アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月02日

アロマについて。

にほんブログ村 健康ブログ アロママッサージへにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 健康ブログへ
初めまして。
あけましておめでとうございます。
まことです。

ただいまアロマオイルやハーブについて勉強中です。
aroma.jpg

年始を機に、ブログ始めました!(それなら1日からじゃないかと思いつつ。。)

私が知っている知識、これからアロマを始める方に使用方法や、効果をまとめていきたいと思っています。
どうぞお付き合いください。
私のお勉強にもおつきあいください!

今日はアロマオイルの説明をさせていただけたらと思います。





◆アロマとは何だろ??
images (1).jpg

アロマ=芳香、香りのことを指します。
アロマオイル=香りのついたオイルのことです。フレグランスオイルもアロマオイルに1つなんです。
アロマテラピーなどで使われているのは、エッセンシャルオイル(精油)というものになり、フレグランスオイルとは別物になるんですね。アロマオイルと表記のある場合はフレグランスオイルの可能性があるのでご注意ください。不純物が入っています。
必ず、「エッセンシャルオイル」か「精油」と記載しているものを選んでください。100%の精油の証拠です。(成分表はチェックしてくださいね。)

ここでは、エッセンシャルオイル(精油)の説明をさせていただきたいと思います。



◆エッセンシャルオイル(精油)とは???
ダウンロード (1).jpg

植物のあらゆる場所から得られる、香りのある揮発性の油のことを指します。
アロマテラピーや美容液使用されています。ここでは精油と表現しますね。

精油の種類はたくさんあって、種類により効能が違います。
昔のお薬の様なものです。(西洋漢方と言いましょうか。。)

精油の代表的な使い方は、アロマポットで温めて香りを楽しんだり、マッサージオイルで希釈し、マッサージに用いたりがメインです。

アロマオイルは薬効もあるため、禁忌事項があったり、あまり日持ちがしなかったり、意外とデリケートなんです。
特に光が大敵で、青や茶色の瓶に入っているのは遮光のためなんです。
意外と気を付けないといけないことがありますので、これから徐々に。。。



◆禁忌事項って??
097-free-character.jpg

ハーブは薬効があるので、使用方法によって、状況がよくなったり。悪くなったりします。
眠れなくて困っているときに、カフェインたっぷりのコーヒーをガブガブ飲まないですよね。
精油も、使い方によっては、その時の体の状況で、体調がさらに悪くなることもあるわけです。
特に妊娠初期の方は、精油を使えないものがたくさんあるので、気を付けてくださいね。

精油は使用方法によっては絶大な効果を発揮するので、上手に付き合っていきましょう。



〇初心者にあった使用方法
images (3).jpg

一番簡単なのはお部屋で香りを楽しむ方法です。
アロマポットやディフューザーも今は様々なものが販売されています。

ディフューザー
精油使用可能なものを選んでください。
※専用のフレグランスオイルをご使用ください。
と書いているものは、精油を使えないことが多いです。精油に対応できないデュフューザーなんですね。
アロマオイルOKと書いているものは大体大丈夫です。
おすすめは、スチーム加湿器加熱するので、カビも生えにくく掃除も楽です。

スチーム加湿器 アロマ ★アロマオイル&専用フィルターの2大特典付き★【ポイント10倍 送料無料】 加湿器 卓上 オフィス 大容量 アロマ スチーム式加湿器 XQK-Z210 おしゃれ スチーム式 プラマイゼロ 北欧 風邪予防 【ギフト】[ ±0 スチーム式加湿器 Z210 ]

価格:12,960円
(2018/1/2 11:54時点)
感想(369件)




アロマポット
個人的な意見ですが電気がおすすめ。
ろうそくだとロウのにおいが混じってしまうからです。(私はロウの燃えるにおいが苦手)純粋な精油の香りを楽しみたい場合は電気のアロマポットを。
あと、素焼きポットに直接精油を使うのもおすすめしません。
しみ込んでしまい、次に違う香りを楽しみたい時に香りが混じってしまいます。
素焼きの場合、直にではなく、アロマストーンに精油をしみ込ませ。アロマポットに置き、暖める方法が香り移りもなく、次に純粋な精油の香りが楽しめます。

コード式 アロマライト フロマージュ 【陶器製 コード式 電気 アロマポット アロマランプ アロマライト アロマオイル 精油 アロマ 人気 おしゃれ ギフト】

価格:3,672円
(2018/1/2 12:05時点)
感想(4件)




幸せアロマストーン 粒タイプ (約30粒になります)

価格:400円
(2018/1/2 12:07時点)
感想(2件)



4548718959112_10_1260.jpg

アロマストーンは個人的に無印がおすすめ。
サイズがちょうどいい♪




今日はこの辺で、、、まずは好きな香りから試してみてくださいね。
次回はアロママッサージについて説明します。
これからも、よろしくです!

まことでした

アロマ販売サイト
アロマ全国通販 旅籠屋丸一

肌に必要なものだけのシンプルスキンケア[マンデイムーン]








追記
※禁忌についてはこちらを確認ください。
 『精油の禁忌事項について』
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
 『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
 アロマバス





□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。









posted by まこと at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アロマ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7151481
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
まことさんの画像
まこと
日々エッセンシャルオイルやオーガニック、ヒーリングについて綴っています。
プロフィール
検索
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
記事ランキング
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。