新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年04月18日
エアグルーヴ【女帝】 牝馬とは思えない勝負根性と精神力
牝馬として年度代表馬に輝き、当時史上最強の牝馬といわれておかしくなかった名牝です。
今でこそ牝馬が牡馬相手にG1を勝ったりしていますが、当時古馬牡馬中距離路線で牝馬が活躍するのは並大抵のことではなかったです。
エアグルーヴの前にはヒシアマゾンという女傑もいましたが牡馬中距離路線のG1勝利には届かなかったです。
繁殖牝馬としても名馬を数多く残しています。孫の世代まで枝葉は伸びていて、
ルーラーシップ、ドゥラメンテといった後継種牡馬がいますねー。
エアグルーヴの戦績を振り返ります。
※年齢表記は現代にあわせた表記にしています
勝負根性がすさまじかった
私がエアグルーヴのレースをみて衝撃的だったのが2歳オープン特別だった、いちょうSです。
直線で不利を受けながら巻き返したレースは牝馬とは思えませんでした。
その後、阪神牝馬Sはビワハイジの2着に負けましたが、チューリップ賞では5馬身差の圧勝。
熱発で桜花賞には出られませんでしたが、オークスも完勝。
最強牝馬の道が見えてきたと思いました。
長期休み
秋の秋華賞は休み明けで挑むことになりましたが、パドックでのフラッシュ撮影で馬がイレこんでしまい惨敗。
これを機にフラッシュ撮影の危険さが認識されていきましたね。
このレース後に骨折がわかって長期休みに入ってしまいました。
牝馬として牡馬と渡り合った実力
4歳夏に復帰後は重賞を連勝して挑んだのは牡馬相手の天皇賞秋でした。
バブルガムフェローが連覇をかけて1番人気でしたが、叩きあいのすえエアグルーヴが勝利!
ジャパンカップは2着、有馬記念は3着と勝利はならなかったですが、牡馬相手に互角以上に渡り合っていました。
安定して秋G1を活躍したのが評価されて牝馬として年度代表馬に選出されました。
生涯戦績ではオークス、天皇賞秋のG1タイトルのみと寂しい感じがありますが、
当時牝馬でありながら牡馬顔負けのG1実績をあげた点は高い評価を受けていますね。
繁殖牝馬としても競馬史に名を残す
エアグルーヴの産駒からはアドマイヤグルーヴ、ルーラーシップのG1馬が、
孫世代としてアドマイヤグルーヴからは2冠馬ドゥラメンテ、ルーラーシップ産駒からもキセキが菊花賞制覇。
後世の血統表にずっと名前が残り続けると思います。
ビワハイジ、ベガに並ぶ日本の名繁殖牝馬だと思いますね。
個人的にはトニービンの血統が残り続けるのが嬉しいです。
絶対観て欲しいレース
G1勝ちのオークス、天皇賞秋もいいレースですが、エアグルーヴで観てほしいのは[su_highlight background="#fcf695"]いちょうS[/su_highlight]です!
直線で立ち上がるほどの不利を受けながら戦意喪失せずに差して勝利!
勝負根性がすごく牝馬とは思えない精神力です。
このレースを見るだけでエアグルーヴの凄さがわかると思います。
天皇賞秋でのバブルガムフェローとの叩きあい、チューリップ賞の圧勝劇も見ものなのですが、
エアグルーヴのインパクトを語る上でいちょうSの内容は外せないです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
3歳世代の種牡馬リーディングを考察
桜花賞、皐月賞も終わったので現在の3歳世代の種牡馬リーディングを少し考察してみます。
貫禄の1位ですね。勝ち馬率が[su_highlight background="#fcf695"]0.485[/su_highlight]とずば抜けています。
出走した半分くらいは勝ち上がっているわけですから層が厚いはずですよね。
ただ桜花賞、皐月賞は勝てずに3着以内にも入れませんでした。
大将格のダノンプレミアムがダービーで巻き返せるかどうかですね。
今年のダービーは今後の種牡馬争いを占うことになりそうです。
新種牡馬のロードカナロアが2位にランクイン。
アーモンドアイが早速クラシック勝利と今後は2位で安定してくるんではないでしょうか。
勝ち馬率も[su_highlight background="#fcf695"]0.349[/su_highlight]と優秀な数字。
総合リーディングでも9位とキングカメハメハの後継種牡馬争いでルーラーシップに迫ってきましたね。
タイムフライヤー、グレイルなど牡馬の重賞クラスを揃えているハーツが3位
勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.202[/su_highlight]とそこまでよくないですが、
大物輩出してくるタイプだけに今後の重賞での活躍次第で2位にいけるかも。
早い時期の活躍に定評があるダイワメジャーが4位。
勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.338[/su_highlight]はディープ、ロードカナロアに次ぐ数字で優秀。
大物よりコンスタントに勝ち上がって稼ぐタイプですね。
G1級となると今年はめぼしい馬がいないですねー。
勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.205[/su_highlight]はハーツとそれほど変わらない数字。
しかし、桜花賞、皐月賞と馬券に絡む活躍を見せており、ハーツ同様上級馬で勝負というタイプ。
これはトニービン持ち種牡馬の特徴になるんでしょうかねー。
距離伸びていいタイプなのでオークス、ダービーでも期待できるかもしれません。
大物はそこまで輩出できていませんが、勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.273[/su_highlight]と安定。
2歳戦が勝負どころのヘネシー系ですね。ダート戦も稼ぎどころになっています。
勝ち馬率はビックリの[su_highlight background="#fcf695"]0.083[/su_highlight]となっています。
これだけ勝ち馬率低いのにラッキーライラック、エポカドーロを出すのですから恐れ入ります。ロックディスタウンもいますしね。
ただ重賞クラスがいてもこれだけ勝ち馬率低いと評価はどうなんでしょうねー。
今後G1を狙える馬がどれくらい出てくるかと晩成タイプの印象なので夏を越えて伸びてくる馬がいるかどうかがポイントです。
勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.224[/su_highlight]と可もなく不可もなくの印象。
カシアスが重賞勝っていますが全体的に物足りない印象。
父フジキセキを一回りスケールダウンした感じですよね。
へニーヒューズ同様に2歳戦が稼ぎどころ。勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.283[/su_highlight]
これもヘニーヒューズと比べても差がないです。重賞クラスはそれほどいないですしインパクトはない感じです。
勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.283[/su_highlight]
実質ラストクロップとなる今年の産駒。大物らしい大物はいませんが成長力ある血統なので
秋くらいには何か1頭くらい出てきてくれるのではないでしょうか。
去年秋の躍進は記憶に新しいところ、春クラシックで活躍できそうなのはブラストワンピースがいます。
重賞での活躍次第ではトップ10入りしてくるでしょう。
しばらくはディープインパクトの独壇場は変わらずですねー。
ディープの勝ち馬率迫れる種牡馬がいないですし、改めてディープの凄さがわかります。
2歳戦ならダイワメジャーが活躍していたときもありましたが、今後はロードカナロアに変わってきそうです。
オルフェーヴルは今年は大物が出ましたが毎年コンスタントに出るとは思えず、ランキングは毎年コロコロ変わりそうです。
大きなターニングポイントになる今年の種牡馬リーディング争い。
ダービーが終わるまでに変動してくるのか注視していきたいと思っています。
ランキング上位種牡馬
1位 ディープインパクト
貫禄の1位ですね。勝ち馬率が[su_highlight background="#fcf695"]0.485[/su_highlight]とずば抜けています。
出走した半分くらいは勝ち上がっているわけですから層が厚いはずですよね。
ただ桜花賞、皐月賞は勝てずに3着以内にも入れませんでした。
大将格のダノンプレミアムがダービーで巻き返せるかどうかですね。
今年のダービーは今後の種牡馬争いを占うことになりそうです。
2位 ロードカナロア
新種牡馬のロードカナロアが2位にランクイン。
アーモンドアイが早速クラシック勝利と今後は2位で安定してくるんではないでしょうか。
勝ち馬率も[su_highlight background="#fcf695"]0.349[/su_highlight]と優秀な数字。
総合リーディングでも9位とキングカメハメハの後継種牡馬争いでルーラーシップに迫ってきましたね。
3位 ハーツクライ
タイムフライヤー、グレイルなど牡馬の重賞クラスを揃えているハーツが3位
勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.202[/su_highlight]とそこまでよくないですが、
大物輩出してくるタイプだけに今後の重賞での活躍次第で2位にいけるかも。
4位 ダイワメジャー
早い時期の活躍に定評があるダイワメジャーが4位。
勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.338[/su_highlight]はディープ、ロードカナロアに次ぐ数字で優秀。
大物よりコンスタントに勝ち上がって稼ぐタイプですね。
G1級となると今年はめぼしい馬がいないですねー。
5位 ルーラーシップ
勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.205[/su_highlight]はハーツとそれほど変わらない数字。
しかし、桜花賞、皐月賞と馬券に絡む活躍を見せており、ハーツ同様上級馬で勝負というタイプ。
これはトニービン持ち種牡馬の特徴になるんでしょうかねー。
距離伸びていいタイプなのでオークス、ダービーでも期待できるかもしれません。
6位 へニーヒューズ
大物はそこまで輩出できていませんが、勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.273[/su_highlight]と安定。
2歳戦が勝負どころのヘネシー系ですね。ダート戦も稼ぎどころになっています。
7位 オルフェーヴル
勝ち馬率はビックリの[su_highlight background="#fcf695"]0.083[/su_highlight]となっています。
これだけ勝ち馬率低いのにラッキーライラック、エポカドーロを出すのですから恐れ入ります。ロックディスタウンもいますしね。
ただ重賞クラスがいてもこれだけ勝ち馬率低いと評価はどうなんでしょうねー。
今後G1を狙える馬がどれくらい出てくるかと晩成タイプの印象なので夏を越えて伸びてくる馬がいるかどうかがポイントです。
8位 キンシャサノキセキ
勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.224[/su_highlight]と可もなく不可もなくの印象。
カシアスが重賞勝っていますが全体的に物足りない印象。
父フジキセキを一回りスケールダウンした感じですよね。
9位 ヨハネスブルグ
へニーヒューズ同様に2歳戦が稼ぎどころ。勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.283[/su_highlight]
これもヘニーヒューズと比べても差がないです。重賞クラスはそれほどいないですしインパクトはない感じです。
10位 ステイゴールド
勝ち馬率は[su_highlight background="#fcf695"]0.283[/su_highlight]
実質ラストクロップとなる今年の産駒。大物らしい大物はいませんが成長力ある血統なので
秋くらいには何か1頭くらい出てきてくれるのではないでしょうか。
11位以下から
14位 ハービンジャー
去年秋の躍進は記憶に新しいところ、春クラシックで活躍できそうなのはブラストワンピースがいます。
重賞での活躍次第ではトップ10入りしてくるでしょう。
しばらくはディープインパクトの独壇場は変わらずですねー。
ディープの勝ち馬率迫れる種牡馬がいないですし、改めてディープの凄さがわかります。
2歳戦ならダイワメジャーが活躍していたときもありましたが、今後はロードカナロアに変わってきそうです。
オルフェーヴルは今年は大物が出ましたが毎年コンスタントに出るとは思えず、ランキングは毎年コロコロ変わりそうです。
大きなターニングポイントになる今年の種牡馬リーディング争い。
ダービーが終わるまでに変動してくるのか注視していきたいと思っています。
リアルタイム馬とは
現在進行形で活躍している馬について今後を予想します。
これから活躍が見込まれる馬やG1制覇した馬について取り上げます。
今活躍している馬をいろいろこの先を想像することで長く競馬に付き合っていって欲しいです。
リアルタイム馬一覧はコチラから
これから活躍が見込まれる馬やG1制覇した馬について取り上げます。
今活躍している馬をいろいろこの先を想像することで長く競馬に付き合っていって欲しいです。
リアルタイム馬一覧はコチラから
2018年04月17日
どこよりも早いダービー展望 【大混戦を制するのは】[2018年]
さて今度は皐月賞も終わったことですし、競馬の祭典、日本ダービー展望を早くもやってみたいと思います。
オークス展望はコチラ
オークス同様に皐月賞と直結するのがダービー。
しかし、今年は荒れた皐月賞となったのでダービーに直結するかは微妙な気がしています。
皐月賞を後方から追い込んで負けた馬がすんなり逆転してもおかしくないですね。
あと注目すべきはアーモンドアイの動向です。
管理する国枝調教師がダービーに行きたい意向をインタビューで言っていましたねー。
もし出てくれば、桜花賞の勝ちっぷりから1番人気争いをしてもおかしくありません。
ウオッカ以来のダービー制覇も充分ありえる素質を持っていますから
参戦したら盛り上がりそうですねー。
皐月賞は回避してしまいましたがダービーで強い姿を見せて欲しいですね。
ただ距離的にマイル戦で強すぎる競馬を見せているだけに、
2400mをこなせるのかどうかがポイントでしょう。
地力はNo1だと思うのであっさり制覇してもおかしくないです。
皐月賞で親子制覇を成し遂げました。
前がひっぱってくれたおかげでエポカドーロ自身は実質スローだった皐月賞。
ダービーにつながる競馬だったかといわれると微妙なところ。
ただこの時期に一気に強くなることもある血統なので更なる成長があれば
2冠も見えてくるのかもしれません。
皐月賞が一番の狙いどころだっただけにダービーでは厳しい印象です。
もっとタフなレースになると脆いかもしれません。
思い切り良く逃げて後続に脚を使わせる競馬ができれば上位争いも。
皐月賞が休み明けだっただけにダービーでの上昇が期待できます。
血統的には府中より中山向きな感じはします。
こちらもタフなレースでスタミナが問われる展開が歓迎でしょう。
皐月賞4着まで押し上げましたが、ダービーで更なる上昇があるかというと
少し微妙な感じといった印象を持ちました。
母父ファルヴラヴで大舞台では善戦止まりの馬なのでは
ダービー一本に絞って調整してきて不気味な存在。
ハービンジャー産駒は去年モズカッチャンがオークス2着ですから、
府中も問題ありません。毎日杯の勝ちっぷりも鮮やかなので上位争いできるでしょう。
キャリアが浅いなかで皐月賞5着は立派。
しかし、姉デニムアンドルビーの印象で考えるとG1では善戦が多くなりそう。
競馬っぷりから穴人気しそうですが、印象ほどの強さは感じませんね。
ハーツ産駒で府中変わりは大歓迎。
皐月賞も上がり3Fは最速タイで能力あるところは見せています。
母系の血統はG1の舞台で大仕事やってくれそう。あとは展開向けば
皐月賞は案外な走りでこれ以上の上昇は厳しい印象を持ちました。
距離的にもダービーはギリギリ持つ範囲だと思うので、
人気になるようなら思い切って消しで勝負したいですね。
去年3着のアドミラブルの近親で血統背景はほぼ一緒。
トライアルの走り次第ですが、ダービーの舞台は向いていそうですね。
アルメリア賞はレベル高かったと思うので出れれば穴で一考。
あすなろ賞はエポカドーロから離された2着でした。
まだ500万下勝ちの身なので正直重賞クラスは厳しいかもですが、
成長してくれば面白い存在になるかも
皐月賞馬アルアインの全弟。
スケールダウンの印象は否めないですがトライアルの走り次第。
最後の3頭は500万条件勝ち馬で注目したい馬でしたが全部ディープ産駒でした。
やはり層が厚いですねー。このウチ何頭がダービーまで進めるのか。
ダービーは毎年種牡馬選考会としても注目してレースを見ると面白いです。
去年はキンカメ産駒のレイデオロでしたねー。その前はディープ産駒。
今年は今後の種牡馬覇権争いの観点から見てもターニングポイントと見ています。
桜花賞がロードカナロア産駒、皐月賞がオルフェーヴル産駒。
新種牡馬がそれぞれ勝利したことで大幅なランキング入れ替えが今後起きてきます。
近年のダービー馬はディープ産駒、キンカメ産駒、ハーツ産駒と
リーディング上位種牡馬が勝ってきていますが、今年は世代交代ありそうですよね。
私の現在のところの本命候補1番手は。
[su_highlight background="#fcf695"]◎ブラストワンピース[/su_highlight]
毎日杯は完勝といった内容、東京2400mの経験ありで勝ちっぷりも鮮やかでした。
父ハービンジャーは去年秋にG1連勝で一気にトップ種牡馬の仲間入りを果たして勢いがあります。
皐月賞をスキップしたのは逆に好印象。
上位陣と未対戦なのでわからない部分もありますが、
レース振りからダービー馬になっておかしくないです。
ダービーまで時間はあるのでいろいろ想像して楽しむのも競馬の醍醐味!
青葉賞、京都新聞杯などのトライアル結果を見てからまた見解をアップします。
オークス展望はコチラ
オークス同様に皐月賞と直結するのがダービー。
