アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

DigiFi No.20[デジファイ No.20]ハイレゾ対応スーパートゥイーターについて 2号連続付録、その2

★ デジファイ[DigiFi] No.19(別冊ステレオサウンド)
  【特別付録】オラソニック[Olasonic]製
         8cmフルレンジスピーカーユニット
         (Fostex:PW80K と取付で交換可能

  特別定価 ¥4,500(8%税込)発売日:2015年 8月31日
  以下付録を「DigiFi19:FSP」と呼びます。

★ デジファイ[DigiFi] No.20(別冊ステレオサウンド)
  【特別付録】オラソニック[Olasonic]製
         3cmドーム型スーパートゥイーター
         (Fostex:PT20K 取付で交換可能

  特別定価: ¥4,980(8%税込)発売日:2015年11月30日 予定
  以下付録を「DigiFi20:STW」と呼びます。

 デジファイ No.19,No.20 の特別付録、
ハイレゾ対応スピーカーユニットが2号連続付録で付いてくる。
スピーカーでもハイレゾを楽しもう!

 ● DigiFi No.19,No.20、2号連続付録(3号連続?)

 第一回19号:8cmグラスファイバーコーン・フルレンジユニット
 第二回20号:3cmソフトドーム型スーパー・トゥイーター
 第三回21号:不明?現状は未計画

 と超高音域再生まで記録可能なハイレゾ音源の再生領域を
カバーするスピーカーシステムを製作可能な2ウェイ用スピーカー
ユニット(2号連続付録)の販売が始まっています。

私は「DigiFi19:FSP」をムック誌付録「ステレオ2011年7月号付録
P800」用エンクロージャーキットに取付けて、試聴していますが

7万円以下の市販品小型2ウェイスピーカーユニットと公平な比較
は出来ませんが、音質は、絶対に負けていません。

 スピーカーシステムの音は、ユニットだけでは決まりません、
そして、聴く側の主観による嗜好(好き・嫌い)の違いが大きく
影響しますので、コストだけでは分かりません。

※)オーディオ・システムの音は4大要素の総合で決まる。
  4大要素は{ソース,装置,部屋,リスナー}になります。
  それらが複雑に絡み合って、影響し合っているので、

  音だけでなく、視覚上のデザインによる違い(コストに大きく
  影響する)も大きいので、高価であれば必ず(主観による)
  良い音になるとは、全く保証できません。

一般的にフルレンジスピーカーシステム(1ウェイ?)の場合、

ワイドレンジ(最低音〜最高音の幅)と振動板の分割振動による
歪を無くすことが出来ない等で、2ウェイスピーカーシステムに
敵いませんが、

再生周波数帯域をユニット毎に分割するパッシブ・ネットワーク
回路(音が劣化して変化する)を必要としないので、

ダイナミックレンジ(最小音量〜最大音量の幅)は明らかに上回り、
微小信号に敏感に反応(透明感,鮮度感 が高くなる)します。

加えて、再生音源が分かれていない、導線配線の接続が少ない
(電気的接続点が減るので劣化が減る)などのメリットもあります。

「DigiFi20:STW」の場合はプラス・ツィーター方式でフルレンジ
とは並列で接続され、アンプから見てフルレンジにはネットワーク
が入らないため、フルレンジのメリットは残っています。

好みですが「DigiFi19:FSP」をウーハー
「DigiFi20:STW」をツイーターとした本格2ウェイで使っても
他のメリットもあるので、構わないと思いますが・・・

 一般人の可聴可能な周波数範囲は{ 20Hz〜20kHz }とされて
いますが、ハイレゾ音源は[〜40kHz以上]と聴くことの出来ない
超高音域まで記録する性能を持っています。

しかし、録音で使う「マイクロフォン」の性能と聴力の限界で、
実際には、超高音域は聴くことが出来ない音域になっています。
(感じられなくとも音質に影響する可能性は残っています。)

よって、ブランドのキャッチ・コピー等の仕様上数値に惑わされ
ないようにしてください。特にヘッドホンで超高音域をアピール
している場合、耳の老化を進行させるのでご注意をお願いします。

 デジファイ19号 付録8cmフルレンジ スピーカーユニットは、
ステレオ2014年 8月号付録2ウェイスピーカーユニットのウーハー
PW80(現在、Fostexかんすぴ:PW80Kとして市販化済み)と

ユニット取付寸法を同一に企画されたようで、取付互換性がある
ことが購入してみて分かりました。そのことは都合が悪いようで、
DigiFi No.19 の本誌には、一切、載っていません。

DigiFi No.20 付録3cmドーム型スーパー・トゥイーターは、
ステレオ2014年 8月号付録2ウェイスピーカーユニットのツィータ
PT20(現在、Fostexかんすぴ:PT20Kとして市販化済み)と

取付互換性のある着脱可能なサブバッフルが付属することが公開
されています。以上の取付に関する2点によって

「DigiFi No.19,No.20 付録2ウェイスピーカーユニット」は、
「ステレオ誌2014年8月号 付録 2Wayスピーカーユニット」の
エンクロージャーを、加工せず使用可能となています。

入手しやすいスピーカーボックスを上げてみますと、

 ●Fostex かんすぴ P802-E スピーカーボックス
  マルチアンプ対応・2ウェイバスレフ型
  標準価格 ¥6,000(税別/ペア)

 ●Fostex かんすぴ P2080-E スピーカーボックス
  ネットワーク内臓・2ウェイダブルバスレフ型
  標準価格 ¥4,800(税別/1台)

になります。そして、他ブランド等(販売元ステレオサウンド)の
エンクロージャー・キット等でも、市販されていますので、
工作が都合が悪く出来ない方でも楽しむことが出来ます。

しか「DigiFi19:FSP」のエンクロージャーを設計するための
規格「T/Sパラメーター(ユニットの物理的性質の数値化)」
の値は「PW80(K)」のそれらと違いますので、

「PW80(K)」用のバスレフ型スピーカーボックス
(エンクロージャーに低音増強用ダクト[パイプ状穴]付)の
場合、

最適なダクトのチューニング周波数がズレていますので、
再調整(チューニング)が必要になりますが、

「DigiFi19:FSP」は、平面バッフル(一枚板にユニット取付)や
密閉型(エンクロージャーにダクト穴等が無く密閉状態)に
適しているスピーカー ユニットなので、

バスレフ型のダクトに吸音材等を詰め込んで、エンクロージャーを
密閉型に変更するだけでも聴感上の周波数帯域(低・中・高)の
バランスが取れるようになっています。

参照したウェブページは下記リンク先になります。

DigiFi No.19 付録 8cm SPユニット 購入・検証 2

DigiFi No.20,No.19 付録 エンクロージャーの設計

DigiFi 19 付録 8cmフルレンジSP について その5


最後に別件ですが、2015年6月5日のブログ記事の件ですが、
「ステレオ2015年8月号付録P1000」について、

「磁石の大きさ」は「Fostex P1000K」では、付録の梱包上、
磁石が大き過ぎて、NGなので、小さくする必要があり、
小さくなったそうです。

磁石の小型化で、中高音域の再生効率が下がるため、
それを防止するために

「エッジ軽量化」や「ガラスコンポジット・ボイスコイル」
を採用したそうです。

磁石を小型化した理由は完全に間違いでしたが、
技術的対策上の理屈は前回の説明で間違ってはいません。

実際は、磁石を小型化したので、上記改良をしたのですが、
私は上改良をしたから、磁石を小型化したと説明しています。
原因と結果が逆になってしまいました(ただし、可逆性あり)。

推測したことをアップしたのですが、誤解を招きかねませんので、
お詫びします。
大変申し訳ありませんでした。

この記事へのコメント

   
プロフィール

工房68K
リンク集
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。