2018年07月26日
「同い年」の概念への疑問の後には「同世代」への概念
どうも!
先日は年度が違う韓国と日本の比較をした上で「同い年」の定義や感覚などを色々と考えてしまいました。
年度の切れ目がどの国も少し違います。
そのため、国によって「同い年」の定義が違ってきて当たり前なのかもしれません。
日本だって同じ年に生まれていても
1月から3月まで生まれた人は4月から12月までに生まれた人と学年が違ってきますからね。
そして今回は「同い年」ではなく「同世代」といった、
もっと曖昧な言葉への定義について少し考えてみました。
少し前に日本人の同僚や先輩、後輩などと雑談しているときにその話題が出てきたのですが、
やはり同じ日本人の間でも「同世代」といった言葉への感覚が皆違うのだなと思いました。
私自身はあまり自分自身の世代にすっぽり当てはまるような趣味ばかりではないということもあり、
ざっくり5,6歳前後離れている人でも「同世代」感覚です。
ときには10歳以内の年の差ならだいたい同じと思ってしまう場合さえあります。
それはさすがに言い過ぎかもしれませんが。
でも若い人たちは3歳も離れるとやはり「結構違う」らしいですね。
3歳違うと中学や高校も一緒になることはなく、
微妙に流行っていたものも重なっていなかったりするみたいです。
ただ、今はそう思っていてもやがて80代まで生きることができたら、
80歳も85歳ももはや見分けがつかないぐらいになるでしょうし、
同じ時代を生きてきた「仲間」といった意識と繋がりを感じるようになるのではないでしょうか。
なんだかおじさんっぽい話になってしまったかもしれませんが、実際はそんなものなのではないでしょうか?
では!
このブログの只今の順位は!?
↑応援おねがいします。↑
先日は年度が違う韓国と日本の比較をした上で「同い年」の定義や感覚などを色々と考えてしまいました。
年度の切れ目がどの国も少し違います。
そのため、国によって「同い年」の定義が違ってきて当たり前なのかもしれません。
日本だって同じ年に生まれていても
1月から3月まで生まれた人は4月から12月までに生まれた人と学年が違ってきますからね。
そして今回は「同い年」ではなく「同世代」といった、
もっと曖昧な言葉への定義について少し考えてみました。
少し前に日本人の同僚や先輩、後輩などと雑談しているときにその話題が出てきたのですが、
やはり同じ日本人の間でも「同世代」といった言葉への感覚が皆違うのだなと思いました。
私自身はあまり自分自身の世代にすっぽり当てはまるような趣味ばかりではないということもあり、
ざっくり5,6歳前後離れている人でも「同世代」感覚です。
ときには10歳以内の年の差ならだいたい同じと思ってしまう場合さえあります。
それはさすがに言い過ぎかもしれませんが。
でも若い人たちは3歳も離れるとやはり「結構違う」らしいですね。
3歳違うと中学や高校も一緒になることはなく、
微妙に流行っていたものも重なっていなかったりするみたいです。
ただ、今はそう思っていてもやがて80代まで生きることができたら、
80歳も85歳ももはや見分けがつかないぐらいになるでしょうし、
同じ時代を生きてきた「仲間」といった意識と繋がりを感じるようになるのではないでしょうか。
なんだかおじさんっぽい話になってしまったかもしれませんが、実際はそんなものなのではないでしょうか?
では!
このブログの只今の順位は!?
↑応援おねがいします。↑
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7907829
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック