アフィリエイト広告を利用しています

P R

カテゴリアーカイブ
日常生活(7)
実は(18)
由来(29)
からだ(6)
(21)
ファン
検索
RSS取得

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

P R

2015年05月09日

【明日から使える雑学】知ってた!?サイコロ野良1の目が白いのって日本だけなんだって!!!

dice
何かと物事を決めるのに簡易に使われる事で親しまれているサイコロ。

実は1の目だけが赤いサイコロは日本特有のものです。

もともと、サイコロの目はもともと全て黒かったのです。

1926年に和歌山県のサイコロ製造業者が日の丸をモチーフに1の目だけを赤色にして売り出したら、それが大当たりしました。

それ以来、1の目が赤いサイコロが一般的になったのでした。

和歌山のサイコロ製造業者さんはある意味シゴロを引いたんですね!!

イヤ、チンチロだったらの話しですよ??はい。

因みに「賽は投げられた」で有名なルビコン川は、大河にはほど遠い小川に過ぎないのです。。。





posted by mamevro at 16:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | もの

2015年05月08日

【知るとびっくりする雑学】風鈴に隠された日本人だけに起こる現象とは!?


風鈴 wind bell

 風鈴の「チリリ〜ン」という音を聞くと、涼しげな感じはしますよね。

でも、皆さんは実際には涼しくならないと思っていませんか?

では本当に気休めなのか?という実験の結果がありました。

協力してもらうのは、20〜60代の幅広い年齢層の4人。
1人ずつ目隠しをして、27℃に設定した部屋に入ってもらい、部屋の温度を伝えずに実験スタート。
まずは、60代の男性に、部屋の温度を何℃だと思うか尋ねると、20℃と回答。
そして、目隠ししたまま風鈴の音を10分間聞いてもらい、「先程と温度設定を変えた」とウソの説明をし、「今何℃だと思いますか?」と聞くと…17℃と、先程より3度も下がったと感じたようです。
さらに3人で同じ実験を行った結果、30代女性は24℃から20℃に、40代女性は、26℃から24℃、20代男性は20℃から19℃と、全員、涼しくなったと感じたようです。

念のため、サーモグラフィーで腕の体表面温度の変化を見てみると…風鈴の音を聴き始めた途端、なんと20代の男性を除く3人が、実際に下がっていったんです。
この理由を専門家に尋ねると…
「脳は、思い込みによって末梢神経の活動に変化を与えるため、体表面温度が下がったと考えられる」
そうです!!
なんと、脳が風鈴の音を聴き、「涼しい」とイメージすることで、実際に体まで涼しい時と同じ状態になるというんです。ただしこれは、
「脳が涼しいとイメージできなければ、起こらない現象」だそうです。

ならば、日本に来て間もない、風鈴を知らないナイジェリア、スペイン、ブラジル出身の外国人3人で実験!
すると…3人は涼しいとイメージできず、体表面温度の変化を見てみると…風鈴の音を聴いて、逆に2人は体表面温度が上がり、1人は変化なしという結果に。

 つまり、先程、日本人の実験で20代の男性だけ体表面温度が下がらなかったのも、若いので、風鈴にあまり馴染みがなかったから、なのかもしれませんね。
また、末梢神経への刺激によって他にも変化が出る事ってありそうですよね!





タグ: 風鈴
posted by mamevro at 20:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | からだ

【言われてみると知りたくなる雑学】シマウマの鳴き声は「ヒヒーン!!」じゃないの?じゃあどんな鳴き声!?

IMG_0551

シマウマは当然馬ですから鳴き声は「ヒヒーン」

と思っている方が多いと思いますが実は、「ワンワン!」です!!

えぇーーー!?犬じゃん!?と思いませんか!?

スワヒリ語でシマウマのことを「プンダミリヤ」と言います。

「しまのあるロバ」という理解が一般的ですが、実際にケニア人(キクユ)に聞くところによると「縞という意味より『吠えロバ』の方が近い」とのことでした。

ワンワン!!と鳴かれると鳴き声ではなくてもう「吠える」ですね!
(より近くで聞くと「ガッ!」という感じの強い音です。)

ちなみにウマは「ヒヒ〜ン」とも鳴きますが、おいしいモノを持って近くを通ったときなど低い声で「ブブブ〜」と鳴きます。

甘えてるつもりなのでしょうがかなり低くて威嚇しているとも聞こえてきます笑






posted by mamevro at 18:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動物

【そんなバナナ!な雑学】なんでなんで!?バナナと人間の遺伝子は半分も同じなの!?

バナナ
バナナ / frontriver

私たち人間の遺伝子はゲノム30億の塩基対、A、G、C、Tからできています。

突然変異がどこに起こるかなんていうのはわかりません。

しかも最近のゲノムの解析で、僕らの遺伝子のゲノムのうちで蛋白をコードしている遺伝子は3万くらいとわかりましたね。

30億の塩基対のうち機能しているのは何パーセントくらいあると思いますか??

たくさんの遺伝子のうちで機能を持っているのはエクソンとイントロンを含めてだいた20%くらいと考えられております。

だけどバナナと人間はゲノムがどれくらい違うか、知ってる?

なんと人間とバナナは約50%も同じ遺伝子なのです!!

ちなみにサルと人間は1%しか違いません。
けっこう微妙なラインですね!

にしてもそこまで遺伝子が同じなのにこうも変わるものなんですね!

遺伝子たるや恐ろしいです。。。





posted by mamevro at 12:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | からだ

2015年05月02日

ジーンズメーカー「EDWIN(エドウィン)」の名前ってどんな由来?言われると気になる「?」を解決!

MOMOTAROU Jeans 4th Feb 2012 (225days)


デニム素材を中心としたファッションブランド「エドウイン(EDWIN)」は、日本のファッションブランドだったことはご存じですか?

以前CMではブラット・ピットがやっていたりしてアメリカのブランドなイメージがありますが実は違います。

そんなエドウィンには2つの意味がかけられています。

1 アメリカが本場であるジーンズについて『日本メーカー(=江戸)が勝つ』
2 デニムのつづりのMをひっくり返して並べ替えたもの

このような意味が秘められていたんですね!





posted by mamevro at 12:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 由来

2015年04月17日

【知って得する雑学】教えて!!価格と料金てどう違うの!?

価格



同じ様にお金の値を表す価格と料金

この使い分けにはちゃんとした区別があります。

「価格」は物の値段を表す際に使用します。

車体価格、本体価格などですね。


「料金」は、サービスの値段を表す際に使用します。
ガス料金、入場料金など。
同じ値段を表す言葉でも違って来るんですね。






タグ:価格 料金
posted by mamevro at 12:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活

2015年04月15日

【明日みんなに教えたくなる雑学】ええ!!??剣道で二刀流!?そんなのアリ!?


宮本武蔵(1584-1645)は江戸初期に実在した播磨出身の剣客です。
宮本武蔵といえば、佐々木巌流(小次郎)との試合をしたことと、二刀流戦法が有名です。

剣道は、剣術の明治以後の呼称で、面・籠手・胴・垂をつけ、竹刀を用いるスポーツですが、全日本剣道連盟の試合・審判規則では二刀の使用を許可しています。

また、実際に二刀流で戦う選手も存在し、毎年団体戦に出る300チームに3、4人は二刀流の選手が参加しています。



強かったら知名度もあるのでもっと普及してても良いような気がしますが……






posted by mamevro at 22:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 歴史

2015年04月14日

えぇ!?あのエレガントな中世フランスの酷すぎるトイレ事情

080210 paris ベルサイユ宮殿
一般の家にはトイレが無く、洗面器のようなもので用を足していました。

朝になると、「水に注意!」という掛け声とともに、窓の外に撒いていたのです。

そのおかげで道路は悪臭が漂い、黒く変色した汚物で埋め尽くしたそうです。

そのために当時の町の人は、汚物が付いても目だたない黒色の服を着ていました。

それで、ちょっと前まで欧州では黒い普段着は、ビンボくさい服と認識されていました。

そしてあの巨大なベルサイユ宮殿にはトイレというかおまるがあり(ルイ14世はトイレを使用していたとされています。)、それで用を足していました。
しかし、絶対数が足りなくその辺でする人が大多数であったため、舞踏会では悪臭が漂うことになっていました。

その名残というべきなのか、現在でもパリは動物の糞が多い世界一の都市とされています。

優雅な光景の裏では想像を絶する状態になっていたこですね……





posted by mamevro at 12:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 歴史

2015年04月10日

アメリカの電子レンジの説明書には「猫を電子レンジで乾かすな」と書いてある。

電子レンジ
猫を電子レンジで乾かしたら、当然猫が死んでしまいます。

この誰がどう見ても当然と思われることが記載されるようになったのには理由があります。

事の起こりは、ひとりの老婦人が、子供たちから一台の電子レンジをプレゼントされたことでした。

彼女はある雨の日、外に出てずぶ濡れになってしまった愛猫を、電子レンジで乾かすことを思いついき、実行に移しました。

そして、当然の結果として、彼女が再び電子レンジのふたを開けたとき、猫はホカホカになって亡くなってました。


このことにショックを受けた老婦人は、あろうことか、電子レンジのメーカーを相手に訴訟を起こしました。

「猫が死んでしまったのは、電子レンジの取扱説明書に『動物を入れないでください』という注意書きがなかったせいだ」という理由で。

更に驚くのは、裁判所はこの常識では考えられないいいがかりに近い訴えを認め、電子レンジのメーカーに、多額の賠償金の支払いを命じたのです。



この一件以降、電子レンジの取扱説明書には「動物を乾かす目的で使用しないでください」と書かれるようになりました。

他にもアメリカの説明書ではそのような変わった記述が沢山あるのです。


ドリルの説明書…「手で抑えないで下さい」
ドライヤーの説明書…「ドライヤーで歯を磨かないで下さい」
洗濯機の説明書…「猫を洗濯機に入れないで下さい」
チェーンソーの説明書…「チェーンソーを手で止めないで下さい」
乗船時の注意書き…「落ちないように気をつける」
木工用電動ドリル…「このドリルは医療用に使用しないで下さい」(苦情は無かったが、歯の治療に使われたことがある)
車のフロントガラスの内側に装着する銀色の日よけ用シート・・・シートを装着したまま運転しないで下さい。
子供用バットマンのスーツ・・・このスーツでは空を飛べません。



アホらしい内容ですが少しでも可能性があればメーカーは弱い立場になってしまうのですね……







posted by mamevro at 09:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 機械

2015年04月07日

山椒の辛味成分は「サンショール」

山椒を参照


山椒とは、ミカン科サンショウ属の落葉低木で、なんと縄文時代以前から香辛料として用いられている植物です。

山椒の主な辛味成分は、「サンショール」(sanshool)といいます。
このサンショールは、分子内に4つの二重結合を含むアルキルアミド化合物であり、局部麻酔作用があるため、山椒を食すると舌先が痺れて、辛さを感じます。

山椒はミカン科なので、香り成分は、シトロネラール、ジペンテン、フェランドレンなどです。






posted by mamevro at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) |
タグクラウド

P R

最新記事

P R

人気ブログランキングへ
カテゴリアーカイブ
日常生活(7)
実は(18)
由来(29)
からだ(6)
(21)
リンク集
プロフィール
さんの画像

調べ出すと止まらないらしいです 喋りだしたら止まらないらしいです 飲み出したら止まらないらしいです 周りはたまらないらしいです
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。