しかし、今年は荒れた皐月賞となったのでダービーに直結するかは微妙な気がしています。
皐月賞を後方から追い込んで負けた馬がすんなり逆転してもおかしくないですね。
あと注目すべきはアーモンドアイの動向です。
管理する国枝調教師がダービーに行きたい意向をインタビューで言っていましたねー。
もし出てくれば、桜花賞の勝ちっぷりから1番人気争いをしてもおかしくありません。
ウオッカ以来のダービー制覇も充分ありえる素質を持っていますから
参戦したら盛り上がりそうですねー。
有力馬考察
ダノンプレミアム
皐月賞は回避してしまいましたがダービーで強い姿を見せて欲しいですね。
ただ距離的にマイル戦で強すぎる競馬を見せているだけに、
2400mをこなせるのかどうかがポイントでしょう。
地力はNo1だと思うのであっさり制覇してもおかしくないです。
エポカドーロ
皐月賞で親子制覇を成し遂げました。
前がひっぱってくれたおかげでエポカドーロ自身は実質スローだった皐月賞。
ダービーにつながる競馬だったかといわれると微妙なところ。
ただこの時期に一気に強くなることもある血統なので更なる成長があれば
2冠も見えてくるのかもしれません。
サンリヴァル
皐月賞が一番の狙いどころだっただけにダービーでは厳しい印象です。
もっとタフなレースになると脆いかもしれません。
思い切り良く逃げて後続に脚を使わせる競馬ができれば上位争いも。
ジェネラーノウーノ
皐月賞が休み明けだっただけにダービーでの上昇が期待できます。
血統的には府中より中山向きな感じはします。
こちらもタフなレースでスタミナが問われる展開が歓迎でしょう。
ステルヴィオ
皐月賞4着まで押し上げましたが、ダービーで更なる上昇があるかというと
少し微妙な感じといった印象を持ちました。
母父ファルヴラヴで大舞台では善戦止まりの馬なのでは
ブラストワンピース
ダービー一本に絞って調整してきて不気味な存在。
ハービンジャー産駒は去年モズカッチャンがオークス2着ですから、
府中も問題ありません。毎日杯の勝ちっぷりも鮮やかなので上位争いできるでしょう。
キタノコマンドール
キャリアが浅いなかで皐月賞5着は立派。
しかし、姉デニムアンドルビーの印象で考えるとG1では善戦が多くなりそう。
競馬っぷりから穴人気しそうですが、印象ほどの強さは感じませんね。
グレイル
ハーツ産駒で府中変わりは大歓迎。
皐月賞も上がり3Fは最速タイで能力あるところは見せています。
母系の血統はG1の舞台で大仕事やってくれそう。あとは展開向けば
ワグネリアン
皐月賞は案外な走りでこれ以上の上昇は厳しい印象を持ちました。
距離的にもダービーはギリギリ持つ範囲だと思うので、
人気になるようなら思い切って消しで勝負したいですね。
フランツ
去年3着のアドミラブルの近親で血統背景はほぼ一緒。
トライアルの走り次第ですが、ダービーの舞台は向いていそうですね。
アルメリア賞はレベル高かったと思うので出れれば穴で一考。
スーパーフェザー
あすなろ賞はエポカドーロから離された2着でした。
まだ500万下勝ちの身なので正直重賞クラスは厳しいかもですが、
成長してくれば面白い存在になるかも
ダノンマジェスティ
皐月賞馬アルアインの全弟。
スケールダウンの印象は否めないですがトライアルの走り次第。
最後の3頭は500万条件勝ち馬で注目したい馬でしたが全部ディープ産駒でした。
やはり層が厚いですねー。このウチ何頭がダービーまで進めるのか。
将来のリーディングサイヤー選考会
ダービーは毎年種牡馬選考会としても注目してレースを見ると面白いです。
去年はキンカメ産駒のレイデオロでしたねー。その前はディープ産駒。
今年は今後の種牡馬覇権争いの観点から見てもターニングポイントと見ています。
桜花賞がロードカナロア産駒、皐月賞がオルフェーヴル産駒。
新種牡馬がそれぞれ勝利したことで大幅なランキング入れ替えが今後起きてきます。
近年のダービー馬はディープ産駒、キンカメ産駒、ハーツ産駒と
リーディング上位種牡馬が勝ってきていますが、今年は世代交代ありそうですよね。
私の現在のところの本命候補1番手は。
[su_highlight background="#fcf695"]◎ブラストワンピース[/su_highlight]
毎日杯は完勝といった内容、東京2400mの経験ありで勝ちっぷりも鮮やかでした。
父ハービンジャーは去年秋にG1連勝で一気にトップ種牡馬の仲間入りを果たして勢いがあります。
皐月賞をスキップしたのは逆に好印象。
上位陣と未対戦なのでわからない部分もありますが、
レース振りからダービー馬になっておかしくないです。
ダービーまで時間はあるのでいろいろ想像して楽しむのも競馬の醍醐味!
