新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年09月15日
クレンジングがお肌に与えるダメージとは!乾燥肌の正しいクレンジング法
多くの方は元々乾燥肌なのではなく、間違ったスキンケアで角質層を傷め、自ら乾燥肌になってしまうことが多くなっています。
スキンケアステップの中で、最も乾燥肌の原因となりやすいクレンジングについて改善方法をご説明します。
クレンジングがお肌に与えるダメージとは
お肌の水分保持力は、角質層の細胞間脂質が80%、NMF(天然保湿因子)が18%、皮脂が2%を担っているので、これらが流出すると、お肌の水分保持力は激減してしまいます。
油性の成分を洗い落とすクレンジングは、角質層に以下の2つのダメージを与えるので、スキンケアの中でも最も注意が必要なスキンケアステップです。
(1)摩擦によるダメージ
摩擦は水分を保持する役割を果たす角質層を物理的に傷つけ、はがしてしまいます。更に、お肌が濡れた状態だと、角質層がふやけてはがれやすくなっているため、より注意が必要です。
(2)クレンジングの洗浄成分(界面活性剤)によるダメージ
現在、「クレンジング」といえば、洗い流せるタイプが主流。これらはとても便利ですが、メイクを浮かせるオイル分が水に溶けるようにするため、多くの界面活性剤が使われています。
界面活性剤は、メイクや汚れだけではなく、お肌の保湿能力の80%を担う角質層の細胞間脂質(セラミドなど)も洗い流してしまいます。
ダメージを最小限に抑える工夫が必要
可能であれば、お化粧をしないか、石鹸や洗顔料で落とせるメイクにし、クレンジング自体を行わないのが理想です。
しかし、そうはいかない時も多いはず。その場合は、「しっかりメイクは落としつつ、ダメージを最小限に抑える」工夫が必要です。
こすらないで落とせるクレンジング方法を選ぶ
第一に、「こすらないでメイクを落とすこと」がとても重要です。
お肌のためにマイルドなクレンジング剤を使っても、なかなかメイクが落ちず、こすって角質層を傷つけたのでは本末転倒。
なるべくこすらず、短時間でメイクが落とすことを念頭に、適したクレンジング剤と方法を選びましょう。
クレンジング剤を使い分ける
メイクが濃い部分に合わせて選んだクレンジング剤でお顔全体をクレンジングするのは、お肌にとって大きな負担です。
「その部分のメイクを落とすのに必要最低限な洗浄力」のものを、パーツ毎に使い分けましょう。
例えばウォータープルーフの落ちにくいマスカラを落とすためには洗浄力の強いクレンジング剤が必要となります。その際は、なるべく睫毛以外のパーツに付着しないようにオフすることが重要です。
綿棒やコットンを駆使して細かく丁寧にまつ毛のみにクレンジングをつけたり、下まぶたにコットンを置いたり、目元にワセリンやクリーム、オイルを塗って保護するなど、強いクレンジング剤で受けるダメージを最小限に抑えましょう。
乾燥がひどい場合はクレンジング剤を使わない
よほど落ちにくいものでなければ、ファンデーションなどのベースメイクは、石鹸だけで十分落ちます。
最近はお湯で落とせるマスカラが増えていますが、落とすときの負荷が軽い商品を選べば、強いクレンジングが必要な場面はそれほど多くないはずです。
再度記載しますが、乾燥肌の最大の原因は「こすりすぎ」と「洗いすぎ」。
しかし、丁寧に優しくクレンジングしたり、賢く化粧品を選び、使い分けることで、メイクを楽しみつつ「脱・乾燥肌」を目指すことが可能です。
posted by 美容ブログ と ダイエット at 06:19| コスメ COSME
2014年09月14日
足が臭い女性!靴の中に入れるだけ!「最悪な足クサ女子」を返上する防臭テク
靴を脱いだときに、足がクサいとそれだけでイメージダウンにつながりますよね。一日履いたパンプスはもちろん、ブーツはさらにムレムレで靴や足がクサくなりがち。
靴を脱ぐお店で「この子クサい……」と思われないためにも、ニオイ対策はしっかり行いたいところです。
そこで今回は、簡単にできる靴のニオイ防止、消臭テクをご紹介します。
クサい靴を作る湿気を徹底排除!
靴や足がクサくなる大きな理由のひとつが湿気です。一般的に両足の裏は、一日でコップ一杯程度の汗をかくと言われています。当然靴の中はムレムレ、雑菌も繁殖してニオイの原因になります。まずは帰宅後に、しっかり靴の湿気を取ることが大切です。
(1)毎日同じ靴を履かない
靴の中の湿気は一晩では乾燥しません。湿気がある状態で履き、また一日汗をかきながら履き続けることで、どんどん靴の中が不衛生になり、ニオイも染みつきやすくなってしまいます。数足の靴を順番に履くようにし、一日履き続けた靴はしっかりと乾かすことが大切です。
(2)新聞紙を入れる
丸めた新聞紙を靴の形にして入れておくと、新聞紙が靴の中の湿気を吸い取ってくれます。靴の型崩れ防止にもなるのでおすすめです。
(3)乾燥剤を入れる
お菓子などに入っている乾燥剤を再利用します。両方の靴の中に入れておくだけで、靴の中の湿気対策になります。お菓子に入っていたときは、捨てる前にぜひ使ってみてください。
今あるニオイをしっかり消臭!
足のニオイは靴にも移ります。放っておくとどんどん靴にニオイが染みついて、靴が異臭を発する可能性も。湿気対策と併用して消臭も行いたいところです。
(1)重層を入れる
最近では洗濯槽をはじめとした、掃除のお供として大活躍する重層。実は重層には、吸湿と消臭の両方の効果が期待できることから靴のケアにはピッタリ。使い古したストッキングやガーゼに、片足で大さじ5〜7程度入れ、靴の中に入れておくと効果的です。
(2)コーヒー、緑茶の出がらし
コーヒーや緑茶の入れ終わった出がらしを天日干しし、それを重層同様、ストッキングなどに入れることで靴の消臭剤になります。お金がかからないというメリットはありますが、しっかりと乾かしてから使用しないと、靴の中の湿気の原因になるので注意しましょう。
(3)消臭スプレー
一番お手軽なのは市販の消臭スプレーです。殺菌と消臭両方できるものが多く、簡単に使えて便利です。しかし、消臭スプレーをすることで靴の中が湿るので、スプレーをした靴は、翌日は履かず、しっかり乾かすことをおすすめします。
以上、靴のニオイ防止、消臭テクをご紹介しました。今年の秋は、またブーツが流行りそうなので、足のニオイ対策も取り入れてみてくださいね。
posted by 美容ブログ と ダイエット at 05:51| 体臭
2014年09月13日
保湿のメカニズム!美肌の必須知識!
このFFAが角質細胞間脂質の合成過程に組み込まれると、オレイン酸を外用した時と同じように異常なラメラ構造が出来、セラミドなどの角質細胞間脂質の合成を抑制し、バリア障害を持続させます。さらに、角質細胞の接着性を亢進させて剥がれにくくするので毛穴が詰まるのです。
毛穴が詰まると、アクネ桿菌は好脂性(脂が大好き)のため、溜まった皮脂により数が増え、好中球と好中球由来活性酸素(ROS)を増やし、炎症をもったニキビとなるのです。このため好中球由来ROSを減らす抗生剤がニキビに有効なことが分かってきています。
毛穴の詰まりを解消し、皮膚のターンオーバーを整えるのでケミカルピーリングはニキビに有効です。しかし、意味のないアクネ桿菌の殺菌・消毒や過剰な洗顔はバリア機能をさらに悪化させ、お肌の過乾燥を悪化させます。乾燥すると刺激から守るためにますます角質が厚くなり(過角化)、毛穴の入り口がふさがれ面皰(コメド)となり悪循環になります。
実際のスキンケアで気をつけたい点
まず、基本の洗顔は、洗い過ぎに要注意です。汗とホコリは、ぬるま湯で十分に落とせます。また脂分の多い所は洗顔料をしっかり泡立てて汚れを優しく包み込むように洗います。お化粧をした時は、自分の肌に合うクレンジング剤をたっぷり使い、擦らずゆっくりと乳化させ、水またはぬるま湯でやさしく洗い流しましょう。
次に、化粧水でお肌を整える方が多いと思います。アルコールが含まれ、保湿に有効な成分を含まない化粧水を高頻度に外用すると、水分が蒸発する際にかえって過乾燥を引き起こすことがあります。
化粧水で保水した後は、クリームなどの油分を含む化粧品を塗ってフタをする必要があります。バリア修復に役立つ成分が含まれているとなお良いでしょう。特に角質細胞間脂質の1つであるセラミド、あるいはそれに類似した保湿成分が配合されたクリームを塗ることをおすすめします。外用した脂質は角質層を通過し、顆粒層内で角質細胞間脂質の合成過程に組み込まれることが分かっているからです。
しかし、脂質なら何でもよいというわけではありません。脂質の種類(オレイン酸などのある種の不飽和脂肪酸)によっては、異常なラメラ構造(出来損ないのバリア)が作られてバリア障害を生じ、面皰形成(ニキビ)、過角化、表皮肥厚、落屑異常を引き起こすのです。「ノンコメドジェニック」というのはこのようなニキビ(コメド)を増やしにくい成分で作られているということです。
ラメラ構造と同様の構造と機能を持った微粒子(ラメラ構造脂質)が工業的に作られるなど、近年では保湿成分の開発も目覚ましいものがあります。
乾燥肌で敏感肌になる
乾燥すると大切な角質のバリア機能が低下し、アレルギー反応が出やすくなることも分かっています。反対に、バリア機能を高めるスキンケアをすれば、抗原が表皮まで侵入しなくなるのでアレルギー反応を生じにくくすることもできるのです。信頼できる皮膚科医に相談しながら、その時々でお肌の状態を見極め、うるおいのある状態に保つスキンケアをご自分で模索してみて下さい。
美しい肌の条件に「うるおい」は欠かせません。美肌効果を期待して、高価なクリームや美容液を次々と購入している方も多いのではないでしょうか?まずは「保湿の仕組み」を理解し、正しいスキンケアを行い、潤った素肌を目指しましょう。
肌の潤いは、角質層(角層)で守られている
角質層はわずか約 0.02 o(食品包装用透明ラップと同程度)の厚さのなかで、角質細胞がブロックのよう. に 10 〜20 層積み重なり、外部からの水分の侵入を防ぎ、同時に内部の水分の蒸発を防ぐという役割を担っています。手のひらや足の裏などでは角層がとても厚く物理的な刺激に強くなっています。
例えば、お風呂に入った時に水が肌の中に入っていかないのはなぜでしょう。肌には外部からの異物の侵入をはばむバリア機能が備わっており、細胞同士を密着させることで、水や異物が肌の中に入り込むのを防いでいます。ですから、肌の外側から化粧水などで水分のみを補給しても、角質層深部に入り込むことはなくそのままにしておくと蒸発してしまいます。この時、角質層に含まれる水分を奪っていくので過乾燥となることもあります。
お肌はバリア機能で水や異物をはじいています
お肌の水分を保持するメカニズムとは?
硬いケラチンタンパク質で出来ている角質細胞ですが、人の肌を触ると柔らかく感じるのは、角質層に約30%の水分が含まれているからです。このように十分な水分を含んでこそ、肌のハリ、なめらかさ、柔らかさを維持することができます。
一般に、皮膚のうるおい(水分量)は皮脂(ひし)、天然保湿因子(てんねんほしついんし)、角質細胞間脂質(かくしつさいぼうかんししつ)という3つの物質によって一定に保たれています。角質層に保持されている水分のうち2〜3%を皮脂膜が、17〜18%を天然保湿因子、残りの約80%は、セラミドという角質細胞間脂質によって守られています。
ところが、これら3つの保湿因子が加齢などの原因で減ってしまうと、角質層の水分も減少し、皮膚がひどく乾燥した皮脂欠乏症になってしまいます。
また、熱い湯に長くつかる、脱脂力の強いボディーソープで体を洗いすぎると、皮脂と角質細胞間脂質が流れ出てしまうため、お肌は乾燥します。さらに、外気や室内の乾燥も影響します。例えば空気中の湿度が50%以下になると角質層の水分が急激に蒸発しやすくなります。肌のつっぱりを感じた時には、すでに肌の水分量が10%以下になっていることもあり、お肌は外部の環境に非常に影響されやすいという特徴があります。こういった生活習慣や暖房の入れすぎなども皮脂欠乏症になってしまう原因の1つと考えられています。続きを読む...
posted by 美容ブログ と ダイエット at 19:44| 美容
陰部の正しいケア方法!角質層が薄く、デリケートな陰部
正しい陰部のケア方法とよくある悩みの改善法
角質層が薄く、デリケートな陰部
女性のデリケートゾーンは角質層が非常に薄く、ちょっとした刺激にも敏感に反応しやすい部分。下着に覆われているので、湿度も高く、雑菌などが繁殖してかゆみが起こったり、毛穴に菌が感染すると、毛嚢炎というニキビと同じ症状が起こる場合があります。
デリケートゾーンは複雑に入り組んだ構造のため、「恥垢(ちこう)」という垢や尿が残りややすく、これらがトラブルの原因に。とくに生理中のナプキンの使用や、疲れていて免疫力が落ちている時に、かゆみなどの症状が起こりやすくなります。毎日の正しいお手入れで、デリケートゾーンのトラブルを防ぎましょう。
陰部の正しいケア方法
まず、お風呂で洗うときは、ボディ用ソープを使うのは避けたほうが無難。洗浄力が高すぎるものを使うと、刺激になりやすく、膣などの環境を保つために働く善玉菌まで殺菌してしまう可能性があります。
ソープを使う場合は、デリケートゾーン専用のものがオススメです。手や泡立てネットなどで泡をたっぷり作って、前から順に肛門に向かって洗っていきます。指の腹を使って、こすりすぎないように洗いましょう。
最後にシャワーですすぎ、洗浄成分をしっかり流します。
ひどいかゆみやできものは治療薬でケア
陰部の悩みでよく聞くのが、「かゆみ」や「できもの」。
かゆみは、汗や排便後に清潔にできなかったことで起こる一時的なものから、細菌やカビが原因で起こるものもあります。一時的なものであれば、陰部を清潔にし、通気性のよい下着などを身につけ、ムレを防ぐことで改善されます。
かゆみがひどいケースの場合は抗ヒスタミン剤や副腎皮質ホルモン剤などの抗炎症剤を使ったり、ときには抗生物質や抗真菌薬を使って治療します。
陰部にも吹き出物ができる?
また、顔にニキビができるように、陰部にも毛嚢炎(もうのうえん)というニキビと似た吹き出物ができることがあります。下着に触れる部分や、アンダーヘアを自己処理した部分にできることが多く、一度に何カ所ができたり、中には化膿するケースもあります。
化膿している場合は切開して膿を出すこともありますが、そこまで悪化していなければ、軟膏や内服薬で治療します。
posted by 美容ブログ と ダイエット at 05:54| 健康
2014年09月12日
洗顔料 ピーリング石鹸!ニキビ跡に効果的な化粧品選び
ニキビ跡を改善するためには、皮膚の再生を促すことがとても大切になります。
そこで注目したいのは、スキンケアの基本である洗顔です。古い角質を取り除くピーリング石鹸を適切に使うことで、お肌のターンオーバーを促進することができます。
ピーリング石鹸とは?
ピーリング石鹸とは、グリコール酸やフルーツ酸(AHA)、サリチル酸(BHA)など、酸性の成分が配合された石鹸のことです。
この石鹸を使って洗顔することによって、お肌に残っている古い角質を取り除き、ターンオーバーを促進することができます。
ピーリング石鹸を使う時の注意点とは?
「古くなった角質を取り除いた方が良いのはわかるけれど、どのくらい使えば良いのか分からない」という方は多いと思います。
推奨される使用頻度や使い方などは商品によって異なりますが、やり過ぎて逆にお肌を傷つけることがないよう、使い方の目安を知っておきましょう。
(1) 使用頻度
優しい成分とはいえ、酸によって古くなった角質層を除去するものであるため、使いすぎにはくれぐれも注意しましょう。
まずは週に1回から始め、様子を見ながら3日に1回ぐらいまで増やしていくと良いでしょう。
とはいえ、使用頻度は配合された成分によって違うので、石鹸の用法を守って使うことが大切です。
(2) 使用する時の注意点
お肌への摩擦を最小限に抑えるために、できるだけきめの細かい泡を作ることが大切です。メレンゲ状の泡にするのが理想的なので、できるだけそれに近づけるようにしましょう。
ニキビ跡など、気になる部分に優しく泡をのせ、しばらく待ちます。メーカーが推奨する待ち時間(多くが30秒〜2分程度)や使用法を守りましょう。
この時、目の周りや唇など、皮膚の薄い部分にピーリング石鹸の泡が付着しないように注意してください。また、効果を出したいからといって推奨されている時間以上に泡をのせることのないようにしましょう。
最後に、ぬるめのお湯で優しく洗い流します。すすぎ回数の目安は20回。生え際にも泡が残らないようにしましょう。
(3) 使用後の注意点
角質を除去したお肌は角質層が薄くなっているため、お肌の水分保持力が低下しています。普段より保湿をしっかりするよう心がけましょう。
また、紫外線が皮膚内部に入りこみやすくもなっているので、紫外線対策も念入りに行いましょう。
posted by 美容ブログ と ダイエット at 09:00| 美容
2014年09月11日
デング熱 対策にも効果的!?意外と知らない蚊取り線香の豆知識
今年の夏、70年ぶりに渡航歴の無い国内感染者が確認された「デング熱」。デング熱とは、デングウイルスを保有した蚊に刺されて感染するウイルス性疾患のこと。重傷化は“まれ”だそうですが、それでも蚊に刺されることは避けたいですよね。また、それだけでなく、女子にとっては深刻な「虫刺され跡」も気になるところ。全く消えない!なーんて悩んでいる方も多いはず。それらを回避するには、とにもかくにも虫除け対策を徹底することが大切です。
約9割の女性が気になる“身体に残る「跡」”
まずは、どれくらいの女性が「虫刺され跡」について悩んでいるのでしょうか? 株式会社ジャンパールが行った身体に残る「跡」の意識調査によると、「肌に跡はありますか?」との問いに対し、全体の95.8%の女性が「跡がある」と回答。また、「どのような跡が気になりますか?」の質問に対しては、「虫刺され」が3位にランクイン。夏特有の悩みであるにも関わらず、長い間肌に残る虫刺されを気にしていることが明らかに。
虫刺されの跡って中々消えない!
身体に残る跡として女性の悩みの種となっている「虫刺され跡」。たとえば、虫に刺されても触らずにいれば問題無いのですが、痒みが我慢できずに引っ掻いたり、傷付けてしまうと、傷の炎症が真皮層(肌の深い部分)にまで及んでしまう場合も。真皮層は、新陳代謝のサイクルが非常にスローなので、表皮より深い部分まで傷が付くと、跡になって残ってしまうことがほとんどなんだそう。
しつこい虫を撃退する蚊取り線香の豆知識
ウィルス対策にも美肌をキープするにも虫よけ対策は必須! 様々な虫除けグッズがありますが、実は、しつこい虫たちには、伝統である蚊取り線香がベストなんですよ。そこで、蚊取り線香の豆知識をまとめてみました。
蚊取り線香の効果って?
蚊取り線香の殺虫成分は、点火した部分ではなく、火の6〜8mm手前から水蒸気と一緒に揮散するんだとか。殺虫成分を含んだ煙に強い虫除け効果があるため、広範囲に効かせたい場合は、蚊が来て欲しくない場所を複数の蚊取り線香で囲って、結界をつくってあげるといいそうですよ。
蚊取り線香は何時間持つの?
一般的な蚊取り線香の燃焼時間は、約7時間。寝ている間に火が消えないよう原料の配合量を調整するなどの工夫が施されているそう。ただし、火を灯しているので、火気には気をつけなければなりません。最近は、フタ付きの携帯皿などが販売されているようですので、安全なモノを使用するようにしましょう。
続きを読む...
posted by 美容ブログ と ダイエット at 22:01| 健康
進化した最新の家庭用脱毛器とは?脱毛器のメリット・デメリット!
気になる、進化した最新の家庭用脱毛器とは?
露出が多かった季節が過ぎると、街では脱毛により肌を痛めている人をよく見かけます。最近では家庭用脱毛器が進化していて、まるでお家が小さなエステのように?
今回は実際に家庭用脱毛器を使用している友人に、どんなものか詳しく聞いてみました。
最近の家庭用脱毛器って?
実際にエステサロンでも行われている「光脱毛」方式のものが人気なようです。ほかにも、ムダ毛を熱でカットするという仕組みの商品などもあります。
脱毛の仕組みは機械やメーカーによってさまざまですが、少し高いお金を払っても、「エステに行くよりは安い!」と思って購入する人が多いみたいです。
家庭用脱毛器のメリットって?
実際に「光脱毛」方式の脱毛器を使用している友人に聞いてみたところ、こんなにメリットをあげてくれました。
・エステサロンに通うよりも安い
・使い続けると本当に毛が少なくなってくる
・脱毛だけでなく、美肌効果もある(脱毛器により)
・痛みがほぼない
実際部分脱毛でエステサロンに通っていましたが...少し痛みがありました。痛みがないだけでも、買いたい気持ちが増します。
毛質や体質で進行は人それぞれだと思いますが、友人は「5か月ほどするとあまり毛が生えてこなくなった」と言っていました。
気になるデメリットは?
一方、デメリットには
・本体以外にも、消耗品にお金がかかる(脱毛器により)
・背中など、自分で処理しにくい部分が難しい
・サロンではないので、安心感や保証がない
・サロンのものより機械が劣るので、効果が遅く、効率が悪い
などの点をあげていました。
友人が持っている脱毛器は、光の照射面積がほかの商品よりも広く、脱毛の効率がよい、ということが購入の決め手だったようです。
脱毛器によってかなり効果や効率も変わってくるのかもしれませんね。
サロンに通うのか、家庭用脱毛器を買うのか、はたまたカミソリか...? 何をとるかは自分次第ですが、自分に合った脱毛方法で、ツルツル素肌を手に入れたいですね!
posted by 美容ブログ と ダイエット at 05:55| 脱毛
2014年09月10日
女子力アップのカギは股関節!股関節ダイエットで理想の体型
股関節ダイエットで理想の体型を手に入れよう!
ダイエットをして体重は落ちたけれど、太ももやヒップ、ウエストにはあまり変化がなかった――そんな不完全燃焼のダイエットを経験した人もいるのでは。もしかしてその原因は股関節にあるかもしれません。股関節を鍛えてキラキラ期に理想の体型を!
女子力アップのカギは股関節
太ももやヒップ、ウエストに余計な肉がつきやすいのは、いずれも股関節に近いことと関係があります。姿勢が悪いと股関節を囲む靭帯に負担がかかり、その負担を軽減するため、股関節周辺に自然と肉がついてしまうのです。股関節はいわば体のバランスを保つ要。股関節の歪みを解消すれば、骨格が本来の位置におさまり、余計な肉も落ちやすくなります。また、正しい姿勢が保たれることで、脚が真っ直ぐになる、バストアップする、外反母趾が治るなど、うれしいことばかり。股関節を鍛えて損はありません!
たった1分!コロンコロンするだけ
たった1分でできる、簡単エクササイズで股関節を鍛えましょう。
(1)ウォーミングアップとして、硬くなっている股関節を開きほぐします。
(2)両足の裏を体の中央で合わせて座り、背筋を伸ばし、お腹を引っ込めるよう意識します。手のひらは上に向けて手首はひざの上に。親指と中指の先を合わせ、キツネの形をつくります。
(3)片方のひじを曲げ、ひざの内側に乗せながら体は斜め前45度に。ふくらはぎが床についたら、ひじを離して元に戻ります。
(4)反対側も同様にし、コロン、コロンと左右交互に傾きながら1分間続けます。
タグ:股関節ダイエット
posted by 美容ブログ と ダイエット at 05:50| ダイエット
2014年09月09日
Oラインとは肛門まわりの丸い部分!Oラインの脱毛方法と注意点
Oラインの脱毛は専門家におまかせ
Oラインとは肛門まわりの丸い部分を指します。鏡などを使わないと見ることができないので自分で見ることはほとんどないと思いますが、その分むだ毛が生えていても自己処理は難しい部位です。また、とてもデリケートで色素沈着も起こしやすい部分でもあるので、そういった意味でも自己処理はオススメできません。Oラインの脱毛は専門家におまかせするのが一番です。
ワックス脱毛
施術のひとつに、サロンで行うブラジリアンワックスでの脱毛があります。オーガニックのワックスを使っているところが多く、温めたワックスをOラインに塗って、それをシートで固めて剥がすといった方法で行います。一気に大量に抜くことができますが、肌が敏感な人はその後のダメージが心配されるので避けた方がいいでしょう。たとえば、VラインやIラインをワックス脱毛した際に痛みやかゆみがひどければ、肌がデリケートである証拠。Oラインのワックス脱毛はやめましょう。また、人によっては内出血を起こす場合もあります。脱毛後の肌荒れを避けるためにも、冷却・保湿はきちんとしてもらうようにしましょう。
光脱毛・レーザー脱毛・絶縁針脱毛
その他の方法では、主にクリニックでのレーザー脱毛とサロンでの光脱毛があります。光脱毛はOラインにジェルを塗った後に光を照射するのですが、これを複数回繰り返して一回の施術を終えます。1〜2週間すると毛が抜けてきますので、また毛が生えてくる周期に合わせて1〜2か月に1回施術を行い、気にならなくなるようになるまで繰り返します。レーザー脱毛また、サロンでは、医師法第17条により「毛および毛付属器を破壊せず、1か月後に90%以上の発毛が認められるような脱毛」しかできませんので、施術回数は多くなります。
レーザー脱毛の場合は、光の代わりにレーザーを照射します。痛みは光脱毛よりも強いですが、新しいレーザー機器で痛みが少ないタイプのものも登場しており、場合によってはクリニックでの施術なので麻酔クリームを処方してもらい患部に塗ることができます。ただし、麻酔クリームは別料金になっている場合が多いです。光脱毛より施術回数は少なくて済みますが、それでも5回程度は通う必要があります。
光脱毛、レーザー脱毛のいずれもメラニンの色素に反応するしくみなので、色素沈着が濃い部分には痛みが出やすい傾向があります。また、日焼けした肌やもともと色素の濃い肌の場合は施術できないこともあります。
一部のクリニックではニードルを使った絶縁針脱毛も行っています。これは、毛根に針を刺した後1秒ほど電気を通し、毛根の再生力を弱らせるという脱毛方法です。1本1本施術していくので細かい部分のケアに向いており、眉の上などの脱毛にも使われます。また、毛根に直接電気を通すので、産毛のような細かい毛の処理にも向いています。ただ、絶縁針脱毛をやっていないクリニックも多いので、クリニックを検討する際は事前に情報を得ておきましょう。
デリケートゾーン脱毛の中でも、Oラインは特にデリケートかつ恥ずかしい部分の脱毛であるだけに、信頼できるクリニックやサロンでの脱毛をオススメします。まず他の部位を脱毛してもらい、そのクリニック(もしくはサロン)が気に入ったらVIOラインもしてもらうという方法が、失敗がないでしょう。
posted by 美容ブログ と ダイエット at 21:04| 脱毛
フィンランド式サウナでカラダの中からデトックス
サウナの故郷フィンランドでは、「サウナから上がって1時間した女性がもっとも美しい」という言葉があります。「貧しい人にとってはまるで薬局のような存在」、「サウナのない家は家ではない」という言葉も。
フィンランドの人たちにとって、疲れたカラダだけでなく、休むまもない心・疲れきった精神にも癒しを与えてくれ、芯からリラックスさせてくれる場所、それがサウナなのです。
出産も行われた、神聖な場所「サウナ」
各家庭や仕事場、工場、スポーツセンターやホテル、ショップなど、約540万人の人口に対して330万以上のサウナがあるとされるフィンランドでは、国民の99%が1週間に1回はサウナに入るといいます。
その昔サウナは、女性が出産する場所として、結婚前の儀式、また死者の遺体をきれいに洗う場所として、サウナは神聖な場面でも使われたといいます。
ヘルシンキ在住のジャーナリスト、マーク・ボズワース氏がBBCに寄せた記事「なぜフィンランドはサウナを愛するのか("Why Finland loves saunas")」によると、サウナ内で、熱く焼けた石の上に掛水をすると噴出す" loyly"と呼ばれる蒸気の特徴を楽しむことが、サウナの醍醐味であるのだそう。
不思議なことに、サウナひとつひとつに固有の蒸気が存在し、同じものはないのだとか。スモークサウナ (savusauna)、木のサウナ(日本のスポーツクラブでおなじみのもの)、電気サウナなど、いろんな種類がありますが、その蒸気の香りやきめ細かさ、動きの違いを肌で感じることができるなんて、非常に興味深いですよね。
アロマオイルをたらして健康に
ヨーロッパではサウナ内でアロマオイルもよく使われ、のどや鼻の通りが悪いときにはユーカリのオイルを掛け水に数滴垂らし、乾いた石の上にかけて香りを楽しむといったものが人気です。
また最近はエンターテイメント性のあるサウナも登場し、例えばミュンヘン郊外のあるサウナではパンが焼かれ、あるいはマンハイム近くの巨大サウナでは、隣接した大きな池の鯉を見ながら入れる「水族館サウナ」などもあります。
「水着で入る」は邪道!?
サウナに入るときは、裸であることが鉄則。なぜならば洋服に含まれるブリーチ剤などが熱にさらされると、アレルギーを引きおこしたりすることもあるのだそう。
また水着を着てサウナに入ると、発汗作用が減少するだけでなく、いやな匂いのためにリラックスできない、という単純な答えも。いずれにせよ、サウナの効果を最大限にうけられるよう、ドイツをはじめヨーロッパでは、サウナは基本的に裸ではいることがルールとされています。
posted by 美容ブログ と ダイエット at 05:59| 健康