afp-int
記事より、
米ネバダ(Nevada)州ラスベガス(Las Vegas)で1日夜に起き58人が死亡した銃乱射事件のスティーブン・パドック(Stephen Paddock)容疑者が犯行当時にいたホテルの部屋で見つかったメモには、銃撃の精度を上げて死者を最大限に増やすにはどこを狙うべきかを示す手書きの計算が書かれていた・・・
明らかに計画的な犯行だ。
参考)Yahoo!より、
トランプ大統領、「NFL選手を侮辱」の深刻度
10/7(土) 6:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171007-00191951-toyo-bus_all
記事より、
アメリカのラスベガスで、史上最悪の銃乱射事件が起きてしまいました。(代表的な日本の記事はこちら)。IS(いわゆるイスラム国)がすかさず犯行声明を出しており、関連も取りざたされます・・・
これが現実に起こっていることだ。
事実はきちんと報道すべき。
テロなのかどうかは犯行声明ぐらいしか明らかな関係性は証明できない。
アメリカはどの都市でもどの場所でもどのイベントでもテロについて警戒をしているではないか。
つまり、アメリカではいつどこでテロが起こってもおかしくないということだ。
イスラム国過激派のテロは、今回のラスベガスのテロをアメリカ政府が無視したために、今回のラスベガスの規模を上回るテロを再び起こし、犯行声明を再び出すだろう。
飛行機が危ない。
![]() |
新品価格 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=1ZRB3J+3L75D6+249K+BWGDT)
![]() |
新品価格 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=1ZRB3J+3L75D6+249K+BWGDT)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image