アフィリエイト広告を利用しています

2020年02月18日

菊正宗の蔵開きに行ってきました

近旅神戸です。

菊正宗の蔵開きに行ってきました。

https://www.kikumasamune.co.jp/news_release/2020/0129/

当日は地域の会合などもあり、自宅を出たのが午前10時30分

最寄のバス停から三宮駅行の高速バスそしてJR線、最後に六甲ライナーと乗り継いで目的地の魚崎南駅に着いたのが正午でした。


IMG_20200215_131030.jpg

IMG_20200215_131610.jpg


早速、お目当ての福袋を・・・と思い会場へ向かっていましたが、道中の看板に

『福袋は完売しました』との告知

あ〜。。。

会場すぐに入らないと買えない事が判明しました。
1500あったのに・・・残念です。
また来年のお楽しみと言う事で諦め会場へ


IMG_20200215_125121.jpg
新型コロナウィルスの影響で入場時にしっかりアルコールで除菌してから構内へ入れました。

中はもの凄い賑わいで、お祭り会場にいるようで、心が弾みます。
振る舞いのお酒を頂き、樽酒(400円)
IMG_20200215_122507.jpg

とマグロのお寿司と思ったのですが、お寿司は完売・・・
IMG_20200215_123340.jpg
結局、焼きそばしか食べれませんでした。

来年のお預けなんでしょうね。初年度は雰囲気が楽しめただけでもよかったのかなぁ

お土産に飲み比べセット3本入り2000円と、・ヴィッセル神戸コラボ企画で1回500円のくじで頂いたお酒2本とハンカチ、クリアフォイル3枚
水物って重たかった。



posted by kobe8750 at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | インフォ

2020年02月14日

明日は、蔵開きですね

近旅神戸です。

明日は、菊正宗の蔵開きですね。

https://www.kikumasamune.co.jp/news_release/2020/0129/


地域の会合とか、用事もありますが、何とか時間を作って行ってきたいと思います。


蔵開き2020 開催内容

●開催日時
令和2年2月15日(土) 午前10時〜午後3時
※混雑状況により開場が早まることがあります。

●開催場所
菊正宗「嘉宝蔵」構内 および 菊正宗酒造記念館
(神戸市東灘区魚崎西町1丁目)
(交通)六甲ライナー「南魚崎駅」徒歩2分または、阪神「魚崎駅」南へ徒歩10分
https://www.kikumasamune.co.jp/kinenkan/

2月15日(土)は酒造記念館の開館時間を午前10時〜午後3時30分とさせていただきます。
尚、当日は、記念館・樽酒マイスターファクトリーのご予約はご遠慮頂いております。







【内容】

・「生?しぼりたて新酒」の無料試飲
・「生?しぼりたて新酒」の無料試飲
・「百黙3種飲み比べセット」、兵庫県限定販売「百黙 純米大吟醸 無濾過原酒」、桝入り樽酒などの有料試飲コーナー
・酒蔵見学会
・樽酒マイスターファクトリーの見学会
・ヴィッセル神戸コラボ企画
・「華乃家」による昔懐かしい歌と演奏
・酒樽の製作・こも巻き作業の実演
・丹波杜氏による酒造り唄の披露
・温かい「粕汁」「おでん」「たこ焼き」「焼きそば」などの屋台
・大起水産の「さばきたて!生本まぐろ」の販売
・清酒や食品の物販コーナー
・大人気!「福袋」限定販売(1,500名様)
※小雨決行






posted by kobe8750 at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | インフォ

神戸タワーって

神戸タワーってご存知?

神戸新聞の記事に神戸タワーの事が書かれていたので気になって調べてみました。


神戸市のホームページには・・・

神戸タワーは、大正13年(1924)、地元の共同出資で湊川公園内に建てられ、当初は新開地タワーと呼ばれていました。

建設当時は飾り気のないものでしたが、昭和になってから、塔の壁面に広告が掲げられるようになり、新開地名物となったネオン広告は、遠く紀淡海峡からも見えたといいます。

湊川の付け替えによって生まれた「湊川新開地」のシンボルとして、新開地の移り変わりを見守ってきた神戸タワーは、建材の劣化によって倒壊の恐れがでてきたため、昭和43年(1968)撤去されました。
(写真は「神戸タワー」『ミナト神戸』朝日新聞神戸支局編 神戸国際観光協会)



神戸新聞には・・・

神戸市兵庫区の湊川公園に、変わった形の時計塔を見つけた。

紹介パネルには、戦前から戦後にかけ、この地にあった「神戸タワー」の記念碑だと記してある。

誰もが港町・神戸のランドマークとして思い浮かべる神戸ポートタワーとは別に、新開地にタワーがあった? 

