アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

孵卵器でたまごを孵化させてひよこを育てよう!

昨年、ニワトリの有精卵を買って自作の孵卵器で孵化させましたが、毎日数回の転卵や温度管理が大変でした。管理が悪かったのか孵化率も低かったです。
手軽な方法が無いかと調べてみると、ニワトリやウズラなどの鳥類の卵を簡単に孵化させる機械があります。しかも低価格な家庭用です。
温度や湿度の管理に転卵、日数管理までやってくれるという優れもの。

↑↑ ポイント10倍 ↑↑ 鳥類専用孵卵器(ふ卵器) RCOM MINI 【RCOM50】 ★☆全品送料無料♪☆★




ミニアドバンス 小型自動孵卵器 鶏卵7個用卵枠付(ふ卵器・ふ卵機)




自分で孵化させた鳥はかわいいですよ。特にひよこの時は飼い主のあとを付いてきたり、手に乗ったり。成鶏になってもおもしろいほどベタ馴れです。

ウズラやヒメウズラなの比較的小型の鳥を孵すのもいいかもしれません。
このご時世、命の大切さを勉強するのに最適な教材です。

コメント

お名前:

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。