2020年12月03日
大人のさび落とし 08025 円になる軌跡 (アポロニウスの円)
大人のさび落とし
図形と 方程式
円になる軌跡 (2)
01
アポロニウスの 円 と言うのがあるのですが
解き方を 覚えてしまえば
後は 順序に従って
いけますので
まずは 穴埋め問題
02
こんな感じから
円の 方程式に 持って行って
一般形 標準形
円の中心 半径
さらに 内分点 外分点
03
2:1 この比の値が キーワード なんですが
アポロニウスの円と言うのは
P(x,y)の軌跡は 円になり
比の値を
2点ABに対して
内分点 外分点
とすると
ソレゾレが 円の直径の 両端になる様に
なってるんですよ
こんな感じ
04
穴埋めを してくときに
順序だてて
アポロニウスの 円を 解いていって
順次 穴を 埋めて
最終的に
内分点 外分点 を 求めると
05
まず 2点間の 距離を だして
2乗して ルートを 外して
06
比の値から
両式を 結んで
展開 整理 すると
円の方程式が 出てくる
P(x,y)の軌跡
07
文字を 使った まんま
展開整理して
08
一般形 標準形
09
=0 が 抜けてますが
式の 一番最後が =0
10
ここから
分かってるとこを
係数比較みたいに
見比べて
ぷらすまいなす 気お付けながら
11
点が 分かれば
内分
12
外分
13
始めの方の
まだ空いてるとこもも
穴埋めして
14
後は 計算
15
円の中心
16
半径
17
センター 試験って
やったことないですが
共通一次も やらなかったし
こんな感じの 問題もあるのかな
18
こんな感じで
19
自分的には
筆記の方が 気楽なんですが
しかし
今となってはね
時代は 変わりました
まだ 変わるんですか
問題だ
じゃなくて
問題です
20
特に 決まりは
ないので
今みたいに
設定して
比の値から
21
展開 整理
22
こんな感じになるですか
今回の 比の値は
2:1 で
円の 直径の 両端が
線分ABを
2:1に 内分
2:1に 外分
した感じに
23
穴埋め問題
24
比の値が 2:3
25
アポロニウスの 円は
p(x、y) と それぞれ
点A、点B の 2点間の 距離の 2乗を
使って
比の値で
むすび合わせて
円の方程式に 導いてくと
26
分かったとこは 埋めてって
27
文字の 残ってるとこは そのまま
係数比較法 の 要領で
28
(ア) と (ク) が出て
29
(オ)が出て
30
残りも
31
ラストは
これは
筆記タイプですが
32
2点間の距離
比の値
2乗して
ルートを 外して
33
文字なんですが
順序を 考えて
ぷらすまいなす 調整して
34
円に 成ってきたかな
35
分母が 0でない時
円の方程式
36
分母が 0 に なってしまうときは
少し
戻った 式から
x=a/2
直線
A(a,0) は 原点と別に 取ってあるので
amは ゼロではない
お疲れ様です。
( 晴れ部屋へ 家庭菜園と ざっかや
メニュウ ページ リターン )
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10375080
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック