アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年08月23日

一文字屋和輔(一和) あぶり餅 京都






●「一文字屋和輔(いちもんじわすけ)」こと「一和(いちわ)」

創業は、長保2年。西暦1000年です。

平安時代から1000年以上続く日本最古の和菓子屋さんです。

老舗中の老舗ですね。


●あぶり餅

小さくちぎったお餅に、

きな粉をまぶして、炭火で炙って、白味噌の甘だれを絡めた和菓子です。

香ばしいお餅に、さっぱりした白味噌の甘だれは絶妙ですよ。

何個でも食べれます。

作り方は、平安時代と同じとの事。

平安時代の人も食べていた和菓子だと思うと、感動しませんか。

一和(いちわ)のホームページ:なし
一和(いちわ)の食べログ:http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26001669/


※以下はスポンサー広告です。

京都で振袖姿の写真を残しませんか。【振袖レンタル】京都逸品館





posted by きょうきた at 20:54| お土産

2016年08月22日

一わんみそ汁 本田味噌本店 京都






●本田味噌本店

創業は江戸時代天保元年。

初代が宮中のお料理用に味噌を献上したのがはじまり。


●一わんみそ汁

麩焼にフリーズドライの味噌を包んでいるのが特徴で、

見た目もおしゃれで、かわいいです。

お湯を注ぐと、香り豊かなお味噌汁になります。

気軽に老舗の味が楽しめますよ。

本田味噌本店のホームページ:http://www.honda-miso.co.jp/items/it_ichiwan.html


※以下はスポンサー広告です。

京都で振袖姿の写真を残しませんか。【振袖レンタル】京都逸品館





posted by きょうきた at 20:41| お土産

2016年08月18日

緑寿庵清水 金平糖 京都






●緑寿庵清水

日本唯一の金平糖専門店です。

京都・百万遍の地に弘化4(1847)年、 創業。

約50種類ほどの金平糖を作られています。


●金平糖

緑寿庵清水の金平糖は、

苺や林檎、チョコレートや天然サイダー、ブランデー、梅酒などなど、

実に多彩で珍しいものも多く、とても楽しいですよ。

小袋入りが見た目もかわいくて、おすすめです。

緑寿庵清水のホームページ: http://www.konpeito.co.jp/


※以下はスポンサー広告です。

京都で振袖姿の写真を残しませんか。【振袖レンタル】京都逸品館





posted by きょうきた at 21:42| お土産

2016年08月16日

とらや 羊羹(ようかん) 京都






●とらや

全国にお店のあるとらやですが、発祥は京都なんですよ。

創業は室町時代との事。

京都御所の近くには、とらや直営店の喫茶「虎屋菓寮」があります。

御所観光の際には、「虎屋菓寮」であんみつを楽しむのも一興ですよ。


●羊羹(ようかん)

とらやといえば、やはり、羊羹(ようかん)が有名ですね。

定番の「羊羹(ようかん)」もおすすめですが、

お土産には「季節の羊羹(ようかん)」をおすすめしたいです。

色鮮やかでかわいい羊羹(ようかん)ですよ。

とらやのホームページ: https://www.toraya-group.co.jp/


※以下はスポンサー広告です。

京都で振袖姿の写真を残しませんか。【振袖レンタル】京都逸品館





posted by きょうきた at 20:16| お土産

2016年08月13日

御すぐき処なり田 すぐき漬け 京都







●御すぐき処なり田

文化元年(1804年)創業の「すぐき漬け」の老舗。

本店は上賀茂神社の近くにあります。


●すぐき漬け

すぐき漬け、ご存知ですか。

すぐき漬けは、千枚漬、しば漬と並び、京都の代表的なお漬物で、

「京都の三大漬物」と呼ばれています。

乳酸菌の発酵作用による、とても深みのある酸味が特徴です。

私も大好きなお漬物です。

あの独特の酸味がたまりません。

御すぐき処なり田のHP:御すぐき処なり田


※以下はスポンサー広告です。







posted by きょうきた at 17:48| お土産

伊藤久右衛門 宇治茶 京都







●伊藤久右衛門

天保3年、創業。宇治茶の老舗です。

近年では気軽にお茶が楽しめる茶房をオープンされるなど、

新しい宇治茶へのアプローチも探求されています。

伊藤久右衛門 宇治茶 一番茶 宇治煎茶・緑茶 茶葉 喜撰山 100g袋入り




●お茶

伊藤久右衛門のお茶は、多くの有名寺社でもご用達のお茶で、

平等院や平安神宮などでも飲まれているそうですよ。

色や味、香りが本当に豊かで、いろんな宇治茶を本格的に楽しめます。

伊藤久右衛門のサイト:【伊藤久右衛門】


※以下はスポンサー広告です。







posted by きょうきた at 16:29| お土産

2016年08月04日

土井志ば漬本舗 志ば漬 京都






●土井志ば漬本舗

明治34年に志ば漬の製造業を始められた土井志ば漬本舗。

京都には、志ば漬の有名な店は多いですが、そのひとつです。

H15【送料込み】テレビで紹介されたすぐききざみと志ば漬詰合せH15【京つけもの/ご贈答やプレゼントに】




●志ば漬

志ば漬、おいしいですよね。ごはんが進みます。

志ば漬は、京都の伝統的な漬物の一つで、

シソの葉・ナス・キュウリ・ショウガなどを塩漬にした、香りの高い赤紫色の漬物です。

土井志ば漬本舗のHP:http://www.doishibazuke.co.jp/







posted by きょうきた at 20:44 | TrackBack(0) | お土産

2016年05月28日

マールブランシュ 茶の菓 京都






●マールブランシュ

京都の北山に本店がある おしゃれなスイーツショップです。

京都駅の新幹線改札の中にもショップができてますね。

お土産買うときに、駅ナカにショップがあると便利なんですよね。

私もよく利用してます。

●茶の菓

マールブランシュ といえば、茶の菓です。

定番のお菓子です。

3人の京都の職人がコラボレーションしているそうで、

ホワイトチョコレートをお濃茶ラングドシャで挟んだスイーツです。

マールブランシュのHP:http://www.malebranche.co.jp/






posted by きょうきた at 10:33| お土産

2016年05月26日

俵屋吉富  雲龍 京都








●俵屋吉富

宝暦5年(1755年) 創業。

本店近くの京菓子資料館で、京菓子の歴史も学べます。


●雲龍

雲に乗る龍の姿を表現した京菓子。

甘みを抑えた小豆本来の旨み。しっとりとした食感。

俵屋吉富さんの代表銘菓です。

HP:http://www.kyogashi.co.jp/a-index.html





posted by きょうきた at 20:49| お土産

2016年05月24日

田中長奈良漬店 都錦味淋漬 京都







●田中長奈良漬店 

寛政元年 創業。

「都錦味淋漬」(奈良漬)の老舗です。

●都錦味淋漬

まろやかな京都の奈良漬け。

うり、きゅうり、すいか、なす、しょうがなど種類も豊富です。

田中長奈良漬店のHP:http://www.tanakacho.co.jp/




posted by きょうきた at 20:53| お土産
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
きょうきたさんの画像
きょうきた
京都に住んで十数年。住んでいるからこそわかる本当に良いもの、良い場所をご紹介していければと思っています。よろしくお願いします。
プロフィール
写真素材フォトライブラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。