青葉賞、京都新聞杯などのトライアル結果を見てからまた見解をアップします。
2018年04月16日
皐月賞 回顧[2018年]
予想記事はコチラ
し、失敗したー、予想記事をごらんの通り予想失敗しましたー。
まぁそれはよいとして、、ダノンプレミアムが回避で一転混戦模様となった今年の皐月賞。
馬場状態も雨が降ったことで重くなり、予想も難しかった印象です。
こんなときこそ穴狙いにシフトチェンジするべきなんですねー。
ジェネラーレウーノがいいスタートを切って、
道中はアイトーン、ジェネラーレウーノ、ジュンヴァルロが3頭並びで先行争いする珍しい展開。
もう少し固まった馬群でレースが進むと思っていたのでこれは意外でした。
人気どころの馬は後方で末脚温存策でしたが、これが完全に裏目でしたね。
4番手のエポカドーロは実質スローの単騎逃げのような展開で、
そのすぐ後ろにいたサンリヴァルも楽なペースだったのでしょう。
前3頭がやりあってくれたおかげでその後ろのグループは実質スローで流れて
行った行ったのレースになってしまいましたねー。
こういう穴馬券は中山、京都のG1でたまーに発生しますね。
ただこの展開を読みきるのは難しいです。
今回は人気のワグネリアンが差しタイプというのもこの展開を生んだ要因ですね。
これを受けてダービーはどうなるかダノンも復活してきますし面白そうです。
エポカドーロ
皐月賞は展開がドンピシャにはまった印象です。
オルフェ産駒が初年度から牡馬クラシック勝つとは思いませんでしたが、
2冠まで持っていけるかというと半信半疑。
ダービーは正攻法でどこまで通用するかでしょう。
血統的にはダービー向きではない気がします。
サンリヴァル
皐月賞が一番の狙い目だった血統、戦績でした。
ダービー向きではないと思いますので、しばらくは馬券的には消しで問題ないかと。
ただ穴っぽい馬に育ちそうなのでどこかの大舞台でまた狙いたい馬ですね。
父ルーラーシップなので距離延長は問題なさそうです。
ジェネラーノウーノ
速いペースで先行して3着まで粘りこんだので地力は相当なもの。
ただダービー向きの脚ではないのでまた雨が降れば出番あるかもといった印象。
スクリーンヒーロー産駒の底力、大舞台での強さを改めて認識させられたので、
今後の成長が楽しみな馬でもありますねー。有馬記念に出て欲しい馬です。
ステルヴィオ
上がり最速タイで突っ込んできましたが3着争いにわずかに届かず。
ダービー向きかというと母父ファルヴラヴを見てしまうと、
いつでもG1掲示板止まりの馬なのかなーという感じもしてしまいます。
距離延長もそれほど歓迎ではないでしょう。どちらかといえば安田記念のがピッタシだと思います。
キタノコマンドール
キャリアが浅いながらも後方から追い込んで5着まで押し上げました。
姉のデニムアンドルビーもオークス3着、JC2着と府中2400mの大舞台で実績あります。
ダービーでも不気味な存在になりそうです。
グレイル
だいぶ人気を落としていましたが、上がり最速タイで6着。
ダービーでの好走も期待できる走りだったように思います。
母系をたどればレインボークエスト、シルバーホークの名前が見えて、
大舞台で大仕事をやってのけそうな血統背景は持っています。
ハーツ産駒の東京特性も生かせばダービーは面白そうです。
ワグネリアン
母系のブロードアピールが短距離系だったのでもしかしたら距離適正に疑問ありかもと思っていましたが、
重たい馬場になって体力不足が露呈してしまった感じです。
ダービーでの距離延長も歓迎ではないと思います。
よほどのスローペースでの末脚勝負にならないと厳しいと思います。
皐月賞組では7着までの馬にダービーでのチャンスありでそれより下は
ダービーでの上積みは厳しいのかなーという気がします。
ブラストワンピース
今回の結果が混戦で終わったので別路線組みも注目です。
その中でもブラストワンピースはかなりのポテンシャルを秘めていそうです。
去年秋からハービンジャー産駒の躍進はすごいですしダービー取りもあるんではないでしょうか。
桜花賞がロードカナロア産駒、皐月賞がオルフェーヴル産駒と
クラシックを新種牡馬が勝ったことで時代の変わり目を見るようです。
ダービーではディープ産駒、ハーツ産駒の巻き返しか、それともハービンジャー産駒なのか。
今後の種牡馬争いを占う上でもダービーではどういう決着が待っているのか今から楽しみでしょうがないです!
し、失敗したー、予想記事をごらんの通り予想失敗しましたー。
まぁそれはよいとして、、ダノンプレミアムが回避で一転混戦模様となった今年の皐月賞。
馬場状態も雨が降ったことで重くなり、予想も難しかった印象です。
こんなときこそ穴狙いにシフトチェンジするべきなんですねー。
レース回顧
ジェネラーレウーノがいいスタートを切って、
道中はアイトーン、ジェネラーレウーノ、ジュンヴァルロが3頭並びで先行争いする珍しい展開。
もう少し固まった馬群でレースが進むと思っていたのでこれは意外でした。
人気どころの馬は後方で末脚温存策でしたが、これが完全に裏目でしたね。
4番手のエポカドーロは実質スローの単騎逃げのような展開で、
