新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年08月13日
御すぐき処なり田 すぐき漬け 京都
●御すぐき処なり田
文化元年(1804年)創業の「すぐき漬け」の老舗。
本店は上賀茂神社の近くにあります。
●すぐき漬け
すぐき漬け、ご存知ですか。
すぐき漬けは、千枚漬、しば漬と並び、京都の代表的なお漬物で、
「京都の三大漬物」と呼ばれています。
乳酸菌の発酵作用による、とても深みのある酸味が特徴です。
私も大好きなお漬物です。
あの独特の酸味がたまりません。
御すぐき処なり田のHP:御すぐき処なり田
※以下はスポンサー広告です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
伊藤久右衛門 宇治茶 京都
●伊藤久右衛門
天保3年、創業。宇治茶の老舗です。
近年では気軽にお茶が楽しめる茶房をオープンされるなど、
新しい宇治茶へのアプローチも探求されています。
●お茶
伊藤久右衛門のお茶は、多くの有名寺社でもご用達のお茶で、
平等院や平安神宮などでも飲まれているそうですよ。
色や味、香りが本当に豊かで、いろんな宇治茶を本格的に楽しめます。
伊藤久右衛門のサイト:【伊藤久右衛門】
※以下はスポンサー広告です。
京都逸品館 振袖レンタル 京都
●京都逸品館 京都前撮りプラン
振袖姿で京都を満喫し、ロケーション撮影ができるお店です。
京都旅行がさらに楽しいものになると思いますよ。
元々、本物にこだわった振袖レンタルをされているお店なので、
振袖の品質はとても高いです。
着付けは老舗の美容室、撮影はプロのカメラマンが行ってくれるので、
まさにモデル気分ですよ。
京都逸品館のサイト:【京都逸品館】
2016年08月12日
京の台所 錦市場 京都
●錦市場
「にしき」の愛称で呼ばれている京の台所、錦市場。
京野菜、魚、乾物、漬物、おばんざいなど、京都独特の食材は、ほぼ揃います。
京都の味をお土産にしたい時は、錦市場で探すのも楽しいですよ。
錦市場のHP:http://www.kyoto-nishiki.or.jp/
※以下はスポンサー広告です。
京都で振袖姿の写真を残しませんか。【振袖レンタル】京都逸品館
2016年08月10日
京の七夕 京都
●京の七夕
京の七夕の季節ですね。
夜のライトアップがとても華やかなこのイベント。
京都各地でそれぞれ特色のある七夕が開催されます。
今年は、堀川・鴨川の2会場だけでなく、
北野天満宮、二条城、梅小路公園、岡崎、京都府立植物園でも
京都の現代版・七夕まつりが楽しめますよ。
京の七夕2016のHP:http://www.kyoto-tanabata.jp/
※以下はスポンサー広告です。
京都で振袖姿の写真を残しませんか。【振袖レンタル】京都逸品館
2016年08月04日
土井志ば漬本舗 志ば漬 京都
●土井志ば漬本舗
明治34年に志ば漬の製造業を始められた土井志ば漬本舗。
京都には、志ば漬の有名な店は多いですが、そのひとつです。
●志ば漬
志ば漬、おいしいですよね。ごはんが進みます。
志ば漬は、京都の伝統的な漬物の一つで、
シソの葉・ナス・キュウリ・ショウガなどを塩漬にした、香りの高い赤紫色の漬物です。
土井志ば漬本舗のHP:http://www.doishibazuke.co.jp/
2016年05月29日
吉田神社 京都
●吉田神社
個人的には、節分祭の印象が大きい神社です。
貞観元年(西暦859年)平安京の守護神として創建。
境内に「料理の神様」、「お菓子の神様」のお社があり、
飲食の関係の方も多く訪れます。
●節分祭
節分祭は、節分の前後三日間にわたり執行され、
数十万人の参拝者でにぎわうそうです。
京洛の一大行事です。
吉田神社のHP:http://www.yoshidajinja.com/
※以下はスポンサー広告です。
京都で振袖姿の写真を残しませんか。【振袖レンタル】京都逸品館
2016年05月28日
マールブランシュ 茶の菓 京都
●マールブランシュ
京都の北山に本店がある おしゃれなスイーツショップです。
京都駅の新幹線改札の中にもショップができてますね。
お土産買うときに、駅ナカにショップがあると便利なんですよね。
私もよく利用してます。
●茶の菓
マールブランシュ といえば、茶の菓です。
定番のお菓子です。
3人の京都の職人がコラボレーションしているそうで、
ホワイトチョコレートをお濃茶ラングドシャで挟んだスイーツです。
マールブランシュのHP:http://www.malebranche.co.jp/
2016年05月27日
伏見稲荷大社 京都
●伏見稲荷大社
全国に3万社ある稲荷神社の総本社です。
千本鳥居で有名ですよね。
無数に並ぶ朱色の鳥居のトンネルは、圧巻です。
ちなみに、伏見稲荷大社は閉門時間もなく、拝観料も不要なんですよ。
ご存知でしたか?
※以下はスポンサー広告です。
京都で振袖姿の写真を残しませんか。【振袖レンタル】京都逸品館
2016年05月26日
俵屋吉富 雲龍 京都
●俵屋吉富
宝暦5年(1755年) 創業。
本店近くの京菓子資料館で、京菓子の歴史も学べます。
●雲龍
雲に乗る龍の姿を表現した京菓子。
甘みを抑えた小豆本来の旨み。しっとりとした食感。
俵屋吉富さんの代表銘菓です。
HP:http://www.kyogashi.co.jp/a-index.html