調べてみると、東京・浅草と並び称された新開地のにぎわいを象徴する建造物だった・・・


神戸市ホームページ
https://www.city.kobe.lg.jp/a09222/kosodate/lifelong/toshokan/furusato/kobe_shiru/kobetower.html

神戸新聞の記事
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202002/0013110857.shtml


知らない事がいっぱいありますね。

昔を知る事はかけがえのない事のように思います。。。

今度じっくり見に行ってみようと思います。



posted by kobe8750 at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | インフォ

2020年02月10日

淡路島牛乳

神戸の人なら一度位は見た事があるこのブランドの牛乳
15812965980901162931568916363449.jpg

『淡路島牛乳』の牧場見学出来るってご存知でしょうか?

15812965634481633276956966321017.jpg

牧場見学以外にも、乳しぼり体験、バター作り体験、乳飲まし体験などの普段出来ない牧場体験の他園内でBBQも楽しめます


入場料は無料って言うのもいいですね。

BBQはライス付きで
Aコース1670円
Bコース2270円
Cコース3400円と非常にリーズナブルなお値段で楽しめます。

値段の違いは野菜の種類とソーセージなどの追加で料金が異なるようです。

この他にもソフトクリームなどもあるので楽しんでみてはいかがでしょうか。

アクセスは


路線バス 

福良行き『養宜(ようぎ)バス停』
洲本行き『鳥井バス停』下車徒歩10分

電話:0799-42-2066
http://www.awajishima.or.jp
南淡路市八木養宜1番地





有間神社

バスに乗って有間神社へ

IMG_20200210_084950.jpg

有間神社は岡場駅近くにあります。
有馬温泉ではありませんのでお間違えないように

そして、この神社の前には、有間神社前と言うバス停があります。

神社の鳥居が見える境内からは神戸電鉄の踏切が見えます。
IMG_20200210_085024.jpg
そして、さらにもう1つの鳥居も

まだまだ、田園風景がある神戸市北区の、のどかな風景が何とも言えません。

境内はさほど広くはありませんが、神社独特の張りつめた空気には不思議とパワーが感じられます。

福祉乗車証を使っての場合は、神姫バス14系統神戸駅南口〜三田駅に乗車し有間神社前停留所下車すぐ

バスの本数が三田、神戸方面共に1日3本しかありませんので注意してください。



2020年02月07日

福祉乗車証 その3

近旅神戸です。

今日は神戸市の福祉乗車証の話 その3です。

前回、
福祉乗車出来る範囲について書きましたので、今回は+アルファについて書きたいと思います。

神戸市の福祉乗車証で利用できない路線があります。

https://www.city.kobe.lg.jp/a39067/kenko/fukushi/koreshafukushi/am02/yutai/fukushi_pass.html

ポケットガイドを見ると、北神急行とバスは
・神鉄バスの鈴蘭台〜中里町の路線
・エリア外
・淡路島を結ぶ路線
・空港リムジンバス
・深夜バス
・さくらやまなみバス
・六甲山を走るバス
・シティループ
・みなと観光バスの路線
・日本交通バスの路線
・神戸振興交通のバス
・神戸フェリーバス
は利用できません。


ではどこまで行けるのでしょうか

東は阪神バスで芦屋川まで
西は神姫バスで岩岡を経由して大久保まで
北西は神姫バス緑ヶ丘駅まで
北東は阪急バスで赤坂峠まで
北は神姫バスで三田駅まで

がおよその範囲です。


詳しくはポケットガイドを参照ください。



posted by kobe8750 at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 福祉乗車

街の探検について

近旅神戸です。

今日は街の探検についてです。




街の探検ってただの街歩きの事
探検って言うだけで何だかワクワク感が違いますよ。

ワクワクするだけでも何でもお得な感じですよ。

時間があれば、これを試して欲しいですね

知らない駅から次の駅まで歩く
商店街、市場、史跡
テーマは何でもいいのです

歩いて空気を吸って
雰囲気を肌で感じる

ただそれだけで十分です。

そしてカフェでお茶して雑誌読んで帰る

ラッキーに当たれば、地元の名産に出会える

これが最高です。



posted by kobe8750 at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 諸々

真冬でも暖かい場所って?

真冬でも暖かい場所って?
そんなところが何処にある?

こんな時お勧めは屋外スポット

1つ目は、『スマスイこと須磨海浜水族園』
波の大水槽前の今年もコタツが設置されています。
イルカライブ館は屋外で寒いでうので、本館やアマゾン館で過ごすのもいいですよ。

2つ目は、新神戸からすぐの『布引ハーブ園』
ハーブ園自体は屋外なので寒いですが、屋内施設の温室は温かいですのでお勧めです。
足湯もできるので、お勧めです。

3つ目は、ポートアイランドにある『青少年科学館』
プラネタリウム見学などがお勧めです。

この他にも
海洋博物館、カワサキワールド、北野工房のまち、UCCコーヒー博物館、六甲オルゴールミュージアム、キリンビアパーク神戸、神戸どうぶつ王国


番外として、淡路島の国立海峡公園の温室や伊丹空港や関西空港など

寒い冬も楽しく外出しましょう!!




posted by kobe8750 at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | インフォ

2020年02月06日

山田錦まつり

吉川町のよかたん山田錦の郷で3月14、15日の両日、山田錦まつりが開催されます。

当日は、無料のシャトルバスが三木市内や三田市内から運行されています。

神戸市の福祉乗車証を使っても工夫をすれば行く事ができるので検討してみるのもいいでしょうね。

山田錦まつりの詳細は下記を参照ください。
https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/43/3498.html

福祉乗車証を利用する場合は、神姫バス三宮のバスターミナルから三木行のバスに乗車し緑ヶ丘駅で下車。
無料のシャトルバスに乗換で現地に行く事ができます。

三田方面からは新三田駅から無料送迎バスが出ています。この場合は三田駅まで神姫バスの特急バスで行きJRを1区間利用してください。





有料の路線バスの情報はここ!!

バス路線は下記の三田、新三田、三宮、三木、イオンモール神戸北からのアクセスルートがあります。

参考までに日曜の時刻表について纏めましたので、参考にしてくださいね。

ただ、本数が非常に少ないので

くれぐれもお間違えないように

乗場も確かめて乗車してくださいね。


1.JR三田駅前(神戸電鉄三田駅前)から、神姫バス「社」行き又は「渡瀬」行き約30分「吉川庁舎前」下車
■三田発 7:10,8:20,13:30,15:23,17;10
■吉川庁舎前発 7:38,9:32,12:09,16:02
12.8KM 料金590円


2.JR新三田駅前から、神姫バス「渡瀬」行き 約26分、「吉川庁舎前」下車
■新三田発 8:54,13:30,17;05
■吉川庁舎前発 7:51,9:58,14:53
11.7KM 料金540円



3.JR三宮駅前から、神姫バス「吉川庁舎前」行き 約55分、「吉川庁舎前」下車
■三宮発 9:00,13:30,18:40
■吉川庁舎前発 7:30,10:30,15:00
38.5KM 料金950円



4.三木市内(三木営業所)から、神姫バス「吉川庁舎前」行き 約45分、「吉川庁舎前」下車

番外編として

毎週日曜にイオンモール神戸北からよかたんへ
■イオン発 10:20,11:35,14:25,16:20
■よかたん発 8:59,11:14,12:34,15:19
料金200円 但しニコパカードによる支払いに限る






posted by kobe8750 at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | インフォ

三田駅から路線バスで行く姫路

三田駅から姫路駅への路線バスの旅について




三田駅から姫路駅まで
JRだと、三田→尼崎→姫路というルートでおよそ90分もあれば目的地に到着できますが
路線バスだけで移動となるといったいどうなるのか?


休日ダイヤで検証してみました。


バスでのルートは
三田→吉川→渡瀬→社→姫路となるようです。


三田駅前のBT 6番から神姫バス10系統で7:10に出発し直通で社車庫前までおよそ65分
8:15に社に到着です。
距離は31.6キロ 1160円です。




社車庫前→姫路駅北口
社車庫前から神姫バス71系統で9:00に出発し直通で社車庫前までおよそ73分
10:13に姫路に到着です。
距離は32.3キロ 1190円です。

参考までに
三田→社 , 社→姫路駅
07:10→08:15 , 09:00→10:13
08:20→09:26 , 11:20→12:37
12:30→13:47
14:15→15:32
13:30→14:39 , 15:15→16:32
15:23→16:32 , 17:00→18:13
17:10→18:19 , 19:30→20:35


三田からどのバスも乗継可能で姫路に着く事ができるようです。

料金は2350円とJRを使う場合(1980円)と比べ若干割高ですが面白いのではないでしょうかね。



帰りの時間も参考までに

姫路→社   , 社→三田
07:10→08:22 , 08:55→10:02
09:00→10:15 , 11:30→12:39
10:30→11:45
13:30→14:45 , 15:25→16:32
16:30→17:45
17:30→18:42
18:40→19:50
21:00→22:05


となり、三田まで乗り継げるのは1日3本と言う結果でした。

復路はJRで帰った方がよさそうですね。


ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール