2020年12月16日
ふるさと納税=ふるさとチョイスのd払いキャンペーン手順=
結局申し込みました。
結論としては、d払いにチャージするのが面倒なだけでした。
まぁ唯一にして最大のめんどくささでしたが。
d払いに1万5千円チャージさえできればあとはフツーにふるさとチョイスでチョイスするだけ。
(事前エントリー不要です)
以下に手順を紹介
1.自治体と返礼品を選ぶ。
今回はキャンペーン条件である1万5千円ちょうどの返礼品として
長崎五島灘のおいしい朝獲れサザエ【2キロ】をチョイス。
※1万5千円以下でも、合算して1万5千円になればOKです。

2.支援金の使い道を選ぶ。

3.支払い方法で「d払い」を選ぶ(最重要)

4.ワンストップ特例申請書の送付を希望する。
これを選ばないと後でちょっと面倒になる。

5.そしてお支払いへ。

6.お支払いを続ける。なんで同じようなこと何回も聞くかなぁ。

7.dポイントを使う場合、ポイント数を指定。

8.支払金額の確認。

9.完了

以上、簡単9ステップで完了です。
9ステップ・・・改めてみると面倒に感じる・・・
これでキャンペーン対象となるので、あとは当選を待つのみ。
支払いの時にわかったんですが、dポイント使えるのありがたいですね。
要するにポイントで納税できるってコトですからね。
常に言い続けているんですが、サラリーマンはふるさと納税やるべきですよ。
サラリーマンができる、数少ない節税対策の一つですよ。
やらない理由はないですよ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10410551
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック