2015年05月17日
怒らない経営 しがらみを超え、地元を盛り上げる! 大籔崇
著者は1979年生まれ、日本最古の温泉として知られる「道後温泉」(ミシュラン三ツ星で話題になりました)の温泉街で旅館「夢蔵」を経営し、タオル専門店や飲食店など地元を盛り上げる事業展開を様々に行っている若手経営者です。
ところが本の帯に書かれてある言葉は
「パチンコでプラス1000万円
株式投資でプラス15億円」
んん?パチンコ??
読んでみると、大学時代をほぼパチンコで過ごし、大学卒業後にそのパチンコで貯金した資金を元手に株式投資を行い15億円を稼ぎだしたとのこと。
そして、次はそれを元手に事業経営に乗り出した・・・と話は進んでいきます。
これまでの筆者の過ごしてきた日々、事業についてが、飾らずそのままの言葉で語られています。
まるで著者の話を聞いているかのような心地よさがあり、一気に読んでしまいました。
地元を盛り上げていきたいというひたむきな思いが感じられる本で、同じく地方に住む身としては、大きな勇気を貰った気がします。
実はこの人のことは大分前に聞いたことがありました。その時は「事業経験のない若い人が株式投資で稼いだ金で温泉旅館を買収した」というトピックだけが頭に残り、「凄いな」「変人なんだろうな」という印象を持ったように覚えています。
しかしこの本を読んだ印象としては、至極まともな人だというものでした。
成功も失敗も全て自分の責任として受け止めて、分析し、次に活かす。
かっとなって現実から目を逸らすことはしない。
怒りや哀しみといった感情は表に出さない。
パチンコや株式投資で成功したのもこれらを徹底したからだとの事。
印象に残ったのは、これらのエピソードよりも、何度も本書で繰り返される
「たんたんと進めた」
という言葉でした。
一言で表すのは簡単ですが、この中に込められている様々な事を「たんたんと」進めることを続けられることこそがこの人の一番の強みではないか?と思いました。
自分を振り返ると、たんたんと進めることが出来ているだろうか?と思います。
その瞬間瞬間ではそうかもしれませんが、色々なことを考えたり、周りを見過ぎたりして、著者が言うように「たんたんと進める」ことは出来ていないんじゃないかと考えさせられました。
筆者は東京ラブストーリーの最終話のロケ地である愛媛の梅津寺というところに新しい事業として「伊織スパアンドリゾート」という施設を構想しているそうです。
愛媛の魅力を凝縮させたような施設だそうで、完成したら行ってみたいです。
何か新しい知識を得られる訳ではないですが、エネルギーを貰える、心に残る本だなと思いました。
著者に興味があればぜひ。
ところが本の帯に書かれてある言葉は
「パチンコでプラス1000万円
株式投資でプラス15億円」
んん?パチンコ??
読んでみると、大学時代をほぼパチンコで過ごし、大学卒業後にそのパチンコで貯金した資金を元手に株式投資を行い15億円を稼ぎだしたとのこと。
そして、次はそれを元手に事業経営に乗り出した・・・と話は進んでいきます。
これまでの筆者の過ごしてきた日々、事業についてが、飾らずそのままの言葉で語られています。
まるで著者の話を聞いているかのような心地よさがあり、一気に読んでしまいました。
地元を盛り上げていきたいというひたむきな思いが感じられる本で、同じく地方に住む身としては、大きな勇気を貰った気がします。
実はこの人のことは大分前に聞いたことがありました。その時は「事業経験のない若い人が株式投資で稼いだ金で温泉旅館を買収した」というトピックだけが頭に残り、「凄いな」「変人なんだろうな」という印象を持ったように覚えています。
しかしこの本を読んだ印象としては、至極まともな人だというものでした。
成功も失敗も全て自分の責任として受け止めて、分析し、次に活かす。
かっとなって現実から目を逸らすことはしない。
怒りや哀しみといった感情は表に出さない。
パチンコや株式投資で成功したのもこれらを徹底したからだとの事。
印象に残ったのは、これらのエピソードよりも、何度も本書で繰り返される
「たんたんと進めた」
という言葉でした。
一言で表すのは簡単ですが、この中に込められている様々な事を「たんたんと」進めることを続けられることこそがこの人の一番の強みではないか?と思いました。
自分を振り返ると、たんたんと進めることが出来ているだろうか?と思います。
その瞬間瞬間ではそうかもしれませんが、色々なことを考えたり、周りを見過ぎたりして、著者が言うように「たんたんと進める」ことは出来ていないんじゃないかと考えさせられました。
筆者は東京ラブストーリーの最終話のロケ地である愛媛の梅津寺というところに新しい事業として「伊織スパアンドリゾート」という施設を構想しているそうです。
愛媛の魅力を凝縮させたような施設だそうで、完成したら行ってみたいです。
何か新しい知識を得られる訳ではないですが、エネルギーを貰える、心に残る本だなと思いました。
著者に興味があればぜひ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3670176
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック