アフィリエイト広告を利用しています

2020年06月21日

公民75・三審制(さんしんせい)

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 同じ事件に、3回まで裁判を受けることができる。

 それが三審制です。

 なぜ、そのような制度になっているかというと、裁判を慎重に行い、国民の人権を守るためです。

 控訴(こうそ)、上告(じょうこく)という、普段使うことのない難しい言葉が出てきます。

 しかし、裁判のニュースでは、必ず出てきます。

 第一審から、第二審の裁判所に訴えることを、控訴

 第二審から、第三審に裁判を求めることを、上告といいます。

 さらに発する。

 それで上告と覚えましょう。

 両方とも、

「控訴でいいじゃないか!」

 と、思ったりもします。

 言葉が違うと、それだけ覚えることが増えますね。

 がんばりましょう。

IMG.jpg


 第一審は、地方・家庭・簡易裁判所のいずれかから、スタートします。

 たとえば、家庭や少年の問題で裁判をするときは、家庭裁判所がスタート地点です。

まるかん(丸漢)パズル 43

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 矢印の向きと対応するのは、時計回りにある場所です。

 小学4年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★★☆☆☆
IMG_0001矢印外2、内2 2.jpg

逆転裁判123 成歩堂セレクション 通常版 Nintendo Switch版

価格:3,300円
(2020/6/20 15:08時点)
感想(3件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001矢印外2、内2 2解答.jpg

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9951610
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索