アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年03月10日

9002 大人のさび落とし ベクトル の 大きさ




ベクトル

和と差を

やってきたとこで


もう少し

問題を

正六角形ABCDEF があるときに

AB CD EF

を それぞれ

a,b,c ベクトルとすると


a+b+c

a-b+c


-a-b+c

は どんな大きさに 成るか


一辺の 大きさは 1


正六角形

HPNX0001.JPG



a+b


a-b


の作図は




HPNX0002.JPG




aの先端から b 作る a+b


aの先端から -b 作る a-b



HPNX0003.JPG





ベクトルは 平行移動できるのと


ベクトルは a-b

を      a+(-b) とできる




HPNX0004.JPG




そうすると

正六角形の時は

対辺が 平行で

長さが 同じだから

ぐるっと 一週する方向に 


ベクトルを 考えると

AB+BC+ CD+ DE+ EF+ FA

= AC+CD+ DE+ EF+ FA

= AD+DE+ EF+ FA

=AD +DE+ EA

=AD+ DA

=AA

=0

始点に 戻って 零ベクトル




HPNX0005.JPG




その時に

その 方向で

ベクトルを

ソレゾレ 取り出してくると

AB ベクトル = − DE ベクトル

AB ベクトル=aベクトル

DE ベクトル=-aベクトル


正六角形だからさ



HPNX0006.JPG




a,b,c, ベクトル が 与えられてるので


AB+BC+CD=AD=a+b+c

a+b+c=絶対値 AD ベクトル

ここからは

具体的に 図形の 問題で

正六角形の

これは なんていうんですか

対角線と言うか 

直径と言うか

の長さだから


正六角形は

正三角形の 集まったもので

考えタラバ

いいんじゃないカニ


2




HPNX0007.JPG




今度は

a-b+c


正六角形の

辺ABは a


辺BC は b

なのですが


ぐるっとベクトルを 考えるときに

辺EFが −bベクトルに 成ってるので



これを

aベクトル ABの 先端に 平行移動すれば


正六角形の

辺の 平行移動なので


-bの先端を Gとすれば

a+(-b)で a-b

ここに

cベクトルを

平行移動して

Gの先に 付けると


AAベクトル = 零ベクトル


0



HPNX0008.JPG




辺の式で

書けば こんな感じで


HPNX0009.JPG



ここまで くれば

−a−b+cは 

丁度

DEは-a EFは−bになてるので

(-a)+ (-b) =DF


になるので


HPNX0010.JPG



−a−b+cはDF+c

この先端を Hとすれば


−a−b+c=DF+c=DH




HPNX0011.JPG



正三角形の

集まりで

考えれば


DHは 2だね

@@@@@@@@@@@@



一辺が1の 正方形 ABCD が あるとき


AB=a BC=b とすれば


次の 値は いくらか


ベクトルの時の 絶対値は

おおきさなので

図形の 問題に 切り替えて



HPNX0012.JPG



a+bは 対角線

Aから C

一辺が 1の 正方形なのだから

√2


HPNX0013.JPG



絶対値 a-bは

図形に切り替えると

Dから B に 引いた

対角線なのだから


場所が 違うだけで

おおきさは

さっきと同じく

√2




HPNX0001 (1).JPG




次はね

この 不等式の 意味は

知ってる?


〜 は 差

大きいほうから 

小さいほうを 

引いたもの




HPNX0015.JPG




具体的に 数値で見ると


-2と 5 が あったとしたら

絶対値を とると

両方とも

正の値で

2 と 5 


その差 だから 3


って 考えるんだそうな


HPNX0016.JPG



この場合は

次に 並んでる

不等式の 真ん中の 部分と

値が 同じになってしまう


一番 右は7で おおきいと



HPNX0017.JPG




a,b,ベクトルが 平行でないとき




こんな感じ




HPNX0018.JPG


a,b,ベクトルが 平行で

向きが 同じならば


右側が 等しくなり






HPNX0019.JPG




a,b,ベクトルが 平行で

向きが 正反対ならば


左が 等しくなり


すべて 等号が 成り立つときは

a または b が 0の時


HPNX0020.JPG





a,b,
が どれも 零ベクトルでなく

次の 条件が 成り立つとき


a,b,の なす角は 何度か


a-b  の大きさは a の大きさの

何倍か



HPNX0021.JPG




Oを どこかにとって

OA=a

OB=b


として


OA OB

を 二辺とす平行四辺形を 作図すると


OCが a+b になるので



条件式から

平行四辺形の 4辺と

OCの 長さが 全部 等しいのだから

三角形OAC と 三角形OBCは

共に 大きさの 等しい 正三角形


なのだから

なす角は 120度



HPNX0022.JPG





ベクトルの 引き算は

引く方のベクトルの 先端に向かって


引かれる方の ベクトルの 先端から



ベクトルを 引くのだから
 
対角線 AB

になるから


HPNX0023.JPG





ベクトルの絶対値は 大きさのことだから

図形の問題の

対角線ABの長さは


1:2:√3の 比から かんがえて


ADまでが √3/2a


求める

BA が 2倍のAD

BAは √3a

a の 何倍かなのだから

√3倍

HPNX0024.JPG

お疲れ様です。





( 晴れ部屋へ 家庭菜園と ざっかや

メニュウ ページ リターン    )






posted by matsuuiti at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 数1
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7488898
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
数学Uの引き出し
ファン
検索
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
プロフィール
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。