アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年07月09日

017 ベクトル方程式 つづき 大人のさび落とし






続きです


問題を

読んでいただいて

今日は 大きさカナ
P7090002.JPG






まづ かっこ 1から

こんな感じに

ベクトルの 向きを 見るでしょ




へてから

固定されてるところ


動くところを 見て

P7090003.JPG

Aは定点なので

Pを 大きさを 保つように

動かしたら

Pの始点はA Aは 固定

ベクトル 方向は AからP

コンパスみたいになって

こんなですか
P7090004.JPG


次は

大きさが等しくなる

こんな感じに
P7090005.JPG


問題を

読んでね

2問あります
P7090006.JPG

(1)から

左辺

ABの 中点の 分点ベクトルになってて


それをPから 引くということは


中点を M


と置いたらば


MPベクトル

Mは 動かない点

Pは 動く

方向は

Mを中心に Pが動く感じで
P7090007.JPG


右辺は

動点が入ってない形で

大きさになるので
P7090008.JPG

Mを 中心に

半径 1/2 BAだと

ABを直径にした

円になる



P7090009.JPG


図を おまけして



次は

P7090010.JPG

計算してくと

ピタゴラスの定理みたいに

逆ピタゴラスで

ここは 直角だ


P7090011.JPG


固定されてる点

動く点を 考えると

点Bを 通り ABに 垂直な直線
P7090012.JPG



今度も

問題を 読んでいただいて

これはさ

いきなり

慣れてないと  軌跡は よく見えない


そこで

座標平面上の

方程式で

表せ


ということは

成分に 頼りなさい
 
と言う意味だから

P7090013.JPG





成分を こんな感じにしておいて

代入してきますと
P7090014.JPG

やってきたところで

忘れてる場合は

少し戻って 掘っていただいて


成分の 計算は

こうだったですよね


大きさの 計算は
こうだったですよね



式変形して

P7090015.JPG


計算してくんですが
P7090016.JPG



この形は

式変形で

円の方程式になる



これは 円だ

P7090017.JPG

解答には

円であるとあり

これは アポロニウスの円と言うそうな
P7090018.JPG

どんなものかと言うと

こんな感じになる
P7090019.JPG


お疲れ様です。






( 晴れ部屋へ 家庭菜園と ざっかや

メニュウ ページ リターン    )






posted by matsuuiti at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 数1
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10014192
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
数学Uの引き出し
ファン
検索
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
プロフィール
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。