そのすぐ後ろにいたサンリヴァルも楽なペースだったのでしょう。
前3頭がやりあってくれたおかげでその後ろのグループは実質スローで流れて
行った行ったのレースになってしまいましたねー。
こういう穴馬券は中山、京都のG1でたまーに発生しますね。
ただこの展開を読みきるのは難しいです。
今回は人気のワグネリアンが差しタイプというのもこの展開を生んだ要因ですね。
これを受けてダービーはどうなるかダノンも復活してきますし面白そうです。
今後の展望
皐月賞組の各馬
エポカドーロ
皐月賞は展開がドンピシャにはまった印象です。
オルフェ産駒が初年度から牡馬クラシック勝つとは思いませんでしたが、
2冠まで持っていけるかというと半信半疑。
ダービーは正攻法でどこまで通用するかでしょう。
血統的にはダービー向きではない気がします。
サンリヴァル
皐月賞が一番の狙い目だった血統、戦績でした。
ダービー向きではないと思いますので、しばらくは馬券的には消しで問題ないかと。
ただ穴っぽい馬に育ちそうなのでどこかの大舞台でまた狙いたい馬ですね。
父ルーラーシップなので距離延長は問題なさそうです。
ジェネラーノウーノ
速いペースで先行して3着まで粘りこんだので地力は相当なもの。
ただダービー向きの脚ではないのでまた雨が降れば出番あるかもといった印象。
スクリーンヒーロー産駒の底力、大舞台での強さを改めて認識させられたので、
今後の成長が楽しみな馬でもありますねー。有馬記念に出て欲しい馬です。
ステルヴィオ
上がり最速タイで突っ込んできましたが3着争いにわずかに届かず。
ダービー向きかというと母父ファルヴラヴを見てしまうと、
いつでもG1掲示板止まりの馬なのかなーという感じもしてしまいます。
距離延長もそれほど歓迎ではないでしょう。どちらかといえば安田記念のがピッタシだと思います。
キタノコマンドール
キャリアが浅いながらも後方から追い込んで5着まで押し上げました。
姉のデニムアンドルビーもオークス3着、JC2着と府中2400mの大舞台で実績あります。
ダービーでも不気味な存在になりそうです。
グレイル
だいぶ人気を落としていましたが、上がり最速タイで6着。
ダービーでの好走も期待できる走りだったように思います。
母系をたどればレインボークエスト、シルバーホークの名前が見えて、
大舞台で大仕事をやってのけそうな血統背景は持っています。
ハーツ産駒の東京特性も生かせばダービーは面白そうです。
ワグネリアン
母系のブロードアピールが短距離系だったのでもしかしたら距離適正に疑問ありかもと思っていましたが、
重たい馬場になって体力不足が露呈してしまった感じです。
ダービーでの距離延長も歓迎ではないと思います。
よほどのスローペースでの末脚勝負にならないと厳しいと思います。
皐月賞組では7着までの馬にダービーでのチャンスありでそれより下は
ダービーでの上積みは厳しいのかなーという気がします。
別路線組
ブラストワンピース
今回の結果が混戦で終わったので別路線組みも注目です。
その中でもブラストワンピースはかなりのポテンシャルを秘めていそうです。
去年秋からハービンジャー産駒の躍進はすごいですしダービー取りもあるんではないでしょうか。
種牡馬の戦い
桜花賞がロードカナロア産駒、皐月賞がオルフェーヴル産駒と
クラシックを新種牡馬が勝ったことで時代の変わり目を見るようです。
ダービーではディープ産駒、ハーツ産駒の巻き返しか、それともハービンジャー産駒なのか。
今後の種牡馬争いを占う上でもダービーではどういう決着が待っているのか今から楽しみでしょうがないです!
皐月賞 レース予想[2018年]
弥生賞が終わった時点でサンリヴァルが面白いと思っていましたが、
いざ出馬表がでるとそれは違うかもなーと思い始めました。
皐月賞を勝つ馬は前走で2着以内に入っていることがほとんどですねー。
勝ち馬をさかのぼると10年前のキャプテントゥーレが弥生賞4着からの巻き返しで勝利しています。
2着もドゥラメンテが共同通信杯2着から勝ったのみでそれ以外はすべて前走1着でした。
ワグネリアンは弥生賞2着でしたがどうでしょうか。人気を2分しそうなステルヴィオには心強いデータです。
3着までの馬をみても前走大敗からの巻き返しはあまりないというデータですねー。
ただこのデータを鵜呑みにすると穴馬券はとれません。
ヴィクトリーが勝利したときの大穴皐月賞、今年はあるかもしれません。
◎サンリヴァル
○ステルヴィオ
▲ワグネリアン
△ジャンダルム
×タイムフライヤー
大穴マイネルファンロン
弥生賞は4着に負けたとはいえ、早めにダノンプレミアムにプレッシャーを受けて厳しい競馬でした。
本来ならもっと負けていてもおかしくなかったですが、ワグネリアンから0.1秒差に接戦したのを評価。
ホーフプルSでもハイペースながら見せ場ありの強い競馬で4着でした。
今回はダノンプレミアムがいないので先行しても少し楽になるのではないでしょうか。
実力があるものの人気は控えめになりそうなので狙い目と見ます。
今年重賞2勝で好調な藤岡祐騎手にがんばってほしい!!
弱点らしい弱点が少ない馬です。
ダノンプレミアムに比べるとスケールダウンの印象はありますが、
ダノンがいないなら主役に躍り出ておかしくないでしょう。
G1で頼りになるルメール騎乗も心強い。外枠も気にならないと思います。
皐月賞は2着が多い福永騎手。
今年も有力馬に乗りますが、これまた2着どまりになるのではないでしょうか。
ワグネリアンを買うならダービーのような気がします。
それでも地力上位は明らかなので3番手評価
ジャンダルムは弥生賞で上位陣と戦える力があるところを見せています。
タイムフライヤーは一回使って変わってくれば。
大穴でステゴ産駒で底力勝負になったら上位にきそうなマイネルファンロン
勝ちっぷりから人気になりやすいタイプだと思いますが、
上級レースに出てきていないのでなんともいえないです。
これで勝たれたら降参ですねー。
共同通信杯が負けすぎです。
かつてダノンバラードが同じローテで巻き返してきたことありましたが、
ハーツ産駒は中山苦手な印象もあるのでどうか
力はあるんでしょうが、買いづらいですねー。
ここを使ってダービーの穴馬候補でどうですかね。
雨予報が気になるところです。
雨が降ればルーラーシップ産駒のサンリヴァルには味方しそうです。
先週の桜花賞は新種牡馬ワンツーでしたが今回はどうでしょうかねー。
ステルヴィオが勝ったらロードカナロア産駒がクラシック連勝となり、
将来のリーディング争いでディープに迫るかもしれませんね。
今年のクラシックは種牡馬勢力争いの観点から見ても面白いです。
いざ出馬表がでるとそれは違うかもなーと思い始めました。
過去の皐月賞
皐月賞を勝つ馬は前走で2着以内に入っていることがほとんどですねー。
勝ち馬をさかのぼると10年前のキャプテントゥーレが弥生賞4着からの巻き返しで勝利しています。
2着もドゥラメンテが共同通信杯2着から勝ったのみでそれ以外はすべて前走1着でした。
ワグネリアンは弥生賞2着でしたがどうでしょうか。人気を2分しそうなステルヴィオには心強いデータです。
3着までの馬をみても前走大敗からの巻き返しはあまりないというデータですねー。
ただこのデータを鵜呑みにすると穴馬券はとれません。
ヴィクトリーが勝利したときの大穴皐月賞、今年はあるかもしれません。
皐月賞予想
◎サンリヴァル
○ステルヴィオ
▲ワグネリアン
△ジャンダルム
×タイムフライヤー
大穴マイネルファンロン
サンリヴァル
弥生賞は4着に負けたとはいえ、早めにダノンプレミアムにプレッシャーを受けて厳しい競馬でした。
本来ならもっと負けていてもおかしくなかったですが、ワグネリアンから0.1秒差に接戦したのを評価。
ホーフプルSでもハイペースながら見せ場ありの強い競馬で4着でした。
今回はダノンプレミアムがいないので先行しても少し楽になるのではないでしょうか。
実力があるものの人気は控えめになりそうなので狙い目と見ます。
今年重賞2勝で好調な藤岡祐騎手にがんばってほしい!!
ステルヴィオ
弱点らしい弱点が少ない馬です。
ダノンプレミアムに比べるとスケールダウンの印象はありますが、
ダノンがいないなら主役に躍り出ておかしくないでしょう。
G1で頼りになるルメール騎乗も心強い。外枠も気にならないと思います。
ワグネリアン
皐月賞は2着が多い福永騎手。
今年も有力馬に乗りますが、これまた2着どまりになるのではないでしょうか。
ワグネリアンを買うならダービーのような気がします。
それでも地力上位は明らかなので3番手評価
その他
ジャンダルムは弥生賞で上位陣と戦える力があるところを見せています。
タイムフライヤーは一回使って変わってくれば。
大穴でステゴ産駒で底力勝負になったら上位にきそうなマイネルファンロン
消した馬について
キタノコマンドール
勝ちっぷりから人気になりやすいタイプだと思いますが、
上級レースに出てきていないのでなんともいえないです。
これで勝たれたら降参ですねー。
グレイル
共同通信杯が負けすぎです。
かつてダノンバラードが同じローテで巻き返してきたことありましたが、
ハーツ産駒は中山苦手な印象もあるのでどうか
オウケンム−ン
力はあるんでしょうが、買いづらいですねー。
ここを使ってダービーの穴馬候補でどうですかね。
総括
雨予報が気になるところです。
雨が降ればルーラーシップ産駒のサンリヴァルには味方しそうです。
先週の桜花賞は新種牡馬ワンツーでしたが今回はどうでしょうかねー。
ステルヴィオが勝ったらロードカナロア産駒がクラシック連勝となり、
将来のリーディング争いでディープに迫るかもしれませんね。
今年のクラシックは種牡馬勢力争いの観点から見ても面白いです。