アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年04月12日

薬剤師国家試験の過去問や基準等

役に立ちそうなURLはこちらに載せていきます。

皆さんからも何かあればコメント欄に残していただければと思います!

106回(2021.2)


97〜103回(2012.2〜2018.2)


102〜106回(2013.2〜2017.2)


97〜106回(2012.2〜2021.2)

※こちらは厚労省のサイトなので大元です!
※基準や作成委員会等の情報も説明されています。

2021年02月20日

106回薬剤師国家試験

2020.02.20−21はいよいよ試験本番ですね!
今年はコロナ禍で何かと大変だったかと思いますが、最後実力が発揮できるようにお祈りしています。





2021年01月05日

最後の追い込み?ゴロのサポート!!

薬剤師国家試験の勉強中の皆様

明けましておめでとうございます富士山🌞
来月は国家試験の月ですね。

覚える事項は網羅していますか?
それともなかなか覚えられないところがあって焦ってはいないでしょうか?

もし、「覚えたいのに覚えられない」「AとBが似ていて区別できない」というところがあったらお助けします!

もう期間も限られていますので、できる限りサポートしたいと考えています。
ご遠慮なくコメント欄に作ってほしいゴロを書いてくださいね!
匿名で構わないので電球

恥ずかしければ、「Twitter希望」とコメントもらえれば不特定多数に公開します。
→ご意見ありがとうございました。
別のブログを更新していて、Twitterをしているのですが、そちらにDM等いただければと思います。
キャパが多くなったら、すみません、すべては対応できないかもですあせあせ(飛び散る汗)





怪しいものではないので、そこはご安心ください!

それでは、最後まであきらめずに勉強頑張ってください😀

2020年10月16日

再始動&作成してほしいゴロ募集のお知らせ

薬剤師国家試験の勉強中の皆様

お久しぶりです。
更新が滞っており申し訳ございません。

久々にログインしたところ、ここ1年間毎日一定数のアクセスがあることがわかり、味気ないブログながらとても嬉しく思います。

試験本番まで半年を切りましたが、勉強の方はいかがでしょうか?
まだ暗記が終わっていない人も成績に伸び悩んでいる人も卒業試験の勉強をしなければいけない人も、本番までコツコツ続けることで得点は確実に伸びます!

大変かと思いますが、長い社会人生活の中で見たらほんの一瞬の苦労ですので、ぜひ自分の合格を信じて目の前の課題に取り組んでみてください。

今回は私のおかえりキャンペーンではないですが、苦手分野の暗記等あればそこに特化したゴロを作成したいと思います!
もちろん当時の参考書を引っ張り出して実際に使っていたゴロも併せて紹介予定です。

ご意見募集したいと思うので、コメント欄にお気軽にお寄せくださいね!
専用のTwitterがあった方がコンタクト取りやすいでしょうか?
こちらも需要を見て検討したいと思います😀

2019年07月01日

薬理(鎮痛薬 その1)

鎮痛薬の種類

麻薬性か非麻薬性かを区別する必要があります。
また、主な種類とそれぞれの特徴を押さえなければ、得点に繋げるのは難しいです。
ここでは、なるべくゴロで対処できるものを列挙します。大事なものも書きますね。
ただし、想像力を働かせてゴロのような映像をイメージすることで覚えることがやや多いですが、
一度覚えたら強烈に頭に残るはずです。
覚えられなかったら、イメージを一度絵に描いてみるのも効果的です。

まずは、基本となるモルヒネ(麻薬性)の特徴を覚えましょう。

モルヒネの特徴

・中枢抑制作用
 ✓鎮痛作用
 ✓鎮咳作用
 ✓呼吸抑制作用
・中枢興奮作用

 ✓催吐作用
 ✓縮瞳作用
 ✓脊髄反射更新作用
・抹消作用
 ✓便秘作用
・慢性中毒
 ✓精神的依存、身体的依存、耐性

イタい(鎮痛)キチガイ(鎮咳)を抑える
故郷の(呼吸抑制)知事(縮)の瞳(瞳)さんが吐いたら(催吐)反射(脊髄反射)した
便秘なので出るのを待つ(末梢)
饅頭(慢性中毒)にとことん依存(2つの依存と耐性あり)


モルヒネ類似薬のモルヒネとの違い

・コデイン…薬理作用も弱いし、グルクロン酸抱合も受けにくい
・ジヒドロコデイン…コデインと一緒
・オキシコドン…鎮痛が強い
・ヘロイン…モルヒネの上位互換(安全性未担保)


合成麻薬の特徴

・ペチジン…鎮痙(アトロピン、パパベリンの作用)
      モルヒネより効果弱
      (ぺちぺち痙攣、ぺちぺちは弱いイメージ)
・メサドン…中〜高度の痛みのある癌の鎮痛
      (中高生のドン)
・フェンタニル…選択的オピオイドμ受容体刺激
        (ファンタだけ煮るミュウがいる!、ミュウはポケモンでこのブログのアイコンです)
        すぐ効いて強い鎮痛
        (フェンタニルさっと煮る、みたいな韻を踏んでそうな音遊びで覚える)
        フェンタニル:ドロペリドール=1:50の配合で麻酔薬
        (ファンタ煮てどろどろした中に50体の人形がいるホラーの映像を頭に焼き付ける)


アンケートモニター登録

posted by mLレモン at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 薬理

2019年06月30日

薬理(睡眠薬)

睡眠薬の種類

睡眠薬で押さえておきたいのは
・作用機序
・作用時間

です。

出題されやすいところをゴロや一般化で押さえるので、これだけ覚えておくだけで選択肢はかなり絞ることができます。

睡眠薬の作用機序

<バルビツール酸系>

・フェノバルビタール
・チオペンタール
・チアミラール など
 語尾がアール
ベンゾジアゼピン系との違いは、REM睡眠の抑制が強い
バルビ「ツ」ールの「ツ」が強いの目印

<ベンゾジアゼピン(BZ)系>
・フルニトラゼパム
・トリアゾラム
 語尾がアム

REM睡眠の抑制が弱い
ベンゾ「ジ」アゼピンの「ジ」が弱(じゃく)の目印

<非ベンゾジアゼピン系>
ゾルピデム、ゾピクロン、ラルメテオン など
バルビツール酸系やBZ系の覚え方に当てはまらないもの(語尾に注目)

※ゾルピデムとゾピクロンの区別(ω1選択性について)
ゾルピデム…〇が一個なのでお目目が1個(ω1)
ゾピクロン…〇とロで2個なのでお目目が2個(ω1/ω2)


※ラルメテオンの覚え方(MT1とMT2刺激)
寝てるライオン(ラルメテオン)を待って(MT1)待て待てぃ(MT2)と刺激する

睡眠薬の作用時間

・超短時間…トリアゾラム
・短時間…エチゾラム、ブロチゾラム、ロルメタゼパム、リルマザホン
・長時間…フルトプラゼパム、クロルジアゼポキシド、クロキサゾラム
とりあえず(トリアゾラム)超短気(長短時間)┃単なる(短時間)英知(エチゾラム)のブ(ブロチゾラム)ロ(ロルメタゼパム)ッコリー(リルマザホン)┃古く(フルトプラゼパム、クロルジアゼポキシド、クロキサゾラム)から長生き(長時間)のお(オキサゾラム)じ(ジアゼパム)さん


毎日楽しくお得にポイント貯めるなら、ECナビ!いますぐ無料登録!

posted by mLレモン at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 薬理

2019年01月25日

雑談2

勉強開始時のこと

今後ブログのトップに書いておいた方が参考になるのかもしれませんが、
11月末か12月頭時点での模試の成績は、


110点


でした..お.恥ずかしい限りです。
CBTも試験1週間前に勉強を開始し、たまたま合格したという状況なので、
あいまいな知識ですら試験後には一瞬で頭から消え去りました。

このように地頭も決してよくなく、ごく普通の脳みそで確実に合格するためには、
知識が必要であり、なおかつなるべく忘れないようにすることが必要だと考えました。

なるべく忘れないようにするといってもいきなり記憶力がよくなるということはできません。
そこで、なるべく暗記事項は一般化する、ゴロで忘れにくくする、固有名詞は完全に覚えない、といった工夫をしました。

固有名詞を完全に覚えないというのはなかなかわからないと思います。
簡単にいうと、その単元で出てくる薬剤の一文字だけ覚えるといったことです。
濁点が付いてるのはこの作用機序だ、あの分類だ、などと文字を目印にしたり、
何らかの共通項を見出すのです。
どういう例があるかは、このブログを書いていく過程でここにリンクを貼りたいと思います。

(例:準備中)

私は、なるべくゴロは自分で考えました。とても自分に合っていると思ったからです。
ゴロを作るのが好きだったり、共通項を見つけるのが得意だったので、苦ではありませんでした。

このブログを読んでいただいている皆様にもぜひ使っていただきたいゴロですが、
ここで紹介するゴロを参考に、よりしっくりくるゴロを作ってみるのもよいと思います。

個人的になるべくゴロに取り入れようと気を付けていたのは、
何のゴロなのかわかるようにすることです。
覚えることだけゴロにしてもゴロを使う時に何に対応しているゴロなのか忘れてしまったら意味がありません。
また、焦ると自分の覚えたことが正確かどうか不安になると思いますが、ゴロを作っておくと、こんなゴロもあったな、だから大丈夫だという安心にもつながります。
テスト中ぼやっとでも必要な箇所のゴロが案外出てくるものですよ。

読者の皆様の中で、よいゴロがあったらこちらでぜひ紹介もしていきたいと考えていますので、よろしければコメントください。
掲載時、名前あり・なしどちらでも受付します。

思いつくがままに書きましたが、ほかにも勉強時に覚える工夫は色々としてきたつもりです。
友人に教えてもらうこともたくさんありましたが、自分に合った勉強方法を見つけて取り組み、1月の模試では180点獲得しました。

その後もこのペース(70点/1か月)で点数が伸びれば250点獲得し、無事に合格できると信じ勉強を続け、本番は、240点獲得しました。
予定よりー10点ですが、合格は合格です。

結果論かもしれませんが、国試前の模試の成績が悪かった方も、私のように勉強に遅れをとってしまった方も最後まで諦めずに勉強を続けることが大事だと思います。

皆様がしっかりと実力を発揮し、合格できますように。


【10インチ 10型】【人気】これは間違いなく買い! 大型アンドロイドタブレットPC ALPHALING A94GT【android tablet/タブレット PC 本体 父の日】

価格:11,800円
(2019/1/26 00:28時点)
感想(2359件)


タグ:合格
posted by mLレモン at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

薬理(全身麻酔薬)

全身麻酔薬の種類

全身麻酔薬で押さえておかなければならないのは、種類とその分類です。
吸入麻酔か静脈麻酔かの大きく2つに分けられます。
ここでは、これらを特徴と合わせてゴロで攻略していきます。

さくら合格消しゴム(まとまるくん)20個

価格:2,160円
(2019/1/25 23:33時点)




<吸入麻酔薬>
・ハロタン
・イソフルラン(〜フルラン)
・亜酸化窒素
ハロー!(ハロタン)フルマラソン(〜フルラン)では笑顔(笑気ガス、亜酸化窒素)で呼吸(吸入麻酔薬)が大切!
まっすぐ(麻酔強力)付箋(不整脈)はろう(ハロタン)
笑って(笑気ガス)酸欠(酸欠になる)痛くない(鎮痛作用が強い)

<静脈麻酔薬>
吸入麻酔薬で覚えていないものはすべて静脈麻酔薬という認識でよいです。
・チオペンタール
・チアミラール
バンビ(バルビツール酸誘導体)の父(チ、チ:ちから始まるものということだけ覚えておけばよい)はあっという間に消えた(作用時間が短い)

・プロポフォール
秘伝のピン(非ベンゾジアゼピン)で頑張ってええ(GABAA)プロポーズ(プロポフォール)

・ミダゾラム
頑張って(GABAA)みたぞ(ミダゾラム)

・ドロペリドール・フェンタニル
どろどろ人形(ドロペリドール)をファンタで煮る(フェンタニル)知識あり(意識あり、意識消失なし)

・ケタミン
飲んだり(NMDA)蹴ったり(ケタミン)意識とぶ(意識の乖離状態)

吸入麻酔薬の特徴
ここで覚えるポイントは、以下4点です。
難しいことを覚えるより、次のような認識でテストは困りません。
1.麻酔の強さ
2.鎮痛の強さ
3.MAC(最小肺胞濃度)
:麻酔作用をもたらす量(濃度)のコスパの指標、小さい方が濃度が小さくて済むということなのでコスパがよい
マック(MAC)はコスパがよい
4.血液・ガス分配係数:効き始めるまでにどれくらい時間かかってどれくらいで切れるかの指標、値が小さい方がすぐ効いてすぐ切れる

本記事の最初に<吸入麻酔薬>の種類を説明しましたが、
・ハロタンは麻酔が強い
・〜フルランは鎮痛作用が弱い
・笑気ガス(亜酸化窒素)は鎮痛作用が強い
ことをゴロで覚えました。
さらに覚えるポイントは、
麻酔作用の強さと鎮痛作用の強さは逆ということです。
すると、
・ハロタン:麻酔強い、鎮痛弱い
・〜フルラン:麻酔強い、鎮痛弱い
・笑気ガス:麻酔弱い、鎮痛強い
ということが一瞬で覚えられます。
また、MACは麻酔作用のコスパのよさの指標(小さい方がコスパ◎)だと説明しました。
つまり、麻酔作用が強力であれば、コスパはよくなるはずなのでMACの値は小さくなります。
逆に、血液・ガス分配係数はMACと逆で、MACが大のとき、値は小さくなります。
よってこれらをまとめると、
・ハロタン:麻酔強い、鎮痛弱い、MAC小さい、血液・ガス分配係数大きい
・〜フルラン:麻酔強い、鎮痛弱い、MAC小さい、血液・ガス分配係数大きい
・笑気ガス:麻酔弱い、鎮痛強い、MAC大きい、血液・ガス分配係数小さい
ということが簡単に覚えられます。



posted by mLレモン at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 薬理

2019年01月20日

薬理(骨格筋弛緩薬の作用機序と種類)

骨格筋弛緩薬の作用機序


(準備中)





骨格筋弛緩薬の種類

国試で問われるのは、各薬物ごとの作用部位と作用機序を覚えるだけで得点に繋がります。
代表的な薬物例とその対応するゴロは以下の通りです。

<神経筋接合部終板のN受容体を競合的遮断する薬物>
・ツボクラリン
・バンクロニウム
・ベクロニウム
にこにこ(N受容体)している強豪(競合的)のベック(ベクロニウム)のパンチ(パンクロニウム)を防ぐが(遮断)、終盤(神経筋接合部終板)でツボ(ツボクラリン)に入る

<神経筋接合部終板のN受容体を刺激する薬物>
※「持続的脱分極」がキーワード、この薬物以外にこのワードが使われていたら、大抵誤り
・スキサメトニウム
地蔵は多分(持続的脱分極)にこにこしている(N受容体)方が刺激(刺激薬)的で好きさ(スキサメトニウム)

<筋小胞体のリアノジン受容体を遮断してCaイオンを遊離阻害する薬物>
・ダントロレン
リアル(リアノジン)に暖(遮断、ダントロレン)をとろうか(Ca)

ここで、
<神経筋接合部終板のN受容体を競合的遮断する薬物>と、
<神経筋接合部終板のN受容体を刺激する薬物>は、
運動神経の電気刺激を抑制する

<筋小胞体のリアノジン受容体を遮断してCaイオンを遊離阻害する薬物>は、
骨格筋の電気刺激を抑制する

ということを覚えておくと解答がスムーズにできますので、ぜひ瞬発的に答えられるようにしておいてください。

<運動神経のNaイオンチャネルを遮断してAChを遊離抑制する薬物>
・テトロドトキシン
メトロ(テトロドトキシン)だな(Na)、発車(遮断)

<運動神経終末でのACh遊離を抑制する薬物>
・A型ボツリヌス毒素
どうも(運動神経)週末(終末)ボッチ(A型ボツリヌス毒素)は懲りて(コリン)遊ばない(遊離抑制)

<運動神経終末にCaイオンと競合的に流入=ACh遊離抑制>
・Mg塩
CaもMgも陽イオンの電荷ははともに2+という共通項で覚えてください。
2+が同じなので、CaかMgかどっちが流入されるかはよく似ていて、運動神経終末では区別がつかないイメージ。
Caイオンが作用することでAChが遊離されるので、Mgイオンが作用してもAChは遊離されません。

<運動神経にAChと競合的に流入=ACh合成阻害>
・ヘミコリニウム
考え方は上と同じです。
コリンの代わりにヘミコリニウムが運動神経に入ります。
ヘミ「コリ」ニウムの名前に「コリ」と入っているのでコリンのそっくりさんなのだと覚えましょう
ちなみにですが、アセチルコリンはコリンとアセチルCoAから合成されますので、
コリンの代わりにヘミコリニウムという間違った材料が用意されるため、
AChが作れなくなる
というメカニズムです。





posted by mLレモン at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 薬理

2019年01月19日

雑談1

このブログを見ている人って...

気が向いたときに記事を書いているのですが、ふと思うときがあります。

このブログ見て勉強の役に立ててくれている人っているのでしょうか!?

ブログやサイト開設等したこともないし、説明も上手ではないので、感想等フィードバックみたいなのがほしいなと思うことがありますね。笑
〇〇人訪問しました!のようなものもブログの隅に貼り付けてみたいです。
(調べたらそういう機能あるのでしょうか?)

感想以外にもコメント欄等利用して自由にコメントしてくれて構いませんので、ぜひお待ちしています。
よろしくお願いします!

NEWチオビタドリンク(100mL*50本入)【送料無料(北海道、沖縄を除く)】

価格:3,100円
(2018/12/14 01:02時点)
感想(11件)




KOWA Q&P KOWA(キューピーコーワ) αドリンク(100ml×10本)〔栄養ドリンク〕 キューピーコーワアルファドリンク10

価格:1,050円
(2018/12/14 01:04時点)





posted by mLレモン at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談
ファン
検索
<< 2021年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
mLレモンさんの画像
mLレモン
自分なりにコスパを重視した勉強プランを考え、実際に合格することができました。 これが万能最強の勉強方法とは思いませんが、ほかのサイトや自分の相性にあった勉強法を見つけられるお手伝いができたらと思っています。 ゴロを考えたりするのは好きなので、楽しみながら国試の勉強はしました。 ご要望があれば、できる限りお答えしたいと思っています。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。