2012年03月10日
吉野ヶ里遺跡ものづくり体験?
今日は、吉野ヶ里歴史公園へ遊びに行きました
近場でもあり、かなり久しぶりでしたが、以前とはぜんぜん様変わりして、堅穴住居の再現はあっちこっちに増えて、なかなか退屈せず遊べる施設(?)になってました。
中でも、北の墳丘墓は盛り土の中に状態を維持したまま展示する施設になっていたり
公園内で一番でかい建物である主祭殿は正直すごいと思いました(≧▽≦)
中はこんな感じで展示してありました
公園内を一回りした後は、当時の生活を体験できるということで、金印作りをしました(金印は、志賀島で発掘されたもので吉野ヶ里とは関係ない気もしましたが・・・)
ほかにも、「火おこし」」「土笛づくり」「勾玉づくり」や、「鏡製作」」「銅鐸製作」「布つくり」なんかもあります。
金印作成といっても、低融点合金を鋳型に流し固まったものを、やすりなどで磨いて仕上げるだけなんですが、やってみると結構キラキラに仕上げることができるので意外と面白いです。
裏はこんな感じです
お金もそんなにかからないので、今度は布つくりにでも挑戦してみようと思います。
ついでに一押しお願いします
↓ ↓ ↓ ↓
近場でもあり、かなり久しぶりでしたが、以前とはぜんぜん様変わりして、堅穴住居の再現はあっちこっちに増えて、なかなか退屈せず遊べる施設(?)になってました。
中でも、北の墳丘墓は盛り土の中に状態を維持したまま展示する施設になっていたり
公園内で一番でかい建物である主祭殿は正直すごいと思いました(≧▽≦)
中はこんな感じで展示してありました
公園内を一回りした後は、当時の生活を体験できるということで、金印作りをしました(金印は、志賀島で発掘されたもので吉野ヶ里とは関係ない気もしましたが・・・)
ほかにも、「火おこし」」「土笛づくり」「勾玉づくり」や、「鏡製作」」「銅鐸製作」「布つくり」なんかもあります。
金印作成といっても、低融点合金を鋳型に流し固まったものを、やすりなどで磨いて仕上げるだけなんですが、やってみると結構キラキラに仕上げることができるので意外と面白いです。
裏はこんな感じです
お金もそんなにかからないので、今度は布つくりにでも挑戦してみようと思います。
ついでに一押しお願いします
↓ ↓ ↓ ↓
この記事へのコメント