2020年11月09日
08015 大人のさび落とし 図形と方程式 円の方程式
大人のさび落とし
図形と方程式 円の方程式
01
円の 方程式は
普段は やってないので
慣れておく必要があり
まず 問題
読んでいただいて
02
今までと ちょっと違うので
できるつもりで
いきなり
やると
で どうすんの
なぁんてことも
x、y、の 2次方程式なんだけど
こんな感じに
一般形 標準形
03
じゃー行ってみましょう
中心と
半径を 求めれば
よさそうじゃナイスカ
04
オートバイの 遅乗りでは
おまわりさん
一見簡単そうで
けっこう いろんなこと やってるよ
何だっけ
あ
えーとだ
中心は 今回の 2点は
直径の 両端だから
中点を けいさんして
デショ
半径は
中心と どちらか 一端
までの
2点間の距離でしょ
じゃナイスカ
05
本日は
いきなり
歯切れが悪く
06
中心と 半径が 出たから
これを
ここに
入れてですよ
だいじょうぶだ
07
で
3点が あって
三角形の頂点だって
外心を求めなさい
今までは
3辺 の 直線の
方程式を 求めて
ソレゾレ 辺の 中点を 求めて
ソレゾレ 垂直な 直線の
傾きを 求めて
1点で 交わることを
実証して
で 交点が 外心だから
で
大変だったですが
今回は
08
ボジョレですか?
いいえ
そうじゃなくてさ
円の 方程式が
解禁ですよ
一般形に 3点を
代入して
09
こんな感じに
➀ A
10
B
と
連立方程式
このさ
a,b,c
一般形の時は a,b,c
標準形の時は
a,b,r
を 求めれば
円の方程式になるからさ
11
➀-A
で
aがでてきて
12
c,b も出て来て
13
これをさ
一般形に 代入して
14
平方完成で
式変形すれば
コレダ
外心は 円の中心点だから
15
次の 円の方程式を 求めよ
16
問題は
一般形で
来てますので
これを 標準形に
変形
平方完成して
式変形すれば
円の中心が
出てですよ
17
中心が同じで
点(1、−2)
を 通るんだから
中心が 分かっていて
半径が まだ分かってない
この問題は
直線の問題では
無くて
円の方程式だから
いっしゅん あれ って
なりそなのを
気を取り直して
円の え〜 標準形の方にですよ
通過点を 代入したらば
18
中心の 座標が (1,2)
通過点が (1、−2) だいにゅうして
いいじゃないか
19
次は
3直線で
囲まれた 3角形の
外接円の 方程式を
求めよ
20
3直線の 交点を
順次 3組 計算して
21
計算ちゅう
22
しばらくお待ちぃください
23
この 3点が 三角形の
頂点の座標だから
これが
全部
円の 通過点
24
こんだは
円の方程式
一般形に
点を 代入して
a,b,c
を 求める
25
連立方程式の
準備をして
26
こんな感じで
27
順次
a,b,c
28
一般形に 入れて
29
これでも
答えだけど
やはり
円は 標準形にした方が
ぱっとわかるので
30
いかがでしょうか
31
問題を
読んでいただいて
一番上の
1行だけだからさ
32
円の場合は
接するていうことが
特別になってきてですよ
こんな感じに
座標を 設定すると
33
通過点を
代入したらば
34
中心が 2つの場合があるよと
求める 円の方程式は
2つでてきました
35
次は
円の方程式に 似てるんだけど
右辺がさ
絶対値が ついてる
人によっては
絶対値を 見た瞬間
後にしよう
絶対値は 場合分け
0以上 と 未満 に分けて
どっちかに 等号を 付けておけばさ
つながっていくので
36
れいせいに
場合分けをすると
ソレゾレ
第一 第二 第三 第四
象限ごとに
グラフを 書いて
それが つながっていって
模様みたいに
なりそだよ
37
右辺の 絶対値は
1,2,3,4 の それぞれの
象限で
こんな感じに 外れるので
38
与式に 当てはめると
1,2,3,4
象限は
ソレゾレ
こんな 方程式になる
39
ソレゾレ
変域と 値域が
決まってるので
円の方程式を 計算すると
半円になる
40
こんな感じでさ
で
円の変形が √2/2
なんだけど
丁度
1:1:√2 の 三角形が できてるので
半径の √2/2 は
こんな感じ
41
今度は 第2象限
42
同じことなんだけど
43
第3象限
44
ここが √2/2
45
第四象限
46
この問題うまくできてるよね
47
全部 足し合わせると
48
こんな簡単な 値に
49
問題を
読んでいただいて
数学には
数学語の 方言が あるようですよ
実数解が
一つだけ あるよに
2次関数なので
重解
これわさ
深く読んでいただいて
また どっかで 出るかもしんないし
さっき やってきた問題の中に
x軸 y軸に 接する円で
点(−2,9)を 通る
円の 方程式が
二つ
出てきたでしょ
だから
今回の 問題も
二つ 位 出て来ても よさそうなのに
ただ一つしかない
って言ってるんですよ
??
これは
通過点 aの 値に 対して
一つしかないように
こう取るとですね
まず
中心の座標を
α 、 β とすると
x 軸に 接してる 円なので
二つある 通過点の 内の
一つ
(0、1) からして
x軸の 上の方に できる円
半径は 絶対値β
50
通過点を
円の 方程式に 代入して
βが出て来て
51
βを ➀式に 代入して
52
さらに もう一点
(4、a) を 代入して
この
α(あるふぁ) の 2次方程式で
α(あるふぁ) は 円の中心の x座標
これが
53
ただ 一つだけ 実数解を
持つように
するには
判別式 D=0
重解
54
aが 1でないとき
a=0 または 虚数解
なので
一つの実数解 を 持つためには
a=0
55
だから
円の 方程式に
点(4、a) の aのところを
a=0 を代入して
点(4,0)と β を 円の方程式に
代入すると
56
α =4
β=17/2
57
円の方程式は
これ
と もう一つ
58
a=1の時
α=2 β=5/2
59
aの値に対して
円は 一つだけ できるが
aは 2通り あり
答えは aの値に対して
ただ一つに きまる 円が 2つある。
お疲れ様です。
( 晴れ部屋へ 家庭菜園と ざっかや
メニュウ ページ リターン )
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10319848
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック