新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年12月03日
京都府舞鶴市:田辺城+魚屋さんでカニが安い
松葉ガニが安かった
11/19の小浜めぐりに引き続き、11/20は京都府舞鶴市めぐりです
本当は金剛院に紅葉狩りに行ったのですが、写真は撮り忘れるし、期待のライトアップは11/5に終わってるし、ダメな私でした
西舞鶴駅前(駅前と言うか駅前通りの角)に、安いと噂の魚屋があり、解禁したカニを見て来ました
魚屋の名前は丸富士食品さん。
解禁直後や12月はカニは高いですが、11月中旬〜下旬は比較的カニが安いと聞きます
カニの安い時期に安いと噂の店を調査
松葉ガニ タグ付きオス5匹13000円は激安
これは足折れの寄せ集めですが、私は足折れで充分だし買いたかったー
しかし数日主人の外食が続く事と、解禁直後松葉ガニのメス(コッペガニ)を連日食べていたので、主人から許可がおりませんでした
12000円の箱はメスばかりでした。小中が30匹ほど入ってるように見えました。安い
泣く泣く私はカニを買うのは諦め、マンボー300円だけ買って帰りました
一緒に行った友達は2人共コッペガニを買ってました
そして、細川幽斎で有名な田辺城です。
一部の石垣が当時のまま残っていましたが、建物や門は全て復元でした。
丁度散歩しておられたお爺さんがご丁寧に色々説明して下さり、細川幽斎の隠居の城だから小さいし、山の上とか高台ではなく平地に建てられたんだとか、でも結局敵が攻めて来たんだとか、堀は珍しく3重だったんだとか、たくさんすぎて忘れましたが、ドラマを1本見たくらい面白かったです
この門の上が資料館になっており、なんと無料でした。 たまたまこの日は、大阪夏の陣 冬の陣の陣配置図が展示してあり、ちょうど大河ドラマ真田丸でその辺りをしているし、家康や秀忠の配置も書いてあったので、ゾクゾクしました。 |
この後「とれとれセンター」にも行きまして、「若狭ぐじ」や「ささガレイ」を買いました
揚げたての天ぷらを食べたり、刺身や焼き物をスグ食べれる席もあって、大変楽しかったです
本当は「五老ケ岳」という所から「日本100景」に選ばれている景色も見たかったのですが、お天気が非常に悪く断念し、「ふるるファーム」という所の長期滞在用コテージ?みたいなのもどんなのか下調べしたかったのですが、少々遠いので断念し、次回の課題として帰りました
また行きます
2019年最新情報:
私はハンドメイドアクセサリー作り&販売を始めました\(^o^)/
作品イッパイ新しいページに載せてます→ https://fanblogs.jp/mamechishiki24/archive/379/0
その内新作をドンドン紹介する専用のブログも作りたい思っていますが、今はアクセサリー作りに必死で専用のブログを作成するのがいつになるか分からないので、私がアクセサリーを売らせてもらってるお店のホームページを見て頂いた方が、チョロチョロっとアクセサリーも載ってると思います\(^o^)/→お店はINTRO(イントロ)という名前で、京都府の東舞鶴3条の京都銀行さんの前!
住所で言うと京都府舞鶴市字浜619-1
http://www.intro-fashion.com/
INTROの電話番号:0773-60-8368
営業時間10:00〜18:00
定休日:火曜日です!
友達のお店ですので、店に居る店員は勿論私ではなく友達ですが、私も
水曜日15:00〜17:00と
日曜日16:00〜18:00は
おりまーす\(^o^)/
アクセサリーのライブ販売しておりまーす\(^o^)/
ちなみに私のアクセサリーの名前はRi'sリズでーす\(^o^)/
宜しくお願いしますm(_ _)m
↓安いホテルを探して、気軽に旅をしましょ\(^o^)/↓
「問題夫?と戦いながら、42才妻初めての体外受精!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい↓
https://fanblogs.jp/mamechishiki6
2016年11月25日
福井県敦賀市:日本海さかな街
ウニとイクラをわざわざ買いに行くんです
カニやエビや魚も勿論たくさん売ってますし、漬物や果物やお茶やお菓子も売っていますが、私達の目的はいつもウニとイクラです
ウニとイクラはウチの地域の魚屋には普段売ってなくて、スーパーにも普段は売ってなくて、年末とか売ってたとしても美味しくないし、特にウニなんてミョウバン臭くて食べれたもんじゃないので、食べたい時にいつでも売っている敦賀のさかな街まで行きます
イクラはこのシールのお店で買います。 パックに入れてくれますが、大中小ありまして3000円2000円1000円です。 いつもココで買ってると言ったら、見本で置いてあるやつに更にガバッと足してくれるので良い感じです |
↓イクラはこの袋に入れてくれましたが、このカワモトというお店と関係があるのでしょうか?
分かりませんが、一応写真載せておきます。
ウニはこのお店で買います↓
ミョウバン不使用と書いてあって、ミョウバン不使用の代わりに冷凍してありますが、安いので大満足です。
1000円か1200円だったと思います。
高級なお寿司屋さんとかで食べる採れたてのウニに比べたら落ちますが、スーパーで2000円とかで買う臭いウニに比べると100倍美味しいです
この値段でこれなら毎回買おうと思う感じです
さかな街の飲食店も何軒か入りましたが、すごく感動する店は少なく、結果貝などを焼いて酒でも飲むのが一番美味しいです
車で行くので最近は私達はここでは飲食はせず、ただ買って帰るのみです
↓私が買ったウニと全く同じか分かりませんが、ますよねのウニが楽天市場にも売ってました↓
\※お一人様10個まで/≪同梱推奨 冷凍送料無料商品と合わせて賢く送料節約♪≫ミョウバン不使用!無添加生うに100g[うに/ウニ/雲丹/ちらし] 価格:999円 |
↓コレ良さそう↓
価格:12,800円 |
↓夫はココも何度か利用してます↓品ぞろえがスゴイ↓
「問題夫?と戦いながら、42才妻初めての体外受精!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい↓
https://fanblogs.jp/mamechishiki6
2016年10月16日
西紀SA:佐治兵衛本舗の松茸めし&ササグロー
期待を裏切らない松茸ご飯
だいたい今まで買ってきた松茸ご飯が美味しかった試しが無かった
スーパーも勿論まずい
田舎の道路沿いで突如売っていた松茸ご飯でさえハズレだったりするので、今回も期待せず買った
たぶん佐治兵衛本舗と書いてあるんだと思うのですが、西紀SAの建物の正面出入口辺りにありました。 |
始めて美味しかった
ちゃんと松茸の歯ごたえと香りのある松茸ご飯でした
松茸めしと書いてありますが
そしてこの辺りのご当地ヒーローは、ササグローって言うんですね
偶然見れて、ちょっぴり得した気分になった、単純な私でした。 |
そっかー、黒豆にはアントシアニンが豊富に含まれているんですね
ブルーベリーみたい
目にも良さそう\(^o^)/
ちなみに「問題夫?と戦いながら、42才妻初めての体外受精!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい↓
https://fanblogs.jp/mamechishiki6
目を大事にしましょう\(^o^)/
2016年08月27日
ほうれん草って野菜室で2週間は元気にもちます
二酸化炭素を与える為に息を吹きかけて
既に何度も実践済みでしたが、ブログ用に写真を撮ってみました
最初は毎日息を吹きかけて、毎日写真撮っていましたが、盆で出掛けたりするうちに2〜3日おきに息を吹きかけて写真を撮るというズボラな研究になってしまいました
でもどうせ普段毎日家に居ても、毎日ほうれん草に息を吹きかけるなんて忘れて出来ないし、このくらいで丁度良かったと思ってます
まず8/7、こんなほうれん草を買いました
写真には写っていませんが、1枚葉先がほんの少しだけしおれぎみでした
8/10 相変わらず1枚葉先がクチャっとなってます。 写真一番上の葉です。 写しました。 |
8/12 ほぼ変わらず。 |
8/15 ほぼ変わらず。 |
8/17 |
8/21 3枚ほど葉先がクチャっとなってきましたので、もう食べようかと思います もしこの日に調理する時間がなかったとしても、次の日でもその次の日でも大丈夫だったと思いますが、ほうれん草が元気な内に食べたかったので |
要は、買ってスグ食べようと誰もが思ってるとは思いますが、時間がなかったり外食になったりで、ほうれん草を茹でるタイミングを逃して気になる日に息を吹きかける。
それの繰り返しで、茹でれる日がきたら茹でる、というノンビリした感じでもほうれん草は大丈夫、という事です\(^o^)/
2019年最新情報:
私はハンドメイドアクセサリー作り&販売を始めました\(^o^)/
作品イッパイ新しいページに載せてます→ https://fanblogs.jp/mamechishiki24/archive/379/0
その内新作をドンドン紹介する専用のブログも作りたい思っていますが、今はアクセサリー作りに必死で専用のブログを作成するのがいつになるか分からないので、私がアクセサリーを売らせてもらってるお店のホームページを見て頂いた方が、チョロチョロっとアクセサリーも載ってると思います\(^o^)/→お店はINTRO(イントロ)という名前で、京都府の東舞鶴3条の京都銀行さんの前!
住所で言うと京都府舞鶴市字浜619-1
http://www.intro-fashion.com/
INTROの電話番号:0773-60-8368
営業時間10:00〜18:00
定休日:火曜日です!
友達のお店ですので、店に居る店員は勿論私ではなく友達ですが、私も
水曜日15:00〜17:00と
日曜日16:00〜18:00は
おりまーす\(^o^)/
アクセサリーのライブ販売しておりまーす\(^o^)/
ちなみに私のアクセサリーの名前はRi'sリズでーす\(^o^)/
宜しくお願いしますm(_ _)m
ちなみに「問題夫?と戦いながら、42才妻初めての体外受精!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい↓
https://fanblogs.jp/mamechishiki6
2016年08月19日
殻付き「とり貝」のさばき方:開き方:丹後とり貝:トリ貝:鳥貝:捌き方:レシピ
殻付きのままで頂いても困りますが、食べたいので頑張ります
お店で食べたら1個1000円以上する「丹後とり貝」」 大きいから高い高級品ですが、頂いたら嬉しい反面困る食材 知り合いの飲食店に持ち込む事も考えましたがお金もかかるし、よーし自分でさばきます |
幸い夫が貝の開き方を知ってました
取り出した身は一瞬ボイルしますが、30秒程度だと漁師さんが言ってました
それらを参考にスタート\(^o^)/
貝は、パカッを開こうとは考えずに、2枚の貝をスライドさせる感じで。 回し開く感じ。 瓶詰めの蓋を開ける感じ。 ゴム手袋などをはめると大変やりやすいです。 女性の力でも簡単に開きます。 |
貝には必ず貝柱がありまして、それが貝と身を引っ付けていますので、スプーンなどで貝から剥がし取ります。
ここからはまな板に乗せて |
「く」の字のココを縦に開きます。 真っ二つに切ってはダメですよ、開くだけですよ。 |
貝ひもと貝柱も食べますので、捨てないで下さい。
先程言っていた「く」の字の部分を開くと、肝かゴミか分からない物があります。
それを手でキレイに取って、塩水で洗うと、売ってる状態になりまーす。
貝ひもや貝柱も一緒に塩水で洗って下さい。
ガンガンに沸いたお湯に30秒。 勿論塩を入れたお湯です。 1〜2個なら15秒ほどで良さそうですが、今日は小鍋にたくさん入れますので、お湯が一瞬冷めると思うのでシッカリ30秒やります。 そして写真はありませんが、氷水で冷やしました。 (写真撮り忘れました) |
キッチンペーパーでシッカリ水気を取って出来上がり\(^o^)/ 水気はシッカリ取って下さいね。 |
こんなにたくさん、お店で食べたらいくらするだろう\(^o^)/
7/30に行った牡蠣小屋にもありましたし、6月〜8月が旬のようです。
牡蠣小屋では1個1000円でしたが、一品料理やなどでは1500円や2000円のところもあります。
大きさにもよります
この日は丹後とり貝を食べながら、伊根の日本酒「伊根満開」を少し飲みました\(^o^)/
2019年最新情報:
私はハンドメイドアクセサリー作り&販売を始めました\(^o^)/
作品イッパイ新しいページに載せてます→ https://fanblogs.jp/mamechishiki24/archive/379/0
その内新作をドンドン紹介する専用のブログも作りたい思っていますが、今はアクセサリー作りに必死で専用のブログを作成するのがいつになるか分からないので、私がアクセサリーを売らせてもらってるお店のホームページを見て頂いた方が、チョロチョロっとアクセサリーも載ってると思います\(^o^)/→お店はINTRO(イントロ)という名前で、京都府の東舞鶴3条の京都銀行さんの前!
住所で言うと京都府舞鶴市字浜619-1
http://www.intro-fashion.com/
INTROの電話番号:0773-60-8368
営業時間10:00〜18:00
定休日:火曜日です!
友達のお店ですので、店に居る店員は勿論私ではなく友達ですが、私も
水曜日15:00〜17:00と
日曜日16:00〜18:00は
おりまーす\(^o^)/
アクセサリーのライブ販売しておりまーす\(^o^)/
ちなみに私のアクセサリーの名前はRi'sリズでーす\(^o^)/
宜しくお願いしますm(_ _)m
残念ながら「丹後のとり貝」はネットでは売っていませんでした。
↓しかしどうしてもとり貝が食べたくなってしまった方↓↓↓
価格:2,106円 |
価格:2,592円 |
ちなみに「問題夫?と戦いながら、42才〜初めての体外受精!」
https://fanblogs.jp/mamechishiki6/
というブログと、
築80年以上の古家をリフォーム&DIY
https://fanblogs.jp/mamechishiki1/
というブログも書いてます
是非読んで下さいm(_ _)m
2016年07月04日
最大10ヶ月保存可能おいしい豆腐:森永の絹ごしとうふ
おかずが足りない時に役に立つ
私が買った時からは残り賞味期限8ヶ月でしたが、この豆腐でございます
あと2個残ってますが賞味期限が近いので近々食べます
そしてまた注文します。
ウチの冷蔵庫には常にこの豆腐があります。
側面や裏面はこんな感じです。 豆腐のアイスはまだ作っていませんが。 |
普段冷奴や湯豆腐をする時は、この豆腐は使わず普通にスーパーに売っている豆腐を使うのですが、急におかずが少ないなとか、豆腐サラダを食べたいなって時はこの豆腐を使います
豆腐サラダと言いましても、この豆腐を半分に切ったものと切ったトマトに水菜か何か青物を散らし、青じそドレッシングをかけるだけです
豆腐サラダにはこの豆腐が美味しいです。
青じそドレッシングとよく合います。
別に普通におろし生姜やネギと醤油で食べるのもおいしいです
四川麻婆豆腐の素と和えてネギを散らしてメインディシュにする時もあります。
急所のメニュー入りで、青物もトマトも生姜もネギも麻婆豆腐の素も無い時は、和からしと めんつゆ だけで食べても美味しいですし、青じそドレッシングだけとか、ワサビと醤油でも美味しいですよ
長期保存の豆腐なんて豆腐の味しないんじゃないのと思われるかもしれませんが、味も濃厚ですしクリーミーですし、是非お試し下さい
海外の出張の際や、海外のお友達に送っても喜ばれると思います\(^o^)/
あ、あと飲食店さんでも、ガンガン豆腐が出るお店は日持ちしない豆腐でも大丈夫でしょうが、たまにしかフードが出ないBarやスナックでも豆腐メニューが追加出来ますよ
私が行く居酒屋は、冷奴や鍋の豆腐は違う豆腐を使い、豆腐サラダだけこの豆腐です。
オーナーさんイチオシの豆腐ですが、豆腐サラダがあまり出ない日もあるだろうから、日持ちする事が何より嬉しいそうです
ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい↓
https://fanblogs.jp/mamechishiki6
↓あれ、コレ今まで私が買ってたととこより安い次からココにしよう↓
価格:3,360円 |
↓これは送料無料ではないですが、とりあえず少量で試したい方はコチラ↓
価格:726円 |
2016年06月16日
福井県小浜市くずまんじゅう伊勢屋
小浜のくずまんじゅう物語
葛まんじゅうの由来
旧若狭藩小浜城の城下町一番町は古くよりきれいな水に恵まれた町として知られています。
夏の大旱でもかれることなく軒並みに地下三十メートルよりこんこんと湧き出ておりました。
当時(明治初期)の町民たちは、この冷水を利用し何かをと考えついたのが葛まんじゅうでした。
近在の日本三大特産であった熊川葛を使って滋養豊富な葛まんじゅうを造り始めたのです。
葛は最高の澱粉で夏季の胃腸障害にも最適で一石二鳥と好評となり、湧き出る流水に葛まんじゅうやところてんを浮かべた店が並びました。
その涼しげな風景に道行く人は涼を求め喉をうるおし憩いの場として賑い、ひところは葛まんじゅう通りと呼ばれる程でした。
しかし時代の流れとともにその数は減り、今では菓子業を営む者のみになりました。
明治初期より製造の元祖伊勢屋は素朴な手造りの味を夏の風物詩として守り続け、今日に至り皆様に益々のご好評を承っております。 店主
と書いてあります
小さな器に1つ1つ入っている葛まんじゅうを冷水に出し、パックに入れてくれます
1個115円。
あんこには良い塩気があって、甘ったるくないので真夏でも良い感じ
わらびもちも買いました 夫はとても気に入ったみたいで、スゴイ勢いで食べてました。 380円でした。 |
涼しげで良いでしょ
トリバゴで宿泊するとこ探してどうぞ来てみて下さい\(^o^)/
小浜は何軒も載ってました\(^o^)/
ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい↓
https://fanblogs.jp/mamechishiki6
↓CMで見てから注目してました!今話題の最安値宿泊検索「トリバゴ」!是非旅して下さい↓
2016年06月08日
青いライチと赤いライチ、甘さは同じ?
まだ青いライチは甘くないんじゃないの?検証してみます!
買う時に一応聞いたのですが、どちらも同じですと言われたもので、自分で食べて試してみました
青いので甘いのもあれば、赤いので水っぽいのもあり、勿論赤くて甘いのもあるし、赤と青に差はありませんでした
今まで冷凍のしか食べたことありませんでしたが、冷凍のは融けたらベチャっとしてしまうのに比べ、やはり生はプリッとしてて良いですねー
先日6月6日に神戸の「そごう」で1080円で買ったのですが、15個も入ってました
冷凍より断然大きいです
しかしジュースやゼリーでとても甘いライチの味に口が慣れてしまっているもので、本物はそこまで甘くないから、ちょっとイメージと違いました。
でもこれが本当のライチなわけだし、ジュースやゼリーが過剰なわけだから、本物を知れてとても嬉しいでーす
満足です\(^o^)/
2019年最新情報:
私はハンドメイドアクセサリー作り&販売を始めました\(^o^)/
作品イッパイ新しいページに載せてます→ https://fanblogs.jp/mamechishiki24/archive/379/0
その内新作をドンドン紹介する専用のブログも作りたい思っていますが、今はアクセサリー作りに必死で専用のブログを作成するのがいつになるか分からないので、私がアクセサリーを売らせてもらってるお店のホームページを見て頂いた方が、チョロチョロっとアクセサリーも載ってると思います\(^o^)/→お店はINTRO(イントロ)という名前で、京都府の東舞鶴3条の京都銀行さんの前!
住所で言うと京都府舞鶴市字浜619-1
http://www.intro-fashion.com/
INTROの電話番号:0773-60-8368
営業時間10:00〜18:00
定休日:火曜日です!
友達のお店ですので、店に居る店員は勿論私ではなく友達ですが、私も
水曜日15:00〜17:00と
日曜日16:00〜18:00は
おりまーす\(^o^)/
アクセサリーのライブ販売しておりまーす\(^o^)/
ちなみに私のアクセサリーの名前はRi'sリズでーす\(^o^)/
宜しくお願いしますm(_ _)m
↓ライチは時期がありますから、5月とか6月とか7月辺りなのでお気を付け下さいね↓
価格:2,380円 |
2016年早期予約受付開始【送料無料】台湾ライチ 玉荷包 1kg 台湾 楊貴妃生ライチライチ ギョッカホウ 価格:2,999円 |
↓神戸に行くならイチオシの最安値宿泊↓
ちなみに「問題夫?と戦いながら、42才〜初めての体外受精!」
https://fanblogs.jp/mamechishiki6/
というブログと、
築80年以上の古家をリフォーム&DIY
https://fanblogs.jp/mamechishiki1/
というブログも書いてます
是非読んで下さいm(_ _)m
2016年04月25日
殻付きの牡蠣をもらって困った事ありませんか?
漁師さん直伝、電子レンジだけで簡単酒蒸し
その前に、まずは殻付き牡蠣の保存の向きです
牡蠣も2枚貝ですが、アサリやハマグリのようにどちらも深い殻ではありません。
牡蠣は深い殻とほぼ平らの殻の2枚で出来てますので、深い方を下にして保存しないと、牡蠣は生きていられません。
死んでしまいますので、長時間保存する時は必ず深い殻を下にお願いします
さぁそれでは牡蠣料理ですが、あの殻を開いたり割ったりして中の身を取り出すのは、素人は諦めましょう
火を加えれば貝は必ず開きます。
しかも、炭をおこしたり魚焼き機で頑張らなくても、電子レンジでチーンです
まずは深くて大きな器を用意します。
電子レンジオッケーの物でお願いします。
手のひらより大きいような岩牡蠣(夏)なら1個、グーぐらいの小さな真牡蠣(冬)なら5個くらいを器に入れます。
注意:牡蠣が重ならないように、広々と殻が開くように。勿論深い殻を下にして。
そして酒か白ワインを器に1cmほどいれます。
最後にラップですが、ラップをピンと張ってはイケマセン。
ゆるく ふんわり。もしくはレンジ用のフタとかあれば最高です。
たったこれだけで、あとは電子レンジで15分くらいチーン
もし面倒くさくなかったら、途中で開いた牡蠣があれば順番に取り出した方が、過熱しすぎずプリプリの状態で食べられます。
逆に15分でも開かない牡蠣は、近くで見ると2mmほど開いてる場合があるので、一応確認してみて下さい。
開いていなかったら追加で3分ほどチンしますが、それで開かなかったらもう1度3分しても良いですが、死んでいる可能性もありますので、無理矢理こじ開けてみても良いですが、臭かったら食べるのはやめましょう。
殻が熱いのでくれぐれも気をつけて、殻を開ける際は濡れたタオルや濡れた軍手と、牡蠣の貝柱を殻から外す為のナイフを用意しましょう
真牡蠣が2〜3個しか入らない器なら、7分とか10分とか時間を減らせば良いだけなので、くれぐれも無理矢理たくさん入れないで、殻が開く余裕をもたせて下さい。
殻が開いているのに気付かず長い時間過熱すると、身が小さくなってしまいますので、慣れない内はレンジを見ながら、開いたらスグ出すのがプリプリの酒蒸しを食べるコツです。
この調理法を漁師さんに聞いてから、私は長年このやり方で牡蠣を調理していますが、これを1回食べさせてあげたオジさんが、今まで食べた牡蠣の中で一番美味しいと言いだして、それ以来そのオジさんは牡蠣をもらったら私のところに持って来るようになりました
まぁでも本当にそれくらい美味しいですし、レンジさえあればどこでも出来ますし、もし10個あるならまず5個チーンして、それを食べている間に次の5個チーンしておけば良いので、調理の手間がほとんどありません
是非お試しあれ
どうしても全部一気に調理してしまいたい方は、大鍋に牡蠣全部入れてお酒もたくさん入れてフタをして、火にかけても出来ます。
その場合も15分くらいから殻が開いていないか確認しながら、20分とか、量によっては25分とか。
フタを開けていくつか殻が開きだしたらオッケーです。
このやり方では一番上の牡蠣しか殻がパッカリ開かないので、下の方の牡蠣は少し開いたか開かないかの状態でこじ開けなければならないので、女性には難しいかもしれません。
頼れる男性がいらっしゃる時なら大丈夫だと思いますが、酒か白ワインを入れるだけで風味が全然違いますので、お忘れなく
↓どうしても牡蠣が食べたくなってしまった方↓
↓時期にもよりますが、楽天市場に売ってました。↓
↓コチラから牡蠣で検索してみて下さい↓
↓こんなのとか↓
価格:2,160円 |
ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精をします!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい↓
https://fanblogs.jp/mamechishiki6
タグ:料理 グルメ 牡蠣 殻
2016年04月06日
猪肉をもらって困った事ありませんか?(猪肉料理レシピ)
猪肉の味噌鍋レシピ超簡単(猪鍋)
都会の方はあまり猪肉をもらう機会なんて無いかもしれませんが、私のような田舎には結構あるのです。
焼いたり炒めたり、普通のすき焼きも勿論美味しいですが、ヤッパリ猪肉は味噌風味の鍋に粉山椒でしょう
粉山椒が合いますが、七味や一味もおいしいです
不意を突いてもらってしまった時、このブログの事を思い出して下さい。
初めてでも、味噌やわりしたの配合がどうなっても だいたい美味しく仕上がるので、きっと初めてでも褒められると思います
私も今までにこの鍋で相当たくさんの通をうならせてきました
↓ジンギスカンはいかがですか?↓
ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精をします!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい↓
https://fanblogs.jp/mamechishiki6