新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年10月25日
ガラスコーティングの弱点
![]() |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BEZP0+2KAC6A+249K+BWGDT)
ガラスコーティングは万能ではない
クルマのコーティングといえば、ガラスコーティングといわれるようになりましたが、実際に施工してもその効果に不満を持つ方も多くいます。
何故不満が起きるのかというと、思ったほどツヤがでなかったり、雨ジミと呼ばれるイオンデポジットの付着が見られるからでしょう。
まずツヤに関してですが、ワックスやポリマーと異なり、ガラスコーティングは塗装本来のツヤ以上にツヤを出せません。ガラスコーティング剤のパッケージの艶やかな写真を見ると、凄くツヤが出るように思われますが、そこまでツヤを出すには塗装表面の磨き作業が必要です。
また、磨き作業も一般の素人ではかなり難しく、仮に道具を揃えても技術が伴わないので、磨きキズを逆に発生させ、キレイなツヤの再現はできません。
次に雨ジミですが、これはガラスコーティングが、無機質物質だからです。汚れには無機質汚れと有機質汚れの2種類があり、有機質汚れは生命に由来した汚れですが、無機質汚れは生命に由来しない汚れです。
ポリマーやワックスは、有機質なので、鳥の糞などの有機質汚れに弱くなります。そして、ガラスコーティングは無機質なので、イオンデポジットのような無機質汚れに弱い特性があります。
そのため、無機質のガラスコーティングには、雨ジミが付着しやすいといえます。
無機質汚れから守るには
最近のガラスコーティングには、ハイブリッドと呼ばれる有機質にも無機質にも強いコーティング剤が販売されています。また、無機質のガラスコーティングの上に、さらに有機質のワックスを塗布する裏技もあります。
しかし、ガラスコーティングしてメンテナンスフリーにしたのに、ワックスがけしていては本末転倒です。そこで、ガラスコーティングを選ぶ時には、ハイブリッドタイプを選びましょう。
ピカピカレイン PREMIUM (プレミアム) コーティング剤 25ml ガラス コーティング 滑水性 3年耐久 硬化型 自動車用 洗車 日本製 [TOP-PREMIUM] HTRC3 新品価格 | ![]() |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BEZP0+2KACY2+249K+BWGDT)
フォグランプは何色なら車検にOK?
![まぶしい.jpg](/kurumazatugaku/file/E381BEE381B6E38197E38184-thumbnail2.jpg)
フォグランプの色は保安基準で決まっている
最近のフォグランプは白色が純正で採用されているので、それ以外は車検に通らないと思う人が多くいます。しかし保安基準199条に全部霧灯(フォグランプ)は白色または淡黄色でなければならないとあります。
この淡黄色とは、黄色のことを指すので、フォグランプは白色または黄色であれば問題ないことになります。そのため、青や緑、赤といったフォグランプは車検に通りません。
新品価格 | ![]() |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BEZP0+2KACY2+249K+BWGDT)
フォグランプの明るさは?
フォグランプの明るさも199条に「前部霧灯の照射光線は、他の交通を妨げないものであること。」とあるだけで、光の強さを数値として特に決めていません。
よく爆光と呼ばれるフォグランプがありますが、どんなに明るくても対向車や前を走るクルマに迷惑にならない明るさであれば問題ないということです。
フォグランプには、光軸調整があります。この光軸を周りに迷惑にならないよう調整していれば、市販のLEDバルブに交換しても特に問題は起きません。対向車のフォグランプが眩しいと感じるのは、光軸を上げすぎているからです。
特にそういったクルマは、ロービームの補助等として使用していることが多く、できるだけ光軸を高くしようとします。
しかし、フォグランプの照射方向はヘッドライトより回りに広がっているので、光軸を上げると対向車の目に入り眩しくなります。明るすぎるLEDバルブが悪いのではなく、光軸調整が不適切な場合に起きるのが、眩しいフォグランプです。
フォグランプを明るいLEDバルブに交換したら、光軸を上げすぎないように注意しましょう。
【明るさパワーアップならfcl.】
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3HKR5H+2XZB36+448O+C03K2)
ガラスコーティングとガラス系コーティングの違い
コーティングはクルマの塗装を守る
クルマのコーティングが誰でも手軽にできるようになりました。カーショップだけでなく、ホームセンターにもコーティング剤が販売されているからですが、どれでも目指しているのは塗装を守ることです。
コーティングは、塗装被膜の保護が目的ですが、商品により効果が大きく違います。現在DIYで施工するならガラスコーティングがお勧めです。ただし、ガラス系は本当のガラスコーティングではないので、効果の持続は長くありません。
ピカピカレイン PREMIUM (プレミアム) コーティング剤 25ml ガラス コーティング 滑水性 3年耐久 硬化型 自動車用 洗車 日本製 [TOP-PREMIUM] HTRC3 新品価格 | ![]() |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BEZP0+2KACY2+249K+BWGDT)
ガラスコーティングとガラス系の違い
ガラスコーティング剤とガラス系コーティング剤の違いは、容器を見ればすぐに判別できます。ガラスコーティングは、容器がガラス製ですが、ガラス系ではそれ以外の樹脂製を使用しています。
ガラス系は、ガラス被膜を塗装表面に形成しませんので、それほど硬い被膜ではないことから、小傷から塗装を守れません。また、効果も持続性も長くないのでおおよそ数カ月で再コーティングが必要です。
ガラスコーティングは、硬い被膜なので小傷はほとんどつきません。また数年の耐久性がある商品がほとんどですが、必ずメンテナンスキットを使用して半年に1回程度のメンテナンスをしなければ長続きしません。
どちらが優れているかといえば、施工の簡単さと値段はガラス系ですが、施工後のメンテナンスフリーの長さはガラスコーティングですが、高価で施工は大変です。どちらも一長一短があることを覚えておきましょう。
【カンタンプロ仕様】ガラス系撥水コーティング剤 CP200 【洗車機OK】 200ml(約1年分) 新品価格 | ![]() |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BEZP0+2KAC6A+249K+BWGDT)
クルマを売るなら半導体不足の今がお勧めの理由
![売買.jpg](/kurumazatugaku/file/E5A3B2E8B2B7-thumbnail2.jpg)
半導体不足で新車納期遅れの今がチャンス
新車の納期は1年以上という話も聞かれます。しかも即納車となる車種はどのメーカーにもほとんどなくなり、軽自動車でさえ、注文から4か月待ちなどざらになってきました。
このような状況で一番大変なのはディーラーや新車を購入する方たちですが、その反面、クルマを売る人に取っては好都合です。
それは、新車が納車されないので愛車を手放す人が極端に減り、中古車不足が起きています。これにより、中古車価格が高騰し、それにつられて買取価格も上昇に転じています。
高く売るならできるだけ多くの買取店に
中古車価格が高騰し始めたとはいえ、買取価格がどこでも高額になっているとはいえません。というのも、商品となる中古車は、価格変動が車種により影響度合いが異なることと、店舗によっても買取強化する車種が違うからです。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BJ64V+8G8OAY+3RU+O79QP)
そこで、多くの買取店に買取依頼することで、高く買取するお店を探せます。しかも現在の状況なら、今まで以上に高額でも買取が期待できます。愛車無料査定も『カーセンサーNet』
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3HKRXM+5YC76Q+14EG+61JSI)