アフィリエイト広告を利用しています

2020年02月04日

地理36・アメリカの地形

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 アメリカには、大きな2つの山脈があります。

 ロッキー山脈アパラチア山脈です。

 そして、国土のど真ん中に、ミシシッピ川が流れ、カナダとの国境に五大湖があります。

 まずは最低限、ここまで覚えましょう。

 広大な平地は、3種類の呼びかたがあります。

 @グレートプレーンズ

 Aプレーリー

 B中央平原

 最初の文字を取って、“グプ中”と覚えておきましょう。

 位置関係を示しておきます。

IMG_0005.jpg

 ちなみに、ハックルベリー・フィンというのは、アメリカの作家マーク・トウェインの小説『ハックルベリー・フィンの冒険』の主人公です。

 いかだに乗って、川を下る場面があります。

 マーク・トウェインは『トム・ソーヤの冒険』を書いた人でもあります。

プチプチ情報

 アメリカは国土が広いので、日本とは違った絶景の観光地がたくさんあります。

 グランドキャニオンという、峡谷の名前を聞いたことはありませんか?

 川によって削られた壮大な地形です。

 国立公園が集まるグランドサークルと呼ばれる、人気の観光地にあります。

 いつか行ってみてください。

 ドライブできればいいですね。

 地平線に向かって続く一本道です。

 ペーパードライバーでも、楽に運転できますよ。

アメリカ国立公園 絶景・大自然の旅 (私のとっておき) [ 牧野森太郎 ]

価格:1,650円
(2023/7/16 16:32時点)
感想(0件)



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9598343
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索