アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ちょこびさんの画像
ちょこび
長崎出身福岡在住システムエンジニア 気が付けばシニア 記憶力がポンコツである
プロフィール
頻繁に利用しているショップ
楽天ブックス
楽天トラベル
さくらトラベル
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
検索
個人的リンク
Progate
Q-JiNどっとわーく福岡

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年12月23日

【食洗器】ペット飼う前にグッズ揃えている気分【準備万端】


食洗器を我が家に導入することを決めました。





食洗機を導入するにあたり、本来は水道から浄水を取るために分岐水栓というものを取り付けないといけないらしい





わかりにくいケド、こういうの









しかし蛇口そのままに使えるアイテムがあると知り、そちらを導入することにしました。









工具不要で取り付けがラクラク!と書いてあるように
工具不要で取り付けがラクラクでした。





あと、なんか屋外用とか書いてあるけど気にしない。





さらに、食洗機が稼働中(洗浄中)でも、水が使えるようにするジョイントも導入









これでいつ食洗機が届いても大丈夫!









まだ届く気配がありませんが。





同時に注文したんだけどなぁ。


2020年12月22日

その不満、Amazonギフト券になりますよ。


世の中不満だらけ。
あぁそうさ、不満だらけさ。
不満だらけだともさ。





そんな不満を、アマゾンギフト券に変える方法があります。





不満買取センターが運営しているアプリ





fumanをインストールしましょう。





不満で、アマギフゲット!




このアプリで不満を投稿すると、内容をAIが判断して1〜10ポイントを貰うコトができます。
そのポイントを500貯めると、Amazonギフト券500円分と交換して貰えます。





どんな不満でも投稿可能
(※常識的に考えればわかりますが、法に触れたり、誹謗中傷はダメ、絶対)





身体的な不満や、対人関係的な不満を見たときは「そんなんありか?」と思ったケド
そういう不満を解消する製品を発明するヒントになるなら、確かに意味はありますね。





私は主にアプリや各種サービス(Web、公共、店舗などを問わず)、TV番組の不満などを投稿してます。





半年くらいやって、Amazonギフト券1,000円分ほどゲットしました。





不満を139投稿して1021ポイント(Amazonギフト券1,000円分と交換済み)




1021÷139=7.345...
1投稿あたり約7円ですね。
正直、ポイント稼ぎと考えると割は良くないです。
楽天のポイントが貰えるメールをクリックしまくった方が良いかも。





ただ、この不満が何かの役に立ち、いつか解消されるかも・・・?と思うと
ちまちま不満を打ち込むのも悪くないかも。





投稿すると、ほんの少しだけですが、気持ちがスッとする気がします。





ただ、真面目に長めの文章を打ち込んだのに1〜2ポイントしかなかったときはfumanに不満を感じますケドね(上手いこと言ったつもり)





ちなみに↑この不満も投稿済みですw


2020年12月21日

食洗器購入のハードルの高さは幻だった


食洗機を購入するにあたり、いくつか問題点があると思っていたんですが
その情報は古く勘違いだった。





洗浄水は水道から直接取る必要があると思ってないか?
水道に繋げる工事はプロに頼む必要があると思ってないか?
場所を大きく取る必要があると思ってないか?
そして何より
置き場所を決めておく(固定化する)必要があると思ってないか?





答えは全部NOでした





>洗浄水は水道から直接取る必要があると思ってないか?
タンク式があるので水道と繋げなくても使える食洗器があります。





>水道に繋げる工事はプロに頼む必要があると思ってないか?
全自動洗濯機のように、蛇口に取り付けるパーツがあります。





>場所を大きく取る必要があると思ってないか?
コンパクトな食洗器のラインナップが多くあります。





>置き場所を決めておく(固定化する)必要があると思ってないか?
タンク式のコンパクトタイプなら、使うときだけ取り出しも可能。





つまり、我が家で食器洗浄機を購入するためのハードルは、
ただの思い込み(バイアス)が強く働いていただけでした。





そう考えたら一気に導入の意思が固まりました。





コンパクトタイプで、タンク式、という条件で探して
その中でさらに評判の良いものに絞ると、2機種に絞られました。








そうすると、その二機種を詳細に比較してくれている記事を発見
かなり参考になります。









そして、最終的に
我が家的にどちらが合うかを考える。





置けそうな場所は二箇所
一方は分岐水栓しか使えず
もう一方はタンクか分岐水栓を選べる、但し蛇口から少し離れている





そうなると、両方試せた方が良い





というワケで、タンク式と分岐水栓の両方の機能を備えた





シロカの食洗器に決めました。





エスケイジャパンのJaimeより高いけど、
容量は少しあるので、まぁウチに向いているコトでしょう。





そしてもう一つ参考になった記事がありまして
こちらは水道工事無しで食洗器の洗浄水を蛇口から取る方法について書かれています。









蛇口にニップルというモノを付ければ、
食洗機を使うときだけ蛇口に繋げることができる。
なので置き場所候補の2か所どちらにも対応できる。





ここまで調べ上げた結果
我が家にもコンパクトタイプの食洗器なら設置可能と判断し、
カミさんに説明し、
カミさんの疑問点(電気は?洗浄水は?排水は?置き場所は?工事は?)を全て解消し、





無事、ポチりました。





届いたらレポります。




楽天市場で同じ食器洗浄機を見たい場合はこちらをご参照ください。
楽天マイルーム

2020年12月20日

記憶力がポンコツあるある=物の置き場所を忘れる=


記憶力がポンコツなので





モノをどこに置いたかも忘れます





その対策として、物を置く場所、入れる場所を固定化することで
どこにやったかわからなくなることを回避しています。





それでも、やはりジブンのコトだから失くすことはありえると思い
失くしものを探すツールを導入しました。





その名も「Tile Mate」









保険として導入しただけなので、
まず使うことはないだろうと思っていました。





購入後3ヶ月経つまでは。





残念ながら、とうとう使う日が来てしまいました。
対象は財布





小銭入れのところに入れてます。




結果、すぐ見つかりました。
いつもはバッグインバッグの中に入れているのを
リュックのサイドポケットに入れてました。
買い物した際に、とりあえず入れてたんでしょうね。





普段入れてない場所に入れてしまったがため、そのまま忘れる。





記憶力ぽんこつあるあるですね。





まさかのためのTile、導入しておいて良かった・・・。





ちなみに、実際に鳴らすと↓こんな感じです。







2020年12月19日

天神飯=純喫茶フローラルの意外と本格なカレー=


出社したついでに普段行かないようなトコでメシを食う企画





バキンのカレーのインパクトが凄くて、また行ってきました。









12/16(水)は「ごぼうとチキンのカレー」
カレーにごぼう入れてるの初めてかも。
スパイスの複雑さからか、包容力がハンパないカレーに仕上がってるので
ごぼうもすんなり受け入れている感じですね。
お腹にも良さそう。
そして店内BGMはチェリッシュのてんとう虫のサンバがエンドレスで流れてました。
この店がどんな店か段々わかってきた気がします。






そしてまた今週2回目の出社
またもバキンへ向かう・・・が、しかし今回は少し出遅れてしまい
行列がいつもの倍くらいある・・・!?





出遅れた上に、この列に並んだら
カレーを食べ終わるのと同時に昼休みも終わってしまうと判断して
別のお店を探すことに。





・口の中がカレーになってるから、できればカレー
・あんまり入らないからガッツリ系はパス
を条件にふらついていると
目に入ったのが「カレー500円」の文字





店先に合った「喫煙可能」の文字が気になりつつも入店すると、特にタバコ臭いワケでもない。
席についてカレーを注文
700円でドリンク等が付くセットもあるらしいケド、単品で。









正直期待してなかったんですが、





シンプルだけどスパイスに凝っているのか、複雑で美味しい味





溶け込んでいるのか細かく刻んでいるのか、画像だとわかりにくいケド具もしっかり入っている





そして何より、しっかり辛い





ここ・・・割と好きかも・・・





今度はゆっくりコーヒー飲みに行きたい
そう思わせたお店は





喫茶フローラル







関連ランキング:喫茶店 | 天神駅西鉄福岡駅(天神)天神南駅






現金のみです。


2020年12月18日

ふるさと納税2020=長崎五島灘の朝獲れサザエ【2kg】=


ふるさとチョイスのd払いキャンペーンで申し込んだ返礼品





長崎五島灘のおいしい朝獲れサザエ【2キロ】





もう届きました。





デカいサザエが10個




近いとはいえ早すぎでしょ。





翌日まで持つみたいなんですが
新鮮なうちに食べてしまおうということで一気にたいらげました。





グリルで4個焼き、残り6個は蒸し焼き





刺身でもいただきたいところだったんだけど
慎重派な家族に止められた





いやしかし朝獲れサザエって名前に偽りなしですね
むっちゃ美味かった





旨すぎて

写真撮るの忘れてましたからね。

うますぎたからですよ。
記憶力のポンコツっぷりとは関係ないですよ。
タブン。


2020年12月17日

ツシマヤマネコステッカー


対馬出張のときにツシマヤマネコを目撃したので対馬野生生物保護センターに報告したら





ツシマヤマネコステッカーをいただきました。









むっちゃ良い!!





あー、生ツシマヤマネコをじっくり見たいなー





と思って調べてみたんですが





福岡市動物園は現在非公開でした。





気長に待とう。


2020年12月16日

ふるさと納税=ふるさとチョイスのd払いキャンペーン手順=


ふるさとチョイス





クッソ面倒臭いd払いキャンペーン





結局申し込みました。





結論としては、d払いにチャージするのが面倒なだけでした。
まぁ唯一にして最大のめんどくささでしたが。





d払いに1万5千円チャージさえできればあとはフツーにふるさとチョイスでチョイスするだけ。
(事前エントリー不要です)





以下に手順を紹介





1.自治体と返礼品を選ぶ。
  今回はキャンペーン条件である1万5千円ちょうどの返礼品として
  長崎五島灘のおいしい朝獲れサザエ【2キロ】をチョイス。
  ※1万5千円以下でも、合算して1万5千円になればOKです。





ガチのふるさとである長崎市へ納税




2.支援金の使い道を選ぶ。





必ず「育児支援」を選ぶようにしてるんですが、長崎の場合のみ「高齢者支援」にしてます。両親がいるので。




3.支払い方法で「d払い」を選ぶ(最重要)









4.ワンストップ特例申請書の送付を希望する。
  これを選ばないと後でちょっと面倒になる。









5.そしてお支払いへ。









6.お支払いを続ける。なんで同じようなこと何回も聞くかなぁ。









7.dポイントを使う場合、ポイント数を指定。





dポイント使えるんや!知らんかった!




8.支払金額の確認。









9.完了









以上、簡単9ステップで完了です。
9ステップ・・・改めてみると面倒に感じる・・・





これでキャンペーン対象となるので、あとは当選を待つのみ。





支払いの時にわかったんですが、dポイント使えるのありがたいですね。
要するにポイントで納税できるってコトですからね。





常に言い続けているんですが、サラリーマンはふるさと納税やるべきですよ。
サラリーマンができる、数少ない節税対策の一つですよ。
やらない理由はないですよ。


2020年12月15日

電子メモパッド導入してみた






今はもう凄く安いのが出回ってるんですね。
ダイソーにもあるらしいじゃないですか。





私が今回購入したのはこちら。









これもかなりお安いです。(私が購入した時点で1,599円)
さらに、リンク先見て貰えたらわかるんですが、600円オフクーポンが使えます。
1,000円以下で買えます。









電子メモパッドを購入
しかし特に目的や理由は





ない





結構指の跡がつくな・・・





明日からのテレワークで早速使ってみます。





それにしても、今アマゾンで買い物すると









クリスマスシーズンっぽい梱包になるんですね。
これ家族に見られたらプレゼント的なモノと誤解されるんですが。





今回はAmazon、楽天市場、ヨドバシカメラで検索・比較してみました。
送料無料と品数(選択肢)の多さを考慮すると、電子メモパッドの購入先はAmazonが最適のようです。










2020年12月14日

ふるさと納税のススメ(超今更)


ジブンは昔っから貧乏性なので
損することは大嫌いなんだけど
得することは大好きなんですよ。





なので、ふるさと納税の事を知った時は
お得みたいなのでやってみたい
当然そう思いました。





しかし、それと同じくらい、
めんどくさそう
とも思ってました。





それでも調べてやってみたら、
めんどくささよりもお得さの方が軽く上回りました。





それ以来、ふるさと納税をやってないという人には薦めまくっているし
やり方もできるだけわかりやすく説明するようにしています。
と言っても、できるだけ簡単にするために
寄付する自治体は5つ以内にすること。
金額の上限は、超ざっくりで、去年の年収の100分の1くらい。つまり年収400万なら4万。
一気に寄付すること。そうすれば、同時期に申請書が届くから、まとめて申請を済ませられる





申告特例申請書。ほとんどの自治体が、必要事項を書いた状態で送ってくれます。




という説明をしてます。
上記以外のことがやりたいなら、また相談してね、とは伝えてますが、相談されたことはないですね。
ちゃんと伝えた内容でやっているのか、自分で調べているのか、はたまたふるさと納税を結局やってないのかはわかりませんが。





やらない人の気持ちもわからなくはない
ウチのカミさんも元々はふるさと納税に乗り気じゃなかったんです。
ウチのカミさんはふるさと納税が何故お得なのかが理解できない。
正しくは、理解しようとしない。
しかしカード払いをした時、分割払いやリボ払いで手数料が取られるのが損だということは理解している。
つまり
損することには敏感だけど
得することには鈍感なのだ。





そこで、我が家ではふるさと納税に関してはジブンが完全に取り仕切るようにしてます。
返礼品だけは家族の希望を聞くようにしてます。





ちなみにふるさとチョイスのd払いキャンペーンに向けて
出掛けたついでにコンビニでチャージしてきました。









まだ寄付の上限額には達してない(ハズ)なので。





常に言い続けているんですが、サラリーマンはふるさと納税やるべきですよ。
サラリーマンができる、数少ない節税対策の一つですよ。
やらない理由はないですよ。


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。