● お菓子の描き方。●
● 時々、描き方系ワードで検索して来られた方がいるようなので。
たまには普段お菓子描いてる手順でも。参考になれば。
@ まず土台をべったり描きます。
A べったり塗った部分を色ごとに選択、バサバサしたブラシで影をつけます。
内パン→外パン→クリーム
この時、ちょっと赤や青に寄った色など、
あんまり関係ない色を影に足すとキレイに見えます。
食べ物は赤系がおいしいそうでいいかも。
B 今度は光を入れます。
ツルツルしたものははっきりした光沢、ざらざら部分は影と同じくバサバサブラシで。
全体の色を整えたら完成〜。
● 大まかにこんな感じで描いてます。
使ってる機能はフリーのお絵かきソフトでマネできる範囲。
(ちょっと専門的な話をすると、レイヤーは土台・影・光の3枚。)
● 実際、ソフトはグーグル先生にでも聞いて、フリーの探せば十分だと思います。
あとは習うより慣れろかなぁ。
● 猫まんがの方は普通に「下書き→清書→色塗り」なんですが、
今度こっちで描いてみたら絵本風になって面白いかもしれんですね。
たまには普段お菓子描いてる手順でも。参考になれば。
@ まず土台をべったり描きます。
A べったり塗った部分を色ごとに選択、バサバサしたブラシで影をつけます。
内パン→外パン→クリーム
この時、ちょっと赤や青に寄った色など、
あんまり関係ない色を影に足すとキレイに見えます。
食べ物は赤系がおいしいそうでいいかも。
B 今度は光を入れます。
ツルツルしたものははっきりした光沢、ざらざら部分は影と同じくバサバサブラシで。
全体の色を整えたら完成〜。
● 大まかにこんな感じで描いてます。
使ってる機能はフリーのお絵かきソフトでマネできる範囲。
(ちょっと専門的な話をすると、レイヤーは土台・影・光の3枚。)
● 実際、ソフトはグーグル先生にでも聞いて、フリーの探せば十分だと思います。
あとは習うより慣れろかなぁ。
● 猫まんがの方は普通に「下書き→清書→色塗り」なんですが、
今度こっちで描いてみたら絵本風になって面白いかもしれんですね。
おまけ |
【そのほかの最新記事】