2015年10月09日
名古屋帯が締められるようになりました。
着付け教室 2回目。
1回500円の着付け教室。
1回目は、着付けの流れを覚えるだけで精いっぱい。
1回目のあと、覚えている限りのことをノートに書いて復習。
2回目の今回は、着物を着るところまでは、何とかできるようになりました。
1回目には、まったく覚えられなかった帯結び。
2回目はなんとか、自分で結べるようになりました。
(*^▽^*)
4回目には、車でいえば仮免状態。
(*´▽`*)
11月には、着付けのあと、先生と、ランチに行くことになりました。
次回は、田舎からもらって来た、練習用ではない着物と帯を持っていき、
お出かけに耐えうる着物か、見てもらいます。
昨日、ガイアの夜明けで、古着物は、今、
日本で40兆円分、眠っているそうです。
着物のリサイクルショップに行くと、
本当にお安く着物や帯が買えます。
( ゚Д゚)
着物が着られるようになったら、
もっともっと、着物がほしくなってしまうかも。
でも、そこは我慢。
今ある着物を着る、という目的で、
着付けをならっているのですからね。
1回500円の着付け教室。
1回目は、着付けの流れを覚えるだけで精いっぱい。
1回目のあと、覚えている限りのことをノートに書いて復習。
2回目の今回は、着物を着るところまでは、何とかできるようになりました。
1回目には、まったく覚えられなかった帯結び。
2回目はなんとか、自分で結べるようになりました。
(*^▽^*)
4回目には、車でいえば仮免状態。
(*´▽`*)
11月には、着付けのあと、先生と、ランチに行くことになりました。
次回は、田舎からもらって来た、練習用ではない着物と帯を持っていき、
お出かけに耐えうる着物か、見てもらいます。
昨日、ガイアの夜明けで、古着物は、今、
日本で40兆円分、眠っているそうです。
着物のリサイクルショップに行くと、
本当にお安く着物や帯が買えます。
( ゚Д゚)
着物が着られるようになったら、
もっともっと、着物がほしくなってしまうかも。
でも、そこは我慢。
今ある着物を着る、という目的で、
着付けをならっているのですからね。
タグ:着付け教室
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4269207
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック