アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年09月16日

大人のさび落とし 9月 16日 号 06009 対数の大小比較(1)



大人のさび落とし 9月 16日 号 06009 対数の大小比較(1)

今の時代は 

スピード社会



対応できないと

使ってもらえない



そこで 


私なりに 悩んで

数学は 

スピードで というわけには 

いかないものですから




投稿は 一瞬 なんですが

その 中に 私なりの 

一週間とか 3日間 とか 1日が

入っています。



私は 頭は 良く無いです

時間を かけています




それでも


若い人には 追いつけない

のですが


少しづつ 理解力を

回復しながら

前進中です


対数の大小比較(1)

行ってみましょう






次の式の 大小を 比較せよ


底が ちがうから

揃えれ必要があり


そうすれば 2式の差を取れば

大小が 分かると
HPNX0001.JPG





ところで

対数には 単調増加 と 単調減少

が あり

底の 値の 範囲で 場合分けが 必要
HPNX0002.JPG




底を 今回は 2に揃えて
HPNX0003.JPG




底が 2の時は 単調増加のグラフ


ログ 2底 3は 正なのですが


くくりだした 係数部分が マイナスだから

差を取った あたいが マイナスということは

後ろの値が 大きかった
HPNX0004.JPG




こんな書き方を すると

ややこしいカナ


目で 値を 見えるようにすると

グラフ上で

こんな感じで
HPNX0005.JPG




大小関係は こうです

次へ

HPNX0006.JPG





2式の 差を とって

正か 負か を 見るのだけれど


2乗が ついてて

そこで

ログの 場合の 因数分解みたいな感じで
HPNX0007.JPG




題意より

a>1


aとxの 

位置関係は
HPNX0008.JPG




こんな感じなんので

0と 1の 間の正の数
HPNX0009.JPG



そうすると 掛け算の 前の方の

ログ a 底 x は プラス


後ろの 括弧の中は

0と1の間の 正の数から 

それより大きな 正の数2

を 引いて マイナス



掛け算の形なので
全体で マイナス




差を取った 後ろ側が 大きかった
HPNX0010.JPG




次の式の 大小を くらべよ

底を 揃えるでしょ
HPNX0011.JPG



2 に 揃えると

HPNX0012.JPG


これもですよ

底を 2に揃えると

HPNX0013.JPG



こんな感じで
HPNX0014.JPG




ここから

2つ づつ

差を取って 大きさを くらべてきますと
HPNX0015.JPG




左と 真ん中

分子の 計算は 正に
HPNX0016.JPG




真数は 条件(真数は >0)

で 今の 真数は 1より大

真数が 1の時は y=0 なのだから

全体で プラス

ということは 

差を取った 前側が 大きい
HPNX0017.JPG




左と 右で 大きさを

差を取ってみると
HPNX0018.JPG




ん〜〜〜〜
HPNX0019.JPG






今度は 全体で

真数が 1より 小さいから

y<0
HPNX0020.JPG



ここまでを

まとめて

小さいほうから 並べると

こうですか
HPNX0021.JPG




次は たいへんそうだなぁ〜

試験中でないので

ぶどう糖の 補給を お願いいたします


途中で

エネルギー切れに ならない為

脳みそは 

ぶどう糖で 動くもんなんだねぇ〜


え 

テレビで・・


まぐねー? ェ?

マグネシューム? 効くの



やって見て 

意識して 飲んだことないから 

分かんない
HPNX0022.JPG





まず 部品から

ログ 10底5 は ログ 10底2 

に 書き換えられる
HPNX0023.JPG




で 一個目の式➀

2個目は
HPNX0024.JPG




底を 9に換えたい

逆 底変換の公式


昔むかし

その昔

町の 喫茶店に 常連で

通ってた頃


気さくな マスターが ですよ




‌元気なさそうな 顔を してると

どうしたの?

