健保組合の8割が赤字!
「病院に行けない」時代が到来するか?(プレジデントより抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★不安ポイントは何か!
・70歳の窓口負担が「2割」にアップしたが
・医療費負担は75歳から急増しているが
・健保組合の多くはすでに赤字だが
・さらなる「負担増」はあるかも?
・民間医療保険で備えるべきか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■現役世代が高齢者の医療費を肩代わり
2014年4月から、
70〜74歳の高齢者の医療費の自己負担割合が1割から2割へと引き上げられた。
窓口での支払いが2倍となる厳しい変更だが、
増え続ける医療費は、健康保険制度を根幹から脅かしつつある。
現在、国民が病気やけがの治療のために医療機関に支払う医療費(=国民医療費)は
年間およそ40兆円。
その半分以上が65歳以上の高齢者の医療費だ。(厚生労働省の資料)
★20歳から59歳までは自己負担と保険料の合計は医療費より少ない「黒字」だが、
====================================
★・60歳から医療費が増えて「赤字」になる。さらに高齢になるほど医療費は増え、
・「70〜74歳」では60.9万円、
・「80〜84歳」で89.1万円、
・90歳以上になると100万円を超えるようになる。
保険料ではまかないきれず、公費負担は、2025年度には現在より
10兆円以上増え、25兆円に達するもよう。
つまり税金として主に現役世代が医療費の肩代わりをすることになっている。
====================================
★健康保険制度の状況は深刻だ。自営業者や非正規労働者などが加入する
国民健康保険は、単年度の収支(2012年度)が3000億円あまりの赤字だ。
★民間保険」より貯蓄を優先せよ
高齢化とともに増え続ける医療費と、それを支える保険制度の疲弊。
====================================
★保険に払うお金を貯蓄にまわして老後に備えたほうが合理的です」
日本はすべての人がいずれかの公的医療保険に加入する「国民皆保険制度」があるからだ。
★1961年に「国民皆保険制度」が始まって以降、日本人は公的保険の恩恵を受けてきた。
だが、限られた予算と人員で対応しなければならない医療現場は窮状を訴えるようになった。
世界に誇る「皆保険」を守れるかどうか。いま正念場を迎えつつある。
皆で考えて、この素晴らしい制度を維持しよう、継続しよう。
=====================================
今、出来ることは、何ですか?
★「ジェネリック」を使おうよ、
もっと健康管理して、健康寿命延ばそうよ!
ぴんピンコロリで行きましょう。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
夫婦で飲んでます
毎朝、100%野菜ジュースと一緒に
健康管理は意識改革から
これからも、健康第一
仲間や家族と楽しく生きたいからね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image