2015年09月08日
サーブは腰の捻りも使って!
このところ、何度か書いているサーブの話です。
今のところ2回ほど書いていまして
ボールの後ろを捉えるブログ→コチラ
プロネーションのブログ→コチラ
です。
一応、読んでいない人のために・・・。
さらに、本日は体全体的な部分になりますが
腰の捻り
です。
静止画で見たほうが早いでしょう。
以前に使ったものと同じものですが、当然のことながら腰回りに注目しましょう。
テイクバックの段階で「ため」を作り、右の腰が右上に回りながら開いていきます。
この辺は大丈夫でしょう。
大事なのはここから。
インパクトしたあたりから(3枚目?左下?の画像)右の腰の動きが止まります。
これにより、ラケットヘッドの返しを使えるようになります。
この右腰がダラダラと前(打球方向)に流れてしまうと、腕やラケットもダラダラと流れる感じになり、重要なインパクトでの「弾く」感じが無くなってしまいます。
結果として、右足が後ろに残る形になります。
腰を捻り
それを解放して
インパクト直前で止め、右足を残す
こんな腰の動きです。
これで、一応サーブの基本的な部分は終了です。
ちょっと、マニアックな部分も触れていこうとは思っていますが、文章に出来るようになったら書いてみようと思います。
復習すると
薄いグリップで横向き(テイクバックでは後ろを向くぐらい)
上腕の捻りと前腕の捻りでプロネーション
腰の捻りを使う
こんな感じです。
最後に動画を入れておきます。
*これはスローでなく、普通のスピードです
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
今のところ2回ほど書いていまして
ボールの後ろを捉えるブログ→コチラ
プロネーションのブログ→コチラ
です。
一応、読んでいない人のために・・・。
さらに、本日は体全体的な部分になりますが
腰の捻り
です。
静止画で見たほうが早いでしょう。
以前に使ったものと同じものですが、当然のことながら腰回りに注目しましょう。
テイクバックの段階で「ため」を作り、右の腰が右上に回りながら開いていきます。
この辺は大丈夫でしょう。
大事なのはここから。
インパクトしたあたりから(3枚目?左下?の画像)右の腰の動きが止まります。
これにより、ラケットヘッドの返しを使えるようになります。
この右腰がダラダラと前(打球方向)に流れてしまうと、腕やラケットもダラダラと流れる感じになり、重要なインパクトでの「弾く」感じが無くなってしまいます。
結果として、右足が後ろに残る形になります。
腰を捻り
それを解放して
インパクト直前で止め、右足を残す
こんな腰の動きです。
これで、一応サーブの基本的な部分は終了です。
ちょっと、マニアックな部分も触れていこうとは思っていますが、文章に出来るようになったら書いてみようと思います。
復習すると
薄いグリップで横向き(テイクバックでは後ろを向くぐらい)
上腕の捻りと前腕の捻りでプロネーション
腰の捻りを使う
こんな感じです。
最後に動画を入れておきます。
*これはスローでなく、普通のスピードです
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
タグ:サーブ 腰の捻り
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4157661
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック