2019年09月16日
17ENDと、おしゃれホテル 夏休み宮古島旅行4日目(2)
古謝そばを後にして、17ENDへ。
2日前にSUPで来たところ。今度は歩きます。
![GOPR0713.jpg](/lakefield/file/GOPR0713.jpg)
![DSC_2352.jpg](/lakefield/file/DSC_2352-7a1e4.jpg)
![DSC_2344.jpg](/lakefield/file/DSC_2344.jpg)
![DSC_2358.jpg](/lakefield/file/DSC_2358.jpg)
やっぱりきれいです。
これまで、インスタやブログ等で17ENDの海の色はすごい!というのを見てきましたが、「そりゃ、みんながこぞって言うはずだ。」と納得の場所でした。
めちゃくちゃ暑いのでバテましたが、大満足。
つづいて、「島の駅みやこ」と「あたらす市場」へ。
お土産をチェック。
島の駅みやこのほうがお土産が充実していました。
![DSC_2371.jpg](/lakefield/file/DSC_2371.jpg)
島の駅みやこには、パーラーレッドドラゴンのガーリックシュリンプソースがありました。
![DSC_2372.jpg](/lakefield/file/DSC_2372.jpg)
あたらす市場には魚や総菜がありました。
ここで息子リクエストのお刺身を購入。
そして向かったのは、今日の宿泊先。
![GOPR0740.jpg](/lakefield/file/GOPR0740.jpg)
the rescapeです。
![DSC_2378.jpg](/lakefield/file/DSC_2378-ef8c7.jpg)
![DSC_2380.jpg](/lakefield/file/DSC_2380-241c1.jpg)
![DSC_2386.jpg](/lakefield/file/DSC_2386-d47da.jpg)
いつも添い寝無料の格安ホテルに泊まることの多い僕たち家族。
子どもたちは広い部屋に大喜び。
自分で作るバスソルトにも、置いてあるボードゲームにも興味津々。
![DSC_2391.jpg](/lakefield/file/DSC_2391.jpg)
![DSC_2387.jpg](/lakefield/file/DSC_2387-71120.jpg)
部屋に入るといい香り。
子どもたちは走り回りました。
![GOPR0753.jpg](/lakefield/file/GOPR0753.jpg)
![GOPR0749.jpg](/lakefield/file/GOPR0749.jpg)
![GOPR0747.jpg](/lakefield/file/GOPR0747.jpg)
![GOPR0751.jpg](/lakefield/file/GOPR0751.jpg)
![GOPR0750.jpg](/lakefield/file/GOPR0750.jpg)
![GOPR0752.jpg](/lakefield/file/GOPR0752.jpg)
さっそく、部屋のプールに入ってはしゃぐ子どもたち。
僕と妻は、のんびりしました。
4人で宿泊なのでデイベッドにも布団が敷かれていました。
とにかくすべてがおしゃれで、どっちにひねればお湯が出るのかわからず苦戦したり、シャワーとカランの切り替えに苦労したり……。
みんなで「おしゃれすぎるー!」と言いまくりました。
せっかくなので、屋外プールにも行きました。
![GOPR0822.jpg](/lakefield/file/GOPR0822.jpg)
![GOPR0790.jpg](/lakefield/file/GOPR0790.jpg)
誰もいない!貸し切りです!
ここでも自由に泳ぎまくる子どもたち。
ここに脱水機が1つだけありました。部屋にも脱水機があれば……と思いますが、おしゃれじゃないから置かないのでしょう。
![GOPR0818.jpg](/lakefield/file/GOPR0818.jpg)
プール横の小道からビーチへ出られました。
ディナーもこちらでいただくことにしました。
![DSC_2403.jpg](/lakefield/file/DSC_2403-43fe5.jpg)
![DSC_2406.jpg](/lakefield/file/DSC_2406.jpg)
バーベキューは要予約。
どうしようか悩みましたが、部屋でゆっくりしたかったので、今回はパス。
アラカルトにしました。
![DSC_2409.jpg](/lakefield/file/DSC_2409.jpg)
![DSC_2412.jpg](/lakefield/file/DSC_2412.jpg)
![DSC_2413.jpg](/lakefield/file/DSC_2413-5603c.jpg)
![DSC_2415.jpg](/lakefield/file/DSC_2415.jpg)
![DSC_2417.jpg](/lakefield/file/DSC_2417.jpg)
部屋に戻って、再びのんびり。
暗くなってきたので、星空観察キットを借りてビーチへ。
……と、その前にマシュマロを炭で炙って食べました。
暗い中でマシュマロをいい感じに炙るのはけっこう難しい。
![DSC_2489.jpg](/lakefield/file/DSC_2489-f6c7c.jpg)
星空観察キットは、タブレットとレーザーポインター。
このタブレットがすごい!
空へ画面を向けると、そこに何の星座があるのか一目でわかるようになっていました。
波の音を聞きながら、ゆったりと星空を眺めることができました。
![DSC_2432.jpg](/lakefield/file/DSC_2432.jpg)
借りてきたボードゲームで遊んだり、お風呂に入ったり、ゆっくりと夜を楽しめました。
5日目に続く。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
2日前にSUPで来たところ。今度は歩きます。
![GOPR0713.jpg](/lakefield/file/GOPR0713.jpg)
![DSC_2352.jpg](/lakefield/file/DSC_2352-7a1e4.jpg)
![DSC_2344.jpg](/lakefield/file/DSC_2344.jpg)
![DSC_2358.jpg](/lakefield/file/DSC_2358.jpg)
やっぱりきれいです。
これまで、インスタやブログ等で17ENDの海の色はすごい!というのを見てきましたが、「そりゃ、みんながこぞって言うはずだ。」と納得の場所でした。
めちゃくちゃ暑いのでバテましたが、大満足。
つづいて、「島の駅みやこ」と「あたらす市場」へ。
お土産をチェック。
島の駅みやこのほうがお土産が充実していました。
![DSC_2371.jpg](/lakefield/file/DSC_2371.jpg)
島の駅みやこには、パーラーレッドドラゴンのガーリックシュリンプソースがありました。
![DSC_2372.jpg](/lakefield/file/DSC_2372.jpg)
あたらす市場には魚や総菜がありました。
ここで息子リクエストのお刺身を購入。
そして向かったのは、今日の宿泊先。
![GOPR0740.jpg](/lakefield/file/GOPR0740.jpg)
the rescapeです。
![DSC_2378.jpg](/lakefield/file/DSC_2378-ef8c7.jpg)
![DSC_2380.jpg](/lakefield/file/DSC_2380-241c1.jpg)
![DSC_2386.jpg](/lakefield/file/DSC_2386-d47da.jpg)
いつも添い寝無料の格安ホテルに泊まることの多い僕たち家族。
子どもたちは広い部屋に大喜び。
自分で作るバスソルトにも、置いてあるボードゲームにも興味津々。
![DSC_2391.jpg](/lakefield/file/DSC_2391.jpg)
![DSC_2387.jpg](/lakefield/file/DSC_2387-71120.jpg)
部屋に入るといい香り。
子どもたちは走り回りました。
![GOPR0753.jpg](/lakefield/file/GOPR0753.jpg)
![GOPR0749.jpg](/lakefield/file/GOPR0749.jpg)
![GOPR0747.jpg](/lakefield/file/GOPR0747.jpg)
![GOPR0751.jpg](/lakefield/file/GOPR0751.jpg)
![GOPR0750.jpg](/lakefield/file/GOPR0750.jpg)
![GOPR0752.jpg](/lakefield/file/GOPR0752.jpg)
さっそく、部屋のプールに入ってはしゃぐ子どもたち。
僕と妻は、のんびりしました。
4人で宿泊なのでデイベッドにも布団が敷かれていました。
とにかくすべてがおしゃれで、どっちにひねればお湯が出るのかわからず苦戦したり、シャワーとカランの切り替えに苦労したり……。
みんなで「おしゃれすぎるー!」と言いまくりました。
せっかくなので、屋外プールにも行きました。
![GOPR0822.jpg](/lakefield/file/GOPR0822.jpg)
![GOPR0790.jpg](/lakefield/file/GOPR0790.jpg)
誰もいない!貸し切りです!
ここでも自由に泳ぎまくる子どもたち。
ここに脱水機が1つだけありました。部屋にも脱水機があれば……と思いますが、おしゃれじゃないから置かないのでしょう。
![GOPR0818.jpg](/lakefield/file/GOPR0818.jpg)
プール横の小道からビーチへ出られました。
ディナーもこちらでいただくことにしました。
![DSC_2403.jpg](/lakefield/file/DSC_2403-43fe5.jpg)
![DSC_2406.jpg](/lakefield/file/DSC_2406.jpg)
バーベキューは要予約。
どうしようか悩みましたが、部屋でゆっくりしたかったので、今回はパス。
アラカルトにしました。
![DSC_2409.jpg](/lakefield/file/DSC_2409.jpg)
![DSC_2412.jpg](/lakefield/file/DSC_2412.jpg)
![DSC_2413.jpg](/lakefield/file/DSC_2413-5603c.jpg)
![DSC_2415.jpg](/lakefield/file/DSC_2415.jpg)
![DSC_2417.jpg](/lakefield/file/DSC_2417.jpg)
部屋に戻って、再びのんびり。
暗くなってきたので、星空観察キットを借りてビーチへ。
……と、その前にマシュマロを炭で炙って食べました。
暗い中でマシュマロをいい感じに炙るのはけっこう難しい。
![DSC_2489.jpg](/lakefield/file/DSC_2489-f6c7c.jpg)
星空観察キットは、タブレットとレーザーポインター。
このタブレットがすごい!
空へ画面を向けると、そこに何の星座があるのか一目でわかるようになっていました。
波の音を聞きながら、ゆったりと星空を眺めることができました。
![DSC_2432.jpg](/lakefield/file/DSC_2432.jpg)
借りてきたボードゲームで遊んだり、お風呂に入ったり、ゆっくりと夜を楽しめました。
5日目に続く。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9203443
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック