アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月05日

山梨のワイン:ドメーヌ・ヒデ(九十九里ワイナリー準備室)、魚介に合わせるシャルドネ、2020

今日のワインは、山梨のドメーヌ・ヒデ(九十九里ワイナリー準備室)の魚介に合わせるシャルドネです。
山梨なのに?九十九里?と思ったのですが、おそらく、
このワインを作っているのは山梨県のドメーヌ・ヒデ。
で、その売上を使って、九十九里にワイナリーを作ろう、ということ、と理解しました。
(間違っていたらゴメンナサイ)

https://craftwineshop.com/products/%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%83%92%E3%83%87-%E4%B9%9D%E5%8D%81%E4%B9%9D%E9%87%8C%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%BA%96%E5%82%99%E5%AE%A4-%E9%AD%9A%E4%BB%8B%E3%81%AB%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%8D-2020-%E7%99%BD-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC





441080122_7838373622879961_1584158178690430680_n.jpg
441935485_7838373876213269_1820983020210481351_n.jpg
441546840_7838373762879947_8600147377767966974_n.jpg
441026991_7838374209546569_1993465556620973288_n.jpg
441575698_7838374346213222_8232836507625069122_n.jpg

リーズナブルな値段の日本の白ワインは、どうしても、甲州種が多いので、シャルドネは非常に楽しみでした。

色は、きれいなレモンイエロー。
香りは、あわいぶどうの香り。酸味もスパイス香もあまり感じません。
味は、まず最初に感じるのは爽やかさ。甲州のような酸味ではなくて、ぶどうの甘さとぶどう独自の爽やかさ。微発泡もある感じ。それは爽やかさによる発泡感なのか、微発泡による爽やかさなのか、すらわからないような微妙な酸味。でも、酸味もタンニンもほとんど感じません。バランスが非常に良いです。

やっぱり、シャルドネは良いなあ。
甲州もいいけど、たまに飲むとシャルドネは良いなあ、と思いました。

美味しかったです。
また飲みたいですね。
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ワイン初心者さんの画像
ワイン初心者
プロフィール