2020年08月03日
ロボアドバイザー実運用比較 =64週目卒業は遠い=
毎週日曜はロボアドバイザー3社(WealthNavi、THEO、楽ラップ)の運用実績報告
退職金を分割して、ロボアド3社に30万円ずつ実際に運用を任せ
利益(※各社の手数料も差し引いた総額)が少ない順に紹介
ロボアドからアフィリエイトを拒否される(本当)程度には赤裸々に紹介中
1年と11週目(1年目の報告はこちら)
ロボアド卒業できないまま留年8週目。
利益10%改め8%になったら卒業しようと思ってたんですが、
卒業が近づいてきません。
さて、ロボアドの今週のランキングは、
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2020/08/img_9749-300x345.jpg)
304,876円
先週の310,113円からマイナス5,357円
なんでだよ!
なんでそんなゴッソリ減るんだよ!
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2020/08/img_9750-300x459.jpg)
312,169円
先週の314,482円からマイナス2,313円
え?これって2週間前の数字じゃね?
お前、タイムリープしてね?
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2020/08/img_9748-300x534.png)
319,207円
先週の316,697円からプラス2,510円
先週と打って変わって唯一のプラス
てか、お前もタイムリープしてね?
64週目での利益
プラス36,252円
利益率約4.02%
先週の4.59%からマイナス0.57%
利益率10%で卒業⇒8%で卒業に下げたというのに、5%にすら満たないという。
やはり8%も厳しいのかもな。
タグ:ロボアドバイザー 初心者におすすめ 素人 資産運用 退職金 WealthNavi ウェルスナビ THEO テオ 楽ラップ 楽天証券 お金のデザイン 実際に運用して比較 赤裸々 インデックス投資 手数料ハンター
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10086424
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック