そば三昧をご賞味あれ ♪せいろそば♪かけそば♪行者そば
去年も行ってよかった、満足のイベント、今年も行こうよ!
★はびろ農業公園、「みはらしファーム」特設会場にて
TEL 0265−74−1807
はびろ農業公園、「みはらしファーム」特設会場にて H27年10月24日(土)から25日(日) 10時から15時まで |
★中央道「伊那」インターから約3分で車で5キロの道のり
★信州そば発祥の地」こぼれ話
戦国時代後期頃から、「信州伊那地方」ではそば切りが
食べられていた。
高遠藩主保科正之(三代将軍、家光の異母兄弟)は無類の蕎麦好き
1636年に山形最上藩へ
1643年に福島会津藩に転封する時も
そば職人や穀やをつれて行ったとか。
高遠藩の慣わし「辛つゆそば」を蕎麦職人と共に
奥州に移した。
四代将軍家綱の後見人として「江戸」詰めで27年間
好んで信州蕎麦を食して
江戸中期以降に花開いた「江戸の蕎麦文化」に大きく影響を与えたようです。
現在も残る
・山形の「寒さらしそば」
・会津の「高遠そば 等々は信州蕎麦の伝播証とか。
★新そば三昧
「せいろそば」「かけそば」「行者そば」の食べ比べ
・行者蕎麦は大根おろしの汁に焼き味噌を溶き入れた「辛つゆそば」
★盛りだくさんの当日イベント
・アマチュアそば打ち世界大会(歴代チャンピオンによる蕎麦打ち披露)
・ソバリエコンテスト(利きそば)
・素人蕎麦打ち体験
・そばがき作り体験
・旬の農産品販売
★「信州そば発祥の地伊那」そばスタンプラリー
イベント会場と市内そば店を巡るスタンプらりーへ
♪みはらしファームとは
伊那インターを西箕輪小学校、中学校を左手にみて
高台を登ること車で5分
みはらしの名前のとうり、伊那の町が一望
そこから、R361号線で権兵衛峠からトンネルで30分位で
R19号線の木曽谷へ出ます。
開田高原や奈川など
蕎麦通を唸らせる「蕎麦店」が沢山
ぜひ一度秋の信州路で
各店自慢の「そば」を食べ比べてみては?
♪私の一押し
奈川村の「とうじそば」
これから寒くなると、体があったまり最高ですよ
鍋に山菜と汁が入って、
小盛した茹でた「蕎麦」を投じかごに入れて
少しあっためて「椀」に盛り
鍋の汁と山菜を一緒に椀で食べる
少し薬味の「ねぎ」と「わさび」を入れて
体があったまり、最高
夏でも、フアンが来るそうですね
一度出かけてくださいね。
♪還暦過ぎて、「健康寿命」延ばして
人生謳歌するのには健康第一
そばは「ルチン」豊富で血圧に良いとか
たんぱく質が豊富で栄養価が高い
消化が良くて
一日三食の内
一食は「蕎麦食」がお勧めのようですね。
私も「健康寿命」延ばすために、現在実行中です
皆さんもぜひ「蕎麦」を一日一食試してネ!
♪新そばとは、蕎麦の一口メモ
・新蕎麦の旬
・夏に収穫される「夏新」
・秋に収穫される「秋新」
昔、江戸っ子が首を長くして待ったとされる「秋新」
寒暖差が激しい環境であるため、蕎麦が美味しくなるとか。
今が旬、旬を食べて「健康寿命」のばしてネ。
♪健康寿命のばして♪
夫婦円満 旅行は是非
お勧めサイト
↓ ↓ ↓
世界最大の口コミ旅行サイト
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image