わかった

もしかして それって

逆 被害妄想

今日も 相手方に 

被害を 与えてしまった様に感じて

・・・

懐かしく思い出してますが


ここでは 逆 底変換の公式で
HPNX0025.JPG





こんな感じで
HPNX0026.JPG




式変形 A個め
HPNX0027.JPG




B個目の 式変形は これで
HPNX0028.JPG



全部 整理すると こんなかっじで

くらべ て きますと
HPNX0029.JPG




➀ と B

真数が 1より 大きい範囲だから

正の数の部分の 大きさを くらべて


こんなか
HPNX0030.JPG





次は 底が 9同士の

AとC
HPNX0031.JPG




つなぎ目の

大きさを 差を取って くらべると
HPNX0032.JPG




底を10に揃えて
HPNX0033.JPG




ログ 10底 9は 0と1の 間の数だから

こんな感じで
HPNX0034.JPG




うまく 並んだので
HPNX0035.JPG




その前の 姿を 復元すると

こんな感じですか
HPNX0036.JPG





次は ちょっと 

圧縮したみたいな 感じに
HPNX0037.JPG




整理して
HPNX0038.JPG




大小を

くらべると
HPNX0039.JPG




差を取って


展開して

まとめて
HPNX0040.JPG




割れそうな 式で わってみて
HPNX0041.JPG




もう一回行けるか
HPNX0042.JPG



もういっちょ 行くと

二乗だ いいねー 四角くて
HPNX0043.JPG






x,yは 真数なので 真数条件から >0


なので x+8y>0

x−yの二乗は 実数の二乗は 0以上


なので ゼロの時は

x=yの時だから

グレイター イコール な 感じで
HPNX0044.JPG



大小を くらべよ
HPNX0001 (1).JPG





題意から 条件を 見ると

ログ a 底 xは 0と 1 の 間

HPNX0046.JPG



右側の 対数は 底は 1よりおきく

真数が 0と1の間になるから


左より 小さい

HPNX0047.JPG





真ん中は

底は 1より大きく

真数も 1より 大きい

なので

左側と 大きさを くらべれば

全体の 位置関係が でるので
HPNX0048.JPG




整理して
HPNX0049.JPG




この  右側の

二つの 違いがでればじゃナイスカ
HPNX0050.JPG




差を取ってみてさ
HPNX0051.JPG


分母も 分子も 掛け算の形
HPNX0052.JPG





計算は 昔は わら半紙でしたが
HPNX0053.JPG


ブロックごとに
 
プラス マイナス 見るでしょ

マイナスだから 後ろが大きい



全部

並べて こんな感じですか
HPNX0054.JPG





次は 指数の問題

大きさを 比べよ

指数に 成ってる 元の数は 

全部 1より大きいので


単調増加の指数 
HPNX0055.JPG





対数を とっても

y=xを 

軸に 対称 なので 大小関係は」変わらない

ソレゾレ 常用対数( 底10) を取ると

HPNX0056.JPG





簡単な 計算ですが

電卓を 使ってます
HPNX0057.JPG




上の 学校では

試験に 電卓 持ち込み可

とか あるらしいですが
HPNX0058.JPG




暗算も やらねば
HPNX0059.JPG




全部 出そろったとこで

だんだん 大きく 並べると

こうですか
HPNX0060.JPG


次は

=kと置く を つかうんだって

HPNX0061.JPG




両辺の 対数を とって

式変形で  x、y、z が出るでしょ





2x、  3y、  5z、
HPNX0062.JPG




ここまではいいんだけど

計算工程 を 赤枠 ステップで

書いてますが

まず

2と3  2と5

の 組で 指数を くらべるじゃナイスカ


実際 これは 計算できるからさ

大きさ どっちが 大きいかわかるでしょ


そこで

対数を取って
HPNX0063.JPG






そのあと ここから

式変形してくと


不等式は プラスで 割るときは

符号の向きは 同じ

ログ10底2



ログ10底3

で 割ると
HPNX0064.JPG




不等号付きで 部品ができました


この部品を 使って


kは 1より 大きいので  正
HPNX0065.JPG




一つ 大小が 分かって

3y<2x


次に 2と5の 指数の方も


大きさが 計算できるから

次に 対数を取って

式変形して
HPNX0066.JPG





ログ10底2 で割るでしょ

HPNX0067.JPG




ログ10底5 で割るでしょ


出来た部品を使って

大小は

5z>2x
HPNX0068.JPG




以上より

こんなですか

HPNX0069.JPG




もじもじ できてますが
HPNX0070.JPG




(1)の方から

大小だから 差を取ってですよ

通分して
HPNX0071.JPG





くくって

ブロックごとに プラス  マイナス 

を見て

HPNX0072.JPG



xは 値が 指定されてないので

これが 変わってくと

ログの グラフは x=1の時 y=0で

その前後で 符号が変わるから

x>=1 と0< x <1 に分けて

( 真数は >0)
HPNX0073.JPG





グラフとかも 活用しながらじゃナイスカ
HPNX0074.JPG



こんな感じで
HPNX0075.JPG




(2)も

差を取ってみて

因数分解
HPNX0076.JPG




abの値で 変わってくるので
HPNX0077.JPG



こんな感じで
HPNX0078.JPG
お疲れ様です。




( 晴れ部屋へ 家庭菜園と ざっかや

メニュウ ページ リターン    )






posted by matsuuiti at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 数1
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9154973
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
数学Uの引き出し
ファン
検索
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
プロフィール
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。