アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年03月14日

大人のさび落とし ベクトル003 ベクトルの実数倍。




大人のさび落とし ベクトル003 ベクトルの実数倍




ベクトルの実数倍

01

ベクトル と 実数 の 積 は

HPNX0001.JPG

02

ベクトル の 平行条件  & 共線条件は

HPNX0002.JPG

03

ベクトル の 実数 計算は

HPNX0003.JPG

04

昔話

ベクトルは

平行移動で 合成できる

HPNX0004.JPG

05

a ベクトル   、  b ベクトル があり

どちらも 零ベクトル でなく


また

同一 方向でも 、 正反対でも ないとき


この平面上の 全ての ベクトル は 

この a ベクトル  、 b ベクトル の

実数倍 の 和の 形で 表現でき

HPNX0005.JPG

06



次のようなことが 言える

HPNX0006.JPG

07

分点 ベクトル

HPNX0007.JPG

08

中点ベクトル

HPNX0008.JPG

09

外分ベクトル (1)
HPNX0009.JPG

10


外分ベクトル (2)

HPNX0010.JPG

11


この考え方は 大切で

a ベクトル  、 b ベクトル に「分けて

書くと

HPNX0011.JPG

12


これを R + S = 1


T + (1−T) =1


と置き換えると

分点ベクトルは こんな感じに 表現できる

HPNX0012.JPG

13


問題
HPNX0013.JPG


14

AB を 2:3 に ない分する点P と

a,b ベクトルの 向きを 考慮に入れて

PA 、 PB を cベクトルで 表すと

一直線上で 正反対に 2 と 3

HPNX0014.JPG

15

対辺の DC も 同じように

今度は dベクトルを 使って


a,b ベクトルの 向きを 考慮に 入れると

DQ=2d  CQ=-3d

HPNX0015.JPG

16


PQベクトルを 四辺形の 半分から 上側と 下側で

a,b,c ベクトル を 使って 表現すると


こんな感じで

ソレゾレ 3 倍 、 2倍 して 足し合わせると

HPNX0016.JPG

17

これを PQベクトル = にしたらば

出ましたよ

HPNX0017.JPG

18


同じ問題を


今度は BD を 3;2に 内分 する 点R を 使って

求めると


相似形だからですよ


こんな感じの 比の値

HPNX0018.JPG

19


分かちゃ いるつもりなんですが

正確に やってよ なんて言われると

ちょっと かゆいとこがあるから


孫の手を 探してですよ


あ これこれ

HPNX0019.JPG

20

ウ ですか

台形も ついでに



HPNX0020.JPG

21

ウ だからさ


PR の 大きさは こんな


大きさで やってしまったけど

HPNX0021.JPG

22


同じように RQ の大きさは こんな


だから この 二つの ベクトルを 足し算 したものが 

PQ ベクトルだから


さっきと同じで

なったでしょ

HPNX0022.JPG

23

ところで

なす角って何


これが なす角

HPNX0023.JPG

24

次は こんな問題です

HPNX0024.JPG

25

図を描いて


AB ベクトル と DC ベクトル の補助を


c 、 d を 使って


今回は 中点ですので

こんな感じに c、d ベクトルを 書き込んで

HPNX0025.JPG

26

四辺形の 半分から 左側 と 右側




MN ベクトル 表現して


辺々たしたら成ってしまいました。

HPNX0026.JPG

27


次は 図は ありません

問題を 読んでいただいて


HPNX0027.JPG

28


作図すると こんなでいいのかな

HPNX0028.JPG

29

条件式を 辺々 引いて

HPNX0029.JPG

30

なんか 式が出て来て

ベクトルの 引き算の 定理は こんなですから


これを 少し 変形すると

HPNX0030.JPG

31

これはさ

BC と ED ベクトルになって

これは 対辺だから

ここまでで

平行四辺形

HPNX0031.JPG

32


もし 対角緯線の ベクトルの なす角が 

直角ならば ひし形 だけど

条件式からは そこまでは 分からない


よって


四辺形 BCDE は 平行四辺形。

HPNX0032.JPG

33

問題

HPNX0033.JPG

34


平面上の 全ての ベクトルは 方向の 違う 

零でないベクトルの 和で 全て表現できるので

色々 ベクトルを 計算して 出していくと

HPNX0034.JPG

35


まず AE は a + b ベクトル

HPNX0035.JPG

36


今度は BD は 2b - a  ベクトル
HPNX0036.JPG

37

ちょっと整理して

対角線の上に  一直線上の ベクトル の 形で

式が 2本


変数が 2つ
お詫び

003 で

対角線が 先にあったので

対角線上に  点を取った

ことから




一直線を いきなり 言ってましたが



ベクトルが 平行で かつ 

ABベクトル = k AC ベクトルだから

A,B,C が 一直線上にある



の様に 書いた方が

安全かと


HPNX0037.JPG

38


これを 三角形 ABFを 使って

ベクトルの和


さらに そこに

2変数の入った式を それぞれ代入

HPNX0038.JPG

39

整理すると


これはさ





係数比較 法 みたいな感じで

HPNX0039.JPG

40

実数倍の m と k の式が 2本


m を 消去したら


BF = k 倍の BD だから
HPNX0040.JPG

41

ねー

BF が BD の 1/3」  になってるでしょ

3等分点 の 一つだ

HPNX0041.JPG

42


つぎは 


問題

HPNX0042.JPG

43
条件式の ABを P を 使った式に


セオリー どうりに 変形すると


AB が こんなだから

HPNX0043.JPG

44

これをさ

整理してくと

HPNX0044.JPG

45

んんー よくわかんないな

HPNX0045.JPG

46


方向は 同じ方向 で 、 PCは APの2倍

APC の順に AP と 2倍のAP の長さを


AP に PC  を P点 で つなげて 見ると


Pは AC を 1:2 に 内分していた。


HPNX0046.JPG



私は クリスチャン

この世の年は 言いたくないけど

おじさんです


頭良く無いんだけど


主に 助けられてですよ


栄光在主




年上なの


若く見られたいもんだからさ

とし した

人は 永遠を 願う。


だから 人を 祝福できる 人に 成りたいね。



( 晴れ部屋へ 家庭菜園と ざっかや

メニュウ ページ リターン    )






posted by matsuuiti at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 数1
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9611518
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
数学Uの引き出し
ファン
検索
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
プロフィール
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。