2022年01月04日
いい予感しか☆
あけましておめでとうございます。(*´▽`*) 今年も気の向くままに日々感じたことを綴っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
この言葉って、中国の故事から来てるみたいですね。朝は美しい晴れ空が広がっていても、夕方には崩れるかもしれない=物事は最後まで味わってみないと結果がわからない(から面白い、というのは私が付け足した解釈)という意味なんだそうです。
去年はコロナ感染で人生どん底気分を味わっていろいろ気づいたこともあったので、それらに気を配りながらもっともっと人生を慈しみ楽しみたいです。
一番の気づきが、味覚と嗅覚を失うと一気に人間らしい生活が送れなくなるということ。実に感覚に彩りのない生活でした。なんていうか、自分だけ時間が止まった感覚すら覚えましたね。あんな思い、もう2度としたくはないなぁ…。どうか1人でも多くの人がコロナにかかりませんように。
って、久しぶりに更新した今日、実はすでに21日です!!! (^▽^;) あはは。
実は昨日娘達の幼稚園でも陽性の子が出てしまって
職場の託児所ももちろん使わせてもらえないので急なお休みになってしまいました…。まぁ、不安の芽は早いうちに摘み取っておいた方が周りも安心ですよね。ここまでコロナが蔓延してくると未然に防ぐというよりも、なったらなったで過去の事例を参考にしながら対応していくしかないんじゃないかなと正直思います。
コロナって、ある意味どんな闇の中にも光を探しなさいって訓練を、人類に課してるんじゃないかと思う近頃です。
あぁ、そろそろお昼ご飯のポトフ作らなきゃだ…。それでは、またの訪問をお待ちしていますね♡
この言葉って、中国の故事から来てるみたいですね。朝は美しい晴れ空が広がっていても、夕方には崩れるかもしれない=物事は最後まで味わってみないと結果がわからない(から面白い、というのは私が付け足した解釈)という意味なんだそうです。
去年はコロナ感染で人生どん底気分を味わっていろいろ気づいたこともあったので、それらに気を配りながらもっともっと人生を慈しみ楽しみたいです。
一番の気づきが、味覚と嗅覚を失うと一気に人間らしい生活が送れなくなるということ。実に感覚に彩りのない生活でした。なんていうか、自分だけ時間が止まった感覚すら覚えましたね。あんな思い、もう2度としたくはないなぁ…。どうか1人でも多くの人がコロナにかかりませんように。
って、久しぶりに更新した今日、実はすでに21日です!!! (^▽^;) あはは。
実は昨日娘達の幼稚園でも陽性の子が出てしまって

コロナって、ある意味どんな闇の中にも光を探しなさいって訓練を、人類に課してるんじゃないかと思う近頃です。
あぁ、そろそろお昼ご飯のポトフ作らなきゃだ…。それでは、またの訪問をお待ちしていますね♡
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11187515
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック