2019年02月01日
05022 大人のさび落とし 条件式つき 判別式の利用。
05022
大人のさび落とし
条件式つき 最大 最小
判別式を 使うとき
前回までは
条件式から
一文字 消去とかで
やっていけたのですが
ここからは
ただそれだけでは
うんまく行かない
今回は x + y の最大値
最小値 を 求めよで
条件式が 2元2次方程式
与式に 条件式を
単に代入しようとすると
√の入った
(b/a aは0でない
a,b,は 整数 の形に
ならないもの )
無理関数になってしまい
最大 最小を 求められない
そこで
与式の x+y =k と置いて
y= k−x
として
逆に 条件式に代入すると
kを 係数に 持った
xの2次関数
の
方程式
これが
最大 最小 を持つためには
まずは
実数の範囲でないと
いけないので
判別式が >=0
はんべつしき
マイナスが かかって
符号の 向きが 変わって
与式の x + y = k
の kの範囲が
-√5 <= k <= √5
その時の x、y、 を 求めるに
条件式から
の 変形が
実数の2乗は 0 以上を
使って
右辺の xが 不等式
これを解くと
x の 範囲が出て来て
−2<= x <= 2
一つ 前の
(kを 係数に持つ)
xの 2次方程式に
kの 最小値 最大値を
代入していくと
-√5 = k 最小値の時の
xは
x= −4√5/5
これは x の -2<= x <=2
の範囲内
そのとき
yは
- √5
こんな感じで
最小値
k= √5の時
x の 2次方程式の 解は
x=4√5/5
その時の y は
y=√5/5
まとめると
こんな感じに
次は
よく 試験とかに でそうですが
過去問だから
危ないカナ
ある 条件式が あって
そこに 使われている
x、y
x+y xy の とりうる範囲
問題を
言い換えれば
解と係数の関係が
こんなですから
x、y、 を 解に 持つ
tの2次関数が あって
その解 x 、 y、 が
次の条件式を
満たすとき
x+y xy の取りうる
範囲は
ここは
x+y =a
xy = b
と置いて
条件式を
aと bの式で 表すと
こんな感じになって
それとx、y、を 解に持つ
tの二次関数が
実数解 を 持つためには
判別式をここで使って
この 2式から
aの 範囲を 調べてくと
0 <= a <= 4
この aは x+yの事
b= aの 2次関数になっていて
aが 制限変域があるので
最大 最小 を 求めるべく
標準形
下に 凸で 上に開いてる
頂点が 最小で
制限変域の 端と端
a=0 と a=4
を 調べると
bは
-49/8 <= b <= 4
bは xy の事なので
答えは
こんな感じですか
次は
農家に 近い 学校の問題
条件式が 2本
に
与式が 1本 の
計3本 式があって
変数は x、y、z、
与式 =k にして
この kの範囲を 調べるに
ちょっと こんな感じにして
➀+B
➀-B
x 、 y、
が zの式になったから
これらを A式に 代入して
計算してくと
計算の 行数を 省いて
これがさ
実数解を 持つ範囲なんだから
( とりえる範囲 )
こんな感じで
答えです
次は
本日の メインイベントの
ハズだったんですが
答えは あってるんだけど
何ンとなく
ねつ造
みたいに 見えるので
参考までに
職員室を ご活用ください
まことに 申し訳ありません。
まず 範囲を 求める
与式 = k ここまでは
いつもと同じです
さー
さー
ったって
わかんないからさ
ヒント
定数項を 消去せよ
いいんかなぁー
k で A式を 割ればさ
しかし
乱暴は いかんでしょ
Kが 0でないことを
確かめないと
おきて 違反
チェック 1
k で 割れたとして
➀−Aで
k を 取り込んで
いいんかなぁあ〜
こんどは
これを
y 二乗で 割りたいけど
yが 0だと 困るから
yは0でない
にして
またやってしまった
付が
だいじょかや
付が ついてますが
x/y=t と置いて
これが 実数解を 持つ条件は
判別式が >=0 だから
ほんとに良いカナ
k が 0だと困る
付1
y=0 の時は k=1
だから
yは0でないをしたから
kは1ではない
付1
y=0 の時は k=1
だから
yは0でないをしたから
ほんとに 良いカナ
スミマセン
ここんとこ
自信ないな
ナタメ
でたらめ は お叱りを
受けてしまいますので
ここは 参考までに
反則ですが
ねつ造っぽいな
とうとう お笑いに
なってしまった
スマヌー
ここで
お笑いで 前進すると
判別式から
kの 範囲が 出て来て
答えを 見たら
んん
これで 値は 良いんだけど
途中の 説明が
力不足で
出来てません
y=0の時は t=0
確かに そうなんですが
数学的 説明が
力不足で
今できない
解答には こうでてますが
yが 0でないとき
kが1でないとき
kの 最大 最小は
コレダって
答え だけなら
良いけど
説明が 怪しい
で
最大値 最小値 の時の
x、y、 を 求めると
連立2次方程式は
色々 パターンが あるですが
今回は
解と 係数の関係 の形
➀式を a,b,の形に
A式を a,b,の形に
最大値の時は
a=0
b=-1
の 組み合わせ だけなので
x、y、は
x=±1、y=∓プラス 1
最小値の時は
➀式をa,b,で
A式をa,b,で
b=1/3
a= プラスマイナス 2√3/3
b=1/3
で
a= 2√3/3
の時
t= √3/3
重解
x= y= √3/3
b=1/3
で a=−2√3/3 の時
t= −√3/3
重解
こんな感じで
まとめると
こうですが
力 不足で 申し訳ない
ちょっと 休むね
来週まで
お疲れ様です。
重ね重ね
申し訳ありません
今日は
わぁーさびぃー
( 晴れ部屋へ 家庭菜園と ざっかや
メニュウ ページ リターン )
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8489555
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック