アフィリエイト広告を利用しています

2021年05月25日

【いつ?】男性と女性に共通する「結婚適齢期」の目安とは

1059536_s.jpg


この記事では、男性と女性に共通する「結婚適齢期」の目安となる事柄についてお伝えします。


【目次】
・親から結婚の話→あなたの結婚適齢期
・親からの結婚話に、自分の年齢を強く意識したら
・結婚適齢期に婚活すればいいことづくめ


親から結婚の話→あなたの結婚適齢期

一人暮らしをしている人であれば、時々実家に帰った時に、親から、結婚についての話が出ることもあると思います。

今までは親から結婚の話はなかったけど、途中から、帰省するたびに毎回結婚の話が出るという方々もいらっしゃると思います。

また、親と電話で話した時に、親から結婚の話が出ることもあるかもしれません。

実家暮らしでも、結婚適齢期になれば、親が結婚の話をすることもあるでしょう。

親が結婚の話をするようになったら、それは、あなたが結婚適齢期であることを示していると思います。20代後半が多いと思います。

あなたが結婚適齢期でなければ、親は、結婚の話をしてこないでしょう。

最初のうちは、ちょっと上の空で、親からの結婚の話を聞くこともあるかもしれません。


親からの結婚話に、自分の年齢を強く意識したら

2438664_s.jpg


そのうち、帰省や電話で、何度か結婚の話が出ると、年齢によっては、自分で「もうこんな歳になっちゃったよ」という気持ちになる方もいらっしゃると思います。

それが正直な気持ちであり、本当は、「これといった方とお付き合いをして、結婚する人生」を、子供の頃に想定している場合が多いと思います。無意識的にでも。

子供時代が楽しければ、「自分も結婚して、家庭を持ちたい」と思うことは、自然なことだと思います。

その自分の気持ちや親の気持ちを素直に受け入れて、その適齢期のうちに婚活などをして、結婚してしまうことが、いい流れに乗った行いだと思います。

親が結婚の話をしてきて、自分の現実と年齢に焦りを感じたら、その時点が、結婚相談所に入るなどして婚活を始めるべきタイミングです。

現在の年齢で(例えば28歳)、特定の異性とお付き合いできてないとしたら、もうその段階で結婚相談所に入ったほうがいいです。

まだ、結婚適齢期に入っている年齢です。

結婚適齢期を過ぎてしまうと、親はもう結婚に関して何も言わなくなることが多いようです。


結婚適齢期に婚活すればいいことづくめ

4473630_s.jpg


結婚適齢期に婚活をすれば、婚活もいい流れに乗りやすいと思います。年齢は大事です。

結婚適齢期に婚活をしておけば、異性からも希望されやすくなります。

また、結婚適齢期で婚活して結婚すれば、出産も高齢出産前が可能になります。


一方、結婚経験者である親から結婚の話が出ても、話をちゃんと聞かずに、否定ばかりしている人は、結婚適齢期を通り越し、結婚しない人生になってしまう可能性があります。

親を喜ばす結婚(孝行)をせず、(結婚適齢期の時はそれなりに魅力的だったのに)気が付けば、歳だけとって、我が強い独身となってしまう場合もあるかもしれません。

本当にそれでいいのでしょうか。結婚して、親を喜ばし、パートナーや子供と喜びを共有する人生は、とても素敵なもの。

結婚すれば、いろいろなところ(人)に喜びが生まれますし、心は広がります。

あなたの結婚適齢期を大切に。


posted by こんちゃん at 13:38 | 婚活ノウハウ
広告
最新記事
人気記事
  1. 1. 結婚後に「大切にされる妻」と「家政婦になる女性」の違いとは
  2. 2. 【緊急連絡先】既婚者は夫や妻でOK|独身者はいつまで親の名前?
  3. 3. 足音がうるさい女性の特徴とは?足音を改善したほうがいい理由
  4. 4. 社会人になっても親にお弁当を作ってもらう独身男女
  5. 5. きつい女性はアラフォー独身?ずっと独身でいると、性格が歪む?
このブログについて
当ブログにご訪問いただき、誠にありがとうございます光るハート
読者の皆様にも楽しい婚活をして、幸せな結婚をしていただきたく、記事を書いています。
私は、「非正規雇用低収入」で結婚相談所で婚活しましたが、「成婚した結婚相談所」に入ってからは楽しい婚活をして、結婚しました。
なお、記事は自身の経験・観察・知識によるものです。効果には個人差がある可能性がありますことをご了承願います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
プロフィール
こんちゃん
私の婚活
【28歳後半】結婚相談所資料請求サイトから結婚相談所資料一括請求。某結婚相談所に入る。
【29歳前半】某結婚相談所での活動が上手くいかず、退会。結婚相談所の「サンマリエ」に入会。夫に出会う。
【29歳後半】サンマリエを成婚退会。
【30歳1か月】結婚。
婚活時は、非正規(時給900円)、一人暮らし、メガネ(現在もメガネを愛用)。
【私の成婚結婚相談所】サンマリエ
[PR]「サンマリエのサイト」を見る
結婚後
夫婦二人だけの生活は4年以上経験(子供誕生前)。一男の母。結婚生活10年以上。 X(SNS)やってます(@konchan0707)。noteやってます。
拙著
『こころちゃん』心野仲(筆名)
広告
結婚相談所選びにお悩みのあなたへ
29526181_s.jpg
結婚するには、「結婚に繋がる出会い」が必要です。「結婚に繋がる出会い」のために結婚相談所に入ることは、とてもオススメ。
ただ、結婚相談所は、今、たくさんあります。「結婚相談所は気になるけど、どこがいいかわからないし、高いところは無理」という方も結構いらっしゃるのでは。
そんな方のために、「結婚相談所の入会に失敗と成功をした私」が、無理のない金額の結婚相談所を3つ選びました。ぜひ、下記の記事を参考にしてみてください。
安い結婚相談所おすすめ3選!安いだけじゃない魅力満載
X
カテゴリアーカイブ