アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年08月25日

前十字靭帯損傷の治療記録スタート。

スポンサー リンク



2014年2月2日に自宅近くで交通事故にあい、救急車で運ばれたあの日からもー半年経っちゃいました。

最初に運ばれた病院は膝前十字靭帯の専門病院ではなかったため手術できず、4月に関東労災病院に転院して来月手術予定です。

これまでの半年間の温存療法から振り返って、これからの手術とリハビリの日々を記録として書いていこうと思います。

私の場合、歩道を歩行している際、目の前で車とバイクが事故ってそれに巻き込まれた形だったため、過失0でした。
車側がちゃんと保険に加入していたため、治療費は全額払ってもらえる予定です手(チョキ)

ケガは骨折と右膝前十字靭帯の部分断裂。 骨折だけだと簡単だったのかもしれないのですが、前十字靭帯が切れてしまったため、かなり長期的な治療になりそうです(1年半〜2年くらいかな?)

わりとポジティブなので、のんびりだらだら治療して、いかにがっつり慰謝料を貰うかじっくり考えていこうと思っています(笑)

っていってもそんなに貰えないみたいですけどねたらーっ(汗)
「交通事故は儲かることは無いんですよ、いかに損失を回収するかなんです」って弁護士さんに言われました(苦笑)

個人的な記録ですが、同じような状況の方の参考になれば幸いです。

コメント頂ければお返事がんばりますぴかぴか(新しい)

最後に1クリック頂けると嬉しいです☆

人気ブログランキング 交通事故へ

健康オタクなので健康Blogも書いてます(笑)
健康志向の方、よろしければ是非
⇒今日のぷち健康情報:http://0207kenkoulove.blog.fc2.com/

スポンサー リンク









posted by ろる at 13:02| Comment(71) | TrackBack(0) | はじめに
ファン
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。