アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年06月29日

08003 大人のさび落とし 分点座標(1)  



分点座標

三角形の 頂点と

その 対辺の中点を 結んだ線分を

2:1に 内分 する点は


すべて 一致 することを 示せ



頂点が 3つ

その対辺が 3つ

ソレゾレ

頂点と 対辺の中点を 結んだ線分のを

2:1に ない分する点


これが 一致する

ことを いうわけなので




ですが・・・・





HPNX0001.JPG





その前に

内分と 外分 は 公式があるので

見ておきますと

Aから Bに m:nに 内分 する時


外分する時



HPNX0002.JPG




具体的な 数値を使って

内分 は こんな感じ



HPNX0003.JPG



外分は こんな感じ

HPNX0004.JPG




これらを 踏まえまして


問題を 見ていくと

まず

それぞれの 頂点の対辺 の 中点は


HPNX0005.JPG



L、M、N、

中点は 1:1に 内分したものでしょ



HPNX0006.JPG



中点が L、M、N、と三つ



HPNX0007.JPG



それぞれの 頂点と 対辺の中点を

結んだ 線分を 2:1に 内分すると

ALは これ



HPNX0008.JPG




BMは

HPNX0009.JPG



これ


HPNX0010.JPG


つぎに



HPNX0001 (1).JPG





CNは これ
HPNX0012.JPG




いずれも 


3分のx1+x2+x3  と 


3分のy1+y2+y3




一致することが 分かり




HPNX0013.JPG



これは

三角形の重心であるので



三角形の重心は

各頂角の2等分線の 交わり


とか


頂角と 対辺の中点を 結んだ 線分を

2:1に 内分する点




HPNX0014.JPG



では

具体的に  数値の 計算を


ABを 2:1に 内分すると


(b、3) なのだから

公式に 入れて



HPNX0015.JPG





x座標  y座標

見てきますと


HPNX0016.JPG




こんな感じで


HPNX0017.JPG



つぎは

A、 B、を 結んだ線分を

Bを超えて Lだけ 延長した点を Dとすると



Dの座標を 求めなさいと




HPNX0018.JPG




A,B,は 数値が 出てるので

ピタゴラスの定理で

2点間の距離を出して



HPNX0019.JPG






図を 書くでしょ


HPNX0020.JPG



題意を言い方を 変えると


A,B,を (5+L):Lに 外分する点Dを求めなさい


HPNX0021.JPG



外分は 内分の公式で

nを -nに 置き換えて

後は 計算してみるとこんな感じで


HPNX0022.JPG



次は

んん


昔むかし a long ago とか

long long ago  と言うやつですが






これは ベクトルじゃんか

そういえばって


やったろ

いいえ やってないですよ


やったって

忘れたんか!


いやー

やってないですよ

ほー こうやってさ



やったやないか

ここから

どうなった


えーと


めんごめんご

やってないな


まだやってなかった

やったて

いわんかったっけ?

いてないですよ



兎も角

ここはさ

ベクトルでしょ

まだやってない

ここでは

やばいなぁー を 感じながら

進路が ぶれてるんですが

気を取り直し

( ベクトルは ひじょうに 大切だそうで )




HPNX0023.JPG




あのさ

公式が あったじゃナイスカね


HPNX0024.JPG



ちょっと 感じが 似てるとこあるから

見てくでしょ


分子が

こんな感じの時の

分母を

逆に 起して来たら

計算すると 1になる


これだ


HPNX0025.JPG



三角形ABCがあって

BC、CA,の中点が

L、M、

座標が 分かってるのは

A, M、 と 重心G



HPNX0026.JPG



三角形の重心は 頂点とその対辺を結んだ

線分を 2:1に 内分するたんだから


そこに 公式を あてはめて

分かってるとこを 数値を

入れてくと




HPNX0027.JPG



Bは(2、0)

HPNX0028.JPG




Lは (5、1)

HPNX0029.JPG




こんな感じで

HPNX0030.JPG



三角形ABCと

辺BC、CA、AB、を m:nに 内分する点

D、E、F、

で できた三角形DEFの 重心が

一致することを


しめせ。
HPNX0031.JPG



三角形ABCの重心は

3分のこれこれ




三角形DEFの D、E、F、 の 座標を 計算するじゃナイスカ


HPNX0032.JPG



D
HPNX0033.JPG


E、 F、


HPNX0034.JPG



D、 E、 F、

の座標が 出そろたところで


HPNX0035.JPG

重心を 計算すると

x座標は


3分の これこれ


HPNX0036.JPG


同様に

yざひょは


3分の これこれ




HPNX0037.JPG



おんなじだね



HPNX0038.JPG



お疲れ様です。



メニュウ ページ リターン    )







posted by matsuuiti at 02:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 数1
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7488901
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
数学Uの引き出し
ファン
検索
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
プロフィール
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。