アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
itottiさんの画像
itotti
サラリーマンをしながら家事育児や、副業で投資(投機)を行い、家族が楽しく裕福に幸せに暮らせるよう日々奮闘しています。副業情報や料理について、初心者なりに情報発信していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年09月21日

IT'S SHOPPING!!!

こんばんは。
今日は北広島の三井アウトレットとコストコに買い物へ。


まずは三井アウトレット。四連休の3日目とあって人はわんさかいましたね。コロナもだいぶ忘れ去られてる?まあマスクしていない人はさすがにいませんでしたけどね。
こちらでのお目当ては子ども服とキッチン用品!

まずは子ども服。子ども服が置いてあるコーナーを片っ端から漁った結果、モンベルとビームスの値引き商品をゲット!Tシャツが季節外と旧作ということで50%引きになっていたのでラッキー。2人分のシャツ4枚を4千円でゲットできました。衣替えの時期に行くとこういう割引があるからお得ですよね!
あとは僕の靴が小さかったので、アディダスで購入。こちらも店内ほぼ全ての商品が50%引きになっていたのでお得に買えました。コロナで消費が落ち込んでたから、旧作を売り尽くすのに値引きなんですかね?なにはともあれこれまたラッキーでした^^
次はキッチン用品売り場へ。まずはルクルーゼ。ルクルーゼの商品は頑丈だけど重い。僕だけが使うものなら良いんですが、妻が使うとなったら重たくて使いにくいということで却下。ティファールもなんかありきたりだからという理由で・・・。うろうろしていると前にはなかった店舗が。「DANSK」という店舗なんですが、初めて聞いた名前でした。ですが、店頭には「25周年記念セール」の文字が。出ました「セール」に弱い日本人のクセが。早速店内へ。笑
まあ値引きされてること。50%引きならともかく、70%引きとか12,000円以上のお買い上げでさらに10%引きとか。もうまんまと買わされてしまいました。笑
ですが後悔はありません。だってずっと欲しかったIH用の中華鍋と卵焼きフライパン、圧力鍋が買えたんですもの。しかも安心安全の日本製。さらにさらに安い!!中華鍋で鉄製でIHで使えるのってあまり売ってないんですよね。が、ここでは中華鍋+卵焼きフライパン(こちらも鉄製)のセットでなんと2,500円!これは買わない手はないですよね。ちなみに買ったのがこちら↓
中華鍋.jpg
家に帰ってさっそく油通ししたところです。うまい具合にコーティングできたのか、肉が油いらずで焼けました。んー。これこれ。これをしたかった!!油を引かなくていいから油代節約+健康的にも◎、さらに鉄だから鉄分も取れて一石三鳥!(鉄のフライパンで料理をすると素材に鉄が混ざって摂取できるそうです。元素記号絡みなので割愛します笑)
これから炒め物の料理をするときは愛用決定ですね。
その他にもウロチョロしているとありました。圧力鍋!こちらも角煮を作りたいのと、鶏肉の胸肉をどうしても柔らかく調理したかったので求めていましたが、値段的になかなか高いものなので手が出ずにいました。しかしさすが25周年セール。なんと半額の値段で売っているではありませんか!通常15,000円のところ、セールということで半額の7,500円!これも買わずにはいられませんでした。
買った商品がこちら↓
2.jpg
IH用もありましたが、僕が欲しかったのは電気式の圧力鍋だったのでこれも条件クリア。煮物・肉料理・魚料理・米・カレーやシチューもなんでもできてしまう優れもの。しかもコンセントで使用できるからその他の料理でIHを使っていても問題なし。カレーやシチューなんかは材料を入れてボタンを押してほったらかしでOK。妻も料理の時短になると喜んでいました。僕が主に作ろうと考えているのは、角煮・鶏胸肉、手羽先の柔らか煮・鯖の味噌煮等々・・・。料理のレパートリーも増えるし、おいしくできる(だろう)し、なにより作る楽しみになる。子どもも喜んでくれると良いなぁ^^
ちなみに夜に米を炊いてみました。
圧力.jpg
こんな感じでした。画像じゃわかりにくいですが、米がつやつや!しかも釜で炊いたみたいにおいしい!おかずなしでもそのままでおいしく食べれました。なんだろう、甘いって言うか、お米本来のうま味が出てきたって感じですかね。もうとにかくおいしいんです!しかも時間的にも30分経たずに炊き上がったし、炊飯器のお急ぎモードよりも全然早い。文句なしですね。
明日は角煮に挑戦してみたいと思います!

ちなみにこれなので、もし良ければ見てみてくださいね!

佐藤商事 D&S 家庭用マイコン電気圧力鍋 STL-EC50 タイマー機能 レシピブック付き ガラスふた カレー 肉じゃが 煮物 簡単 全自動調理器 時短 4L デザインアンドスタイル 大容量 静か STLEC50

価格:14,260円
(2020/9/21 21:46時点)
感想(1件)





三井アウトレットでの買い物はもうお腹いっぱい。てことで今度はコストコへ。
こっちも混んでること。三井より混んでました。駐車場に入るだけでも30分は待ちました。子どもたちを妻の実家に置いてきて良かった・・。笑
こちらでのお目当ては肉と鱈のチャンジャ!肉はとにかく安い。これにつきますね。自分で切らなければならない手間はありますが、自分の好きな大きさに切れるメリットもあるし、牛タンなんかも一本まんまで売っているんですよね。焼き肉の時なんかはかなりの厚切りにして食べるとこれまた最高!(ちょっとグロいので苦手な方はごめんなさい)
今回は豚肩ロースを求めて売り場へ。これがまた美味いんすよ。しかも、人間の大人の太ももくらいある1本が2千円くらいとかなり安いんです。厚切りステーキにしても良し、カレー用に角切りにしてもよし、生姜焼き用にスライスしても良し。ほらね、使い勝手が良いでしょう?笑
次はチャンジャ。これは妻のお目当てなのでここでは割愛。笑



そうそう。余談ですが、コストコのビジネスモデルについて最近読んだ本に書いてあったのでここでご紹介。
コストコっていろんなものが安いじゃないですか。なんでなんだろうって誰しも疑問に思うと思うんですよ。あの安さってほぼ原価らしいんです。(仕入値で売っているってこと。極端に言えば100円で仕入れて101円で売るってことです。普通は原価率30%くらいが必要(100円で仕入れて130円で売る)。)それじゃあ店は儲からないって思うじゃないですか。ここでコストコに入るときにどうするか考えてみてください。


そう。会員カードが必要なんですよ。有料の。年会費って形で確実に収入になりますよね?仮にお客さんが店に入ったとしてもなにも買わないってこともありますよね。そしたら接客してる店員の人件費だけがかかって実質マイナスですよね。でも年会費という固定収入があればそれを補えちゃうんです。そして商品が売れて+αになるみたいです。コストコの決算書からこんなことが読み取れるみたいです。どうです?結構面白い雑学でしょう?笑


・・・・



今日は結構な出費をしましたが、かなり満足でした。買い物はストレス発散って本当ですね。僕は服とかファッションには全然興味ないのであれですが、女性の方はさぞストレス発散できるでしょうね。それと同時にいっぱい買い物するにはいっぱい稼がなくてはなりませんね。サラリーマンだけの収入では限りがあるので、副業も頑張っていきたいと思います。稼ぐモチベーションも上がるので定期的に買い物に出かけましょうか!稼いだら次の目標はハイスペックパソコンを買うこと。その次はアルファードかヴェルファイアを現金一括で買うこと!目指せ脱サラ!目指せ億り人!!頑張るぞ!!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

副業するならFX!今なら口座開設で20,000円のキャッシュバック中!!


【このカテゴリーの最新記事】

2020年09月06日

名水の郷京極

本日は、久しぶりに晴れたので、僕が今まで回ってきた北海道の道の駅(道北や道東はまだ一つも回れていません)の中で1番好きな京極町にある道の駅へ家族で出かけました。
京極と言えば「京極の名水」。羊蹄山の北東部?あたりに位置するすごくのどかなところです。札幌からも1時間半くらいでしょうか。周りは川や森、畑に囲まれていて、クマが出てもおかしくありません笑
というのは冗談で、自然がそのまま残っているようなところで、前回この道の駅に来たときには野生のリスを見ることができました。ちっちゃくて可愛かったです。近づくとさすが野生。飛ぶように木に登り、こちらの様子をうかがっていました。餌なんかあれば仲良くなれたのかな?

この京極の道の駅でなにが良いってちっちゃい滝のような川があるんです。そのせせらぎを聞きながらゆっくり林の中を散策するのがもう最高!心も体も癒やされること間違いなしです。
その様子がこちら↓
IMG_1024.JPG
IMG_1017.JPG
IMG_0985.JPG
IMG_1068.JPG

今日は野生のカモに遭遇しました。水遊びしていて、時々潜って餌を咥えていました。暑い季節だからこその出会いでしょうか。前回はリス、今回はカモ。次回はなにに出会えるんでしょうかね。楽しみです。(クマではないことを願います笑)ちなみに前々回は秋口に行ったんですが、紅葉に変わっていてこれまた風情があってよかったですよ!カエルが水中で死んでいましたがね笑

カップル・夫婦だけならこの景色を見ながら1〜2時間の時をゆっくり過ごすのも良いかもしれませんね^^
建物内では北海道の特産品「ジンギスカン」を鉄板焼きで味わえます。千円ちょっととリーズナブルで堪能できるのでこちらも是非!!

子連れなら大きな芝生と公園があり、遊ばせることも可能です。また、200段ちょっとの階段もあり運動もできます。この階段を上れば、京極町を一望できる展望台となっていて、これまた自然を堪能できます。
その景色がこちら↓
IMG_1046.JPG
IMG_1048.JPG
IMG_1032.JPG
IMG_1037.JPG

どうですか?天下を取った気分になるでしょう?笑
ちなみに最後の写真はうちの長男くん。4歳なんですが、補助なしでも一人で登ることができました。2歳の次男君も手をつなぎながらですが、抱っこされることなく一人で登れましたよ!お父さんの方が運動不足でヒイヒイ言ってました笑

大人は気分のリフレッシュ(運動不足解消!笑)と子どもは大自然の中での学びと公園でも遊べて一石二鳥どころか一石三鳥!!北海道在住の方は是非京極町に足を運んでみてください!道外の方は北海道にいらした際に是非訪れてみてください!僕のおすすめの土地です!!

2020年08月25日

日々此勉強なり

みなさんこんばんは。

今日は読了しました本の紹介です。
今回読んでいたのはこちら!

知らないと恥をかく世界の大問題11 グローバリズムのその先 (角川新書) [ 池上 彰 ]

価格:990円
(2020/8/25 22:04時点)
感想(0件)



はい、またまた池上彰さんの本です。
ほんと、ここ最近世界情勢とか経済にすごく敏感になって、こういうことばっかり勉強しています。これがまた面白い!学生時代は政治経済なんてとか世界情勢なんてこれから使わないとか思っていたんですけど、なんであのときに勉強しなかったんだと後悔しています。後悔先に立たずtはよく言ったものですね。親からも勉強しろ勉強しろと口酸っぱく言われていたものですが、社会人になってからじゃないとその大切さがわかりませんね。ただ、勉強は何歳になってからでもできるので、これからもっと勉強して博学になれるように頑張ろうと思います。

さて、本の中身ですが、大まかなものは6章。一つはトランプ政権をはじめとしたアメリカの状況。11月にはアメリカ大統領選挙が控えていますが、その選挙活動における民主党と共和党の作戦の違いや現状においてのトランプ政権について書かれています。僕も株や外国為替証拠金取引(通称FX)を始めてから、だいぶトランプ大統領に振り回されていました。笑   トランプ大統領がしきりに「株価」を気にしている訳等が書かれています。

FXを始めるなら↓↓





二つ目はイギリスのEU離脱問題。いわゆるブレグジットですね。なぜイギリスがEU連合を抜けたかったのか。その理由や、過去のイギリスの政策について、EUを抜けることによって生じるであろう事柄について記載されています。かつて栄えた大英帝国。その片鱗が見えるかもしれません。


三つ目には中東問題。中東と言えば日本で認識が強いと言えばイスラム教やらIS組織。テロ活動を行っている国々と言えばなんとなくわかるかと思います。そのテロ活動をなぜ行っているのか、しきりにアメリカが絡んでいる理由がわかります。


四つ目が東アジアについて。こちらは中国・韓国・北朝鮮がメインでしょうか。中国の中でもコロナ対策でひときわ目立った台湾。独立をかけて戦っている台湾を現況・思惑について。また韓国の反日運動や北朝鮮の執拗にミサイルを発射している理由・中国とアメリカの対立などなど。日本の近隣諸国だからこそ抑えておきたいことが書かれています。


五つ目にグローバル時代の見えない敵として、新型コロナウイルスの成り立ちや、過去の感染症(スペイン風邪やSARS等)、地球温暖化問題について書かれています。


最後の六つ目が日本の安倍政権について。森友学園問題から始まり、加計学園問題、官僚の忖度問題、検事長定年延長問題、桜を見る会などの問題点が指摘されています。。また、中曽根元首相の活躍(池上彰さんは中曽根さんを好きだと読み取れます笑)、日本の英語教育についてが書かれています。

ざっと題目を上げてみましたがいかがですか?僕も職場の後輩といろんな話をする中で、この本を読んで得た知識を簡単に解釈して説明をしてみると、「その本を貸してください」とお願いされました。それくらい簡単でかわりやすく、かつ結構奥深く理解できるかと思います。中東問題のところでも、イスラム教「シーア派」だとか「スンニ派」だとかが説明されていますが、この本を読むまでは訳がわかりませんでした。しかしこの本ではなぜ派閥ができていてお互い忌み嫌っているのかを成り立ちについてから説明されているので、結構のめり込んで読めるかと思います。ぜひ読んで知識を付けてみてはいかがでしょうか。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



2020年08月10日

布団クリーナー

こんばんは。コロナウイルスが収束に向かうどころかまた陽性者が多く判明していることに加えて、最近は雨ばかりですね。九州豪雨から始まり、日本全国に大雨・洪水・河川氾濫警報が出て避難してくださいとか物騒なことばかりが起こっていますね。
連日の東京都のコロナウイルス関連のニュースは悪意しか感じませんがね。だってあれ、新規感染者数というより、「陽性発覚者」と言った方が良いような気がしませんか?もうおそらく無症状での感染者なんて数えたらキリが無いと思います。その中で、濃厚接触者にはPCR検査を受けるよう促し、そこで症状が出てない人でも陽性と判断されたらカウントされてしまう。しかもPCR検査では他のウイルスも見つかることがあるけど、それについてもコロナにカウントするっていうんだからもうめちゃくちゃ。
なにはともあれはやく収束してほしいものですね。


さて、冒頭でもお話ししたとおり、連休なのに連日雨ですね。外に出かけようにもコロナと雨のバブルパンチ。子どもたちも外に出たくてウズウズしていてちょっと可哀想です。
しかもジメジメしてて布団を外に干そうにも雨だから出せず。ホコリもノミダニ?もいっぱい積もってそう……

そこで、最近買った布団クリーナのご紹介でもしますね。
布団クリーナーと言ってもあまりピンとこないかもしれませんが、「レイコップ」と言えばピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか。



こんなやつです。

ちなみに我が家にあるのはLG製のこんなやつです。
布団クリーナー.jpg
形がほぼ一緒なので、レイコップだろうがLGだろうが見分けが付かないかもしれません笑

LGのロゴが入ってるちょっと上くらいのガラスみたいなところを見てみてください。布団クリーナーの優秀さがわかるかと思います。そうです。白く固まっているのが布団から出たホコリなんです。これ、今日一日(かけ布団・敷き布団3セット)でこれだけのホコリが取れているんです。もっと早く出動させるべきでした。だってこのホコリの中で家族4人で寝ていたと考えたらぞっとしませんか?
15〜20分をかけてこれだけのホコリが取れます。天気に左右されず、重たい布団をせっせと運ぶ必要も無し、布団に沿って掃除機をかけるように滑らせるだけの簡単作業で、夜快適に(気持ち的?)過ごせるので結構おすすめですよ!ぜんそく持ちのお子様がいるご家庭なんかでは重宝されると思います。購入を検討されてみてはいかがでしょうか?

布団クリーナー アイリスオーヤマ IC-FAC3 強力ふとんクリーナー ダークシルバー 掃除機 そうじき 吸引 クリーナー ほこり 温風 快眠 ふとん そうじ 掃除機 ハンディ

価格:8,500円
(2020/8/10 23:41時点)
感想(28件)



ふとんクリーナー レイコップLITE RE-100JWH

価格:14,980円
(2020/8/10 23:42時点)
感想(5件)



LG 掃除機 ふとんパンチクリーナー VH9201DSW

価格:23,520円
(2020/8/10 23:43時点)
感想(0件)






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






2020年08月02日

お掃除ロボット

こんばんは。
先週、約10年間使っていたコード型掃除機のホースが裂けてしまったため、近くのヤマダ電機へ掃除機を購入しに行きました。お求めは、コードレスはマキタの掃除機を使っているので、コード型の吸引力強めなものです。
ちなみにマキタはこれを使っています。

★最大450円offクーポン★8/1 00:00〜8/6 9:59まで【マキタ】 10.8V 充電式クリーナ(紙パック式) CL105DWI(アイボリー) バッテリ内蔵・充電器付 [掃除機] 【makita】

価格:10,236円
(2020/8/2 22:23時点)
感想(14件)




吸引力はそこそこですが、一番の利点はなんと言っても軽さ!!子どもでも持てるくらいなので、主婦層にも人気あると思います。
うちにあるのはコンセントから直接充電するものですが、バッテリー式のものもありますので、もし日曜大工とかでマキタ製品をお使いの方は、電動ドライバーとかのバッテリーも使えるのでこちらの方が良いのかもしれません。

【正規店】 マキタ makita コードレス掃除機 充電式クリーナーCL100DW 付属品(バッテリ・充電器)

価格:13,970円
(2020/8/2 22:25時点)
感想(4042件)





さてさて、本題の今回購入する掃除機を視察すると……

なんと掃除機の進化していることか!我が家にあったものは10年前の学生時代に買ったものだからほんとしょぼかったんですね。今は自走式なるものがあって、吸う口を地面に付けると勝手に前に進むではありませんか!店員さんに聞いてみると、この自走式の方が、ノズル先端裏のブラシの部分が勝手に回転するので同じ吸引力のものでもゴミを掻き出して吸ってくれるのだとか。ふむふむ。自分で前に進める力が半分以下で済むのはいいですな。
そして持つところの棒?の部分も伸びるではありませんか!我が家のものは伸びないし短い(当時はこれが主流?)ので、掃除機をかけるときには前屈みになっていたので結構腰に負担があったんですよね。この伸びる機能が付いてることによって、前屈みにならなくても楽に掃除機がかけられる!これは画期的でしたね。というか開発者は最初からこのことをわかってくれよ……笑
僕は2週間前から椎間板ヘルニアになってまして、この機能がものすごく重要視していました。腰に負担をかけなくても掃除機をかけられる……それだけでもう嬉しくて嬉しくて。。。

ところがそんな感動に浸っているときに一緒に掃除機を見ていた嫁さんと子どもが一言。

「お掃除ロボットにしない?」

え???
今までの店員とのやりとりの意味!!!

いや確かにお掃除ロボは勝手に掃除してくれるし楽かもしれないけど、手間をかけない分高く付くでしょ!そんな楽してお金かけるくらいなら、多少手間かかっても安く済ませられる方が良いでしょ!(この時見てたコード型掃除機は3万ちょっと)
子どもに手を引かれてお掃除ロボのコーナーに行きましたがびっくり仰天!!お掃除ロボと言えば「ルンバ」しかないと思ってて、聞いた話によると10万前後でしか買えないと言われていたのに実際には全然ルンバが店頭には無い!パナソニックやらアイリスオーヤマやらずらっといろんなメーカーがあるではありませんか。どれどれ、値段は……

3万〜10万!?ピンキリにあるではありませんか!時代の変化って凄いな〜と思いながら今度はお掃除ロボットの説明を聞きに店員さんを呼びました。
さっき、コード型掃除機の説明をしてくれていた店員さんでしたが、絶対「え?さっきのは?」って思っていたと思います笑
んで色々聞いているうちに、「シャークニンジャ」というメーカーのものを紹介されました。メーカー名を素直に訳すと「サメ忍者」。。かっこいい!!男って単純ですね。笑

ちなみにこんなのです。(これが楽天では最安値みたいです。)

Shark シャーク EVOROBOT エヴォロボット R72 充電式ロボット掃除機

価格:28,500円
(2020/8/2 23:19時点)
感想(0件)





んで、ここでトイレ。なんでかって?ネットサーチタイムですよ。で、ここで得た情報によると、この「シャークニンジャ」というメーカーは、日本では比較的最近頭角を現したメーカーだそうで、なんとアメリカではダイソンを抜いてシェアナンバー1なんだとか。日本でもダイソンを猛追するくらい人気なんだとか。「ダイソンキラー」とも呼ばれているそうです。そして、このシャークニンジャの日本法人社長という人がなんとダイソンの日本法人元社長だそうです。これだもん、ダイソンに引けを取らないわけですね。

ここでトイレタイム(ネットサーチタイム)終了。嫁さんと話している店員さんのもとに戻り、なんで他と比べて安いのか聞いてみると、「ルンバ」とか比較的高めなものはWi−Fiで位置情報なんかをスマホで登録して、遠隔操作ができるために高いんだとか。確かに遠隔でできれば便利だろうけど、別に家を出るときに作動させれば良いんじゃね?ってことでシャークに決定!!値段はなんと4万以下!さっき見てたコード型掃除機と大差なく買えるのはかなりありがたい!(実際はヤマダポイントと商品券を使ったため2万ほどで買えました笑)


帰って早速充電開始!満充電には5時間ほどかかるそうで、その間子どもと一緒に昼寝して、晩ご飯の用意……


時が経つこと5時間。

さあやって参りました。いよいよシャークちゃん(我が家での呼び方はこれになりました笑)の初出動!
クリーンボタンを「ポチッ」

「ティリリリリ♪♪」

起動音が鳴り掃除開始!

噂通り?のアンモナイトが動いています。しかも不規則に壁にぶつかりながら!笑
壁にぶつかると言っても、センサーによって壁に当たる前に減速してるためソフトタッチって感じでしょうか。縦横無尽に動き回っております。玄関の段差のところに行って落ちるのかと思いきや、段差をちゃんと感知して止まって方向転換しております。うちの子どもより賢いのかも。笑
玄関にいる間にわざとキッチンにゴミを置いておいて子どもと風呂へ。風呂を上がり、見てみると子どもの遊ぶ部屋にいたシャークちゃん。肝心のキッチンのゴミは……


無い!!!

てことは風呂に入っている間にキッチンに行ってゴミを吸い取り、方向転換して子ども部屋を掃除していたのか!優秀すぎる。。。

しばらくすると掃除を辞めだした。なんで勝手に???

そうです。充電がなくなってきたから自分でドックに戻ろうとしてるんです。ほんとに帰れるのかなーと思ってみていましたが、案の定家の中をうろうろうろうろ……
しばらく家の中を散策したあと、ドックの近くになると急に低速運転。ノロノロと方向を定め無事に自分で充電されに行きました。ほんと賢いやっちゃな。めでたしめでたし。

まだ1回しか稼働してませんが、感想としてはこの値段でこの機能はかなり良いと思います。ネットの感想を見ても、「力強い」という感想が書かれていましたが、絨毯も引っかかりながらでも何の問題も無く登っていって掃除していましたし、通過したところはほんとにきれいになってました(当たり前)。

結果として、シャークちゃんを買って良かったと思います。毎日掃除機かける人は少ないと思いますが、これで毎日外出時にボタン一つで掃除機をかけることができるし、子どもがいる方なんかは特に負担軽減になるのではないでしょうか。是非この機会に購入を検討されてみては?

シャーク2.jpg
シャーク1.jpg



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







2020年07月19日

精神

こんばんは。久しぶりの更新となります。ここのところずっと読書ばっかりで記事を書くのをさぼってしまいました。
そんな中でかなり自分的にグッときた本が「伸びるどもは〇〇がすごい」という本。

伸びる子どもは○○がすごい (日経プレミア) [ 榎本 博明 ]

価格:935円
(2020/7/19 22:22時点)
感想(0件)



こちらの本、単純に言うと最近の「褒めて伸ばす教育」に警鐘を鳴らしています。
近年の若い社会人の特徴として、「怒られ慣れていない人」というのが多々いるように感じられる。だから上司から指導されたとしても、「いじめられた」とか「もうダメだ」と「なにクソ根性」がなく、会社自体がダメになるのではないかというようなことが書かれています。幼少期より、親が子を怒るのではなく褒めて育てるがゆえに、大人になってから壁にぶち当たった時に立ち直る力が低下しているのではないかということです。
確かに僕も部下に指導するときにちょっと強めの口調で言うと、その部下はすぐ「シュンッ」となってしまう傾向があると思います。一人だけならいざ知らず、かなりの確率で落ち込まれます。僕自身もいわゆる「ゆとり世代」ですが、育ってきた環境が環境だけに全然気にならないのですが、それと同様に部下に指導するとシュンッとなられるものだから、辞められたら困るということで全然指導できません。かといって指導しないわけにもいかないので相手の様子をうかがいながら丁寧に丁寧に指導するようにしています。これがかなり僕の精神上良くないんですよね。どんだけ気を遣わなければならないんだと。笑
これでは仕事上、きつく叱らなければならないときに叱れないので当然会社のスキル的な損失につながると思います。かといってそんなのを無視して叱ったら辞められる……最悪は自殺されてしまうかもしれない恐怖がありますね。
自殺と言えば昨日のニュース、衝撃的でした。三浦春馬さんが自殺したなんて。。自分は中学生の頃「ごくせん」が大好きで(そのせいでちょっと不良に憧れたのは内緒です)、そのごくせんに出演してましたよね。イケメンだし爽やかだし。。こんな男性になれたらなって思ってました。そんな彼でも悩みを抱えて自殺してしまうなんて世の中怖いですね。
SNSでは自殺するくらいの勇気があるなら〜とか言われてますけど、僕自身も少し前まではそんな考えでした。ですが、今年の4〜5月、会社で他の部署の上役がいきなり退職するということで、その人がやっていた仕事の大半を回されました。他部署なのに。その部に他に人がいるのに。給料の増加もなく、ただ単に仕事を増やされ、他の仕事も相まって、ついに頭がパンクしました。その時は@耳が聞こえにくくなるA頭が働かない(考えるということができなくなる)B息苦しい・動悸がするC寝れないDお腹がすかないE手が震える……などの症状が出て、一旦会社から無断で家に帰り、布団に寝転がり、家族の写真を見ていて自然に泣けてきました。ああ……これが病むってことなんだと後で気づきましたが、その時はほんとに頭が働かないので車の運転もかなり危険だったと思います。だって考えられないから信号が青になっても目では判断できるけど体が動かないんですよ。後ろからクラクションを鳴らされて殺してやろうかと思ったことを今でも鮮明に覚えています。そんな感じで、ほんとに追い詰められた人は考えることができないので、結局「死」を選んでもそれを自ら否定することができないんだと思います。幸い、僕の場合は子どもがいて、小さい頃の写真を見ていたら泣けてきて、結果それが自律神経の乱れが一瞬でも治ったからその後に大きく支障はなかったんだと思います。三浦春馬さんの周りにはいっぱい知人がいたと思いますが、少しの変化も捉えられなかったことが残念でなりません。ご冥福をお祈りいたします。


話がちょっと逸れてしまいましたが、この「自死」を選んでしまう子どもが多い気がします。小学生や中学生のいじめ問題もそうですが、一昔前であれば(聞いた話ですが)日常茶飯事的に起こっていたことが、現在では「あり得ない」ことになっています。僕の中学校では、「馬鹿」と相手に言った時点でいじめだと言われました。ちょっとしたことで「馬鹿じゃないの」って結構言うと思うんですが、それが「いじめ」と判断されていました。かなり極端ですが、同学年の人から言われるその言葉でさえいじめと捉えられ、控えるようになるのであれば、社会に出てから「ばかやろう!!」って怒鳴られたらもうパニックですよね。あくまで僕の学校での話ですが、今の教育現場ではそんなことが当たり前と聞きます。先生だって指導の一環で叱ると、モンスターな親たちが一斉に先生を袋叩きにします。親が親なればこその子だとでも言うのでしょうか。そんな教育現場で、社会に出てからの荒波の飲み込まれない精神を作るのは不可能だと思います。教育現場では、時に厳しく時に優しくがちょうど良いはずなのに、厳しくを排除し、優しく優しく褒めて褒めて褒めて育てるのが主流だそうです。気持ち悪いですね。笑

だいぶ主観が入った感情論になってしまいましたが、こんなような内容が書かれたこの本は、今後何回も読んで子どもの教育に役立てたいと思います。この本が全てではないけれど、僕の考え方とマッチしているし、その通りだと思うので参考にしたいです。(まぁ、今のご時世には合ってないのかも知れませんが……。。)
皆さんも是非一度読んでみてください!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








2020年06月21日

持続化給付金

こんにちは。

しばらくぶりの更新となります。

最近は仕事で、あるクライアントさんの持続化給付金の申請手続きをお手伝いしていました。
税理士曰く、税理士でも代理申請(税理士の名前で申請をかけること)はできないらしく、あくまで代行(申請者の名前)で申請することしかできないようです。

この持続化給付金、かなり穴のある制度のような気がします。
僕は個人事業主の代行で申請をしたのですが、個人事業主の場合、前年の月別収入と本年の月別収入を比較して、50%以上減少していたら申請ができるというもの。基本的に個人事業主は青色申告か白色申告をしていますが、どちらもどこかの月でコロナで影響を受けましたと言えば申請できる模様。といことは、前年のどこかの月収入が20万円だとすると、今年のその月は10万円以下に抑えれば最大で100万円貰えるという仕様になってます。

単なるばらまきのような気もしますが、貰えるものは貰っておこうと考える人は多いはず。だって、せっかくの税金還元セールなんですものね。







具体的な例示をすると、青色申告者で前年の収入が毎月10万円の収入だとします。(年間120万の収入で青色を選択するメリットはなさそうですが笑)対して、今年のどこかの月収入が5万円以下の場合、この給付金が貰えることになります。仮に今年の1〜3月が50万や100万の収入があろうともです。4月に1万円の収入しかありませんでしたとすると、計算上、100万円の給付金が貰えてしまうことになります。申請する人のモラルを疑われるかも知れませんが、「制度上」貰えてしまうんです。制度の計算方法として、前年同月と比較して50%以上減少していた場合、今年のその月の収入×12が今年のみなし収入となります。ということは、先ほどの例でいけば、1万円×12=12万が年間のみなし収入とみなされることから、前年収入120万-今年のみなし収入12万=108万となり、個人事業主であれば100万の限度満額がもらえる計算になります。
ここで鋭い方はお気づきかも知れませんが、仮に4月収入が5万円だとすると、50%減少がクリアされますが、今年のみなし収入が5万×12=60万となることから、前年収入120万-60万で60万までしかもらえないことになります。ということは、4月の収入を極力抑えることによって、100万の満額を貰えることになります。ずるい考え方ですね。笑


どうでしょうか。制度の穴をついたずるい考え方、まだ申請していない個人事業主の方は検討の余地もあるのではないでしょうか。
ちなみにこれと併せて雇用調整助成金なるものがありますが、こちらは会計検査院の検査対象となるそうなので、あまりずるはしない方がいいかもしれません。ずると言うと人聞きが悪いですね。制度の内容通りに申請しているだけなのですから笑




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





2020年06月01日

所得税

こんばんは。今回は前回の続きで所得税について触れていこうと思います。

サラリーマンの方は給料明細なんかをよく見ると、健康保険やら厚生年金やら所得税、雇用保険料等引かれていると思いますが、これって実際なんのことなのか詳しく知っている方ってあんまりいないと思うんです。給料計算していたりしている部署の方々はよく知っていると思いますが、なんで元々会社に税金を取られているんでしょうか。

この制度っていうのが、ほんとよくできていて、極端に言うと会社は国の手先なんです。その手先がその奴隷の従業員から半強制的に徴収するのが「源泉所得税」というもの。「ほとんどの従業員が知らない」って言いましたが、引かれているのは知っていても、どうして引かれているのかがわからないっていった方がいいかもしれませんね。
自営業の方だと、1月〜12月で1年間の売上や費用が「確定」し、それをまとめて2月中旬〜3月中旬に「申告」します。これが確定申告です。例えば収入が1000万あって費用が300万かかっていたら、差し引きの700万に対して税率をかけて所得税を納める形になります。(詳しく言えば控除等いろいろありますがここではわかりやすくするために割愛します)ということは、自営業者本人でないと、収入金額やかかった費用がわからないため、各自で責任を持って自己申告制で所得税の計算をして納税します。

対して、給料取りの場合はどうでしょう。収入は本人じゃなくても会社でわかります。当然ですね。会社が給料を払っているんですもの。ということは、給料をもらっている人が一人一人税務署に押しかけてきて税金の申告をしていては手間と時間がかかるし、税務署員が何人いても足りません。そこで、会社に税金の徴収を義務化し、強制的に税金を徴収しておいて、最後に「年末調整」という形で税金を精算させよう!としたわけです。こうすることによって、税務署でのコストも抑えられ、申告漏れによる税金の徴収漏れもなくなり、給料取りみんなから安心安全に税金をむしり……徴収できるというわけです。

この制度では、会社に「源泉徴収義務」というものを課して、源泉徴収事務を強制的にやらせます。やりたくなくてもやらなきゃだめなんです。そして、年末には雇用している全員の年末調整を行わなくてはなりません。ここで、ある程度の税務知識が問われます。給料取りの方は11月前後になると、生命保険の控除証明書を出して欲しいとか、住宅ローンを組んでいる人は年末の残高証明書をほしいとか言われると思いますがこれが年末調整に必要になります。さきほど自営業者の説明の中で「控除」という言葉を使いましたが、これらがその「控除」に当たるものです。簡単に言えば、税金の計算をする中での「税金を安くするための手段」です。この控除をうまく使うことで節税ができたりもします。よく「ふるさと納税」という言葉を耳にするかと思いますが、これらも立派な「節税」の一種です。名目上は「応援したい市町村にお金を納税する」ことで、ほぼ全額が払った年の所得税や住民税の控除対象となります。(自己負担分2000円や上限もあります。)「名目上」といったのは、実際には、節税に利用できるのにかこつけて、納税した市町村の特産品をもらうことが目的ではないでしょうか。ただ単に納税するだけでは、お金を取られるだけですが、ふるさと納税をすることによって、特産品をもらうことができるのが大きなメリットです。同じ5万を取られるんでも、ただ税金として5万を取られるより、そのいくらか分の特産品をもらった方が当然「お得」です。是非活用してみてください。

この源泉徴収ですが、基本的には年に一度、税務署が提示する源泉徴収税額票というものを参考にして源泉徴収額を引くんですが、この源泉徴収税額票では年末調整の時に「追徴」になることが多いんです。
※「追徴」とは、1年間の給料収入に対する税額に対して、源泉徴収して納めていた税額が少なかった時に追加で税金を払うことです。
これのおかげで、年末に給料計算担当の人から「〇〇円追徴なので次の給料から引きます」とか「〇〇円ください」って言われたことがある人がいるかと思います。実際には同じ税額なんですが、なんか損した気分になりますよね。これを解決?するには、月々の源泉徴収額を増やしてもらうか、12月のボーナス等で多めに引いておいてもらうのが良いかと思います。大企業なんかでは個々に対応していては給料担当者はやってられないので対応してくれないと思いますが、小規模な会社の方は対応してくれると思います。年末調整で税金が「還付」されると、気分的にも得した気分になりますし、給料担当の側も追加でもらう手間も省けるし、Win−Winだと思います。お父さんたちは懐に入れることができるかも!?笑
※「還付」とは、源泉徴収額が実際の1年間の給料の税額よりも多かったときに、あとから戻してもらうことです。
これはちょっとした小ネタですが、これも使ってみるのもいいのかもしれません。


以上、主にサラリーマンの所得税について解説してみました。まだまだ書きたいことがありますが、それを書いていたら延々書き続けることになるので今日はこの辺で。。これはどうなんだろうとか質問があれば、コメント欄に書き込んでいただけたらお答えできる範囲でお答えします。よろしくお願いします。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






2020年05月28日

消費税について

こんばんは。さて、しばらくサボってしまいましたが、また再開しようと思います。

今日はですね、税金についてちょっと触れようかと思います。

税金って何種類あるのはご存じだと思います。所得税・消費税をはじめ、住民税・固定資産税・自動車税・酒税……ほんとここまで取るか!!ってくらいの税金がありますよね。一部SNSでは「生きてるだけで罰ゲーム」なんて言われています。これはなかなか面白い突っ込みで、確かにそうなんですよね。
稼いだら罰ゲーム・・・所得税
ものを買ったら罰ゲーム・・・消費税
家を買ったら罰ゲーム・・・固定資産税、固定資産取得税
酒を飲んだら罰ゲーム・・・酒税
日本に住んだら罰ゲーム・・・住民税
車に乗ったら罰ゲーム・・・自動車税
ほんと嫌になるくらい税金で取られますよね。そんないるんかいなって感じですね。


この中でも、一般的に使われることが多い所得税と住民税、消費税について触れていこうと思います。
まず所得税です。法人なんかでは「法人税」となりますが、あれも所得税のことです。要するに所得(利益部分)についてかかってくる税金なので所得税です。
法人や個人事業主などの会社や個人経営の社長なんかは、確定申告して納税することになります。当然、所得が無い(マイナス収支)の場合は税金は発生しません。事業者や社長が自ら税金を計算し納める方式が採られているので「直接税」と呼ばれています。
「直接」とこれば「間接」もあるわけで、それが消費税になります。消費税は、食料を買う際にも発生するので、実質的に全国民が払っていることになっています。ただし、消費税については、ものを売った企業ないし個人が、一旦「預かっている」という形になります。どういうことか。
例えばサラリーマンなんかは給料収入しかありません。当然消費税の確定申告はありません。しかし、個人事業主や企業は、所得税(法人税)の他に消費税の確定申告も必要となります。(ただし、課税売上が1,000万に満たない事業者は確定申告免除なので得です。)
個人事業主や企業は、自分の会社が預かった消費税と、払った(預けた)消費税の差額を納税ないし還付を受けることになります。

簡単に噛み砕いて例を出しながら説明すると、
@A企業はB社に110万円でものを売った。
AA企業はCさんから55万円でものを買った。
これを例にすると、A企業は、@については100万が実質の売り上げ、これに対して消費税率10%を「預かる」形になります。Aについては50万のものを買いますが、税率10%の5万を預けていることになります。
確定申告では、このような事象を全部集計して、結果的にどっちが多いかで申告の仕方が変わってきます。
上記例でいくと、消費税を「預かっている額」は10万円、「預けている額」は5万円です。つまり、5万円預かっている金額が多いので、これを納税する形になります。これとは逆に「預けている額」が多いと還付請求といって、預けすぎた消費税を戻してもらう作業になります。
ここで、さっき書いた「売上1,000万以下の企業が得する」というものの説明がつきます。例えば売上が990万、支出が550万の企業の場合、これについての取引が全部課税取引である場合、90万の消費税を「預かって」いて、50万の消費税を「預けている」ことになります。先ほどの計算でいくと、差額の40万を納税しなければなりませんが、売上が1,000万以下なので消費税の確定申告をする必要がないため、支払わなくて良くなります。ここが小規模事業者にとって得をする部分でもあります。
このように、直接負担した「個人」は直接消費税について確定申告する必要は無く、「預かった、預けた」企業が納税することから「間接税」と呼ばれています。
ちょっとややこしいですが、仕組みはこんな感じなので、少しでも覚えておくと、そんなに関係ない仕事をしていても知識として身について、「雑学」的な位置づけでかっこいいかもしれませんね。



今日はこんな感じでしょうか。消費税については、昨年の10月に8%から10%に引き上げられて、さらに「軽減税率」なんてものが追加されました。軽減税率は、上記で述べたように、個人の消費では消費税が必ず発生するものであるから、生活必需品である食料については、消費者の負担軽減を図るために軽減税率8%が適用されることとなります。だから一般消費者にとっては軽減税率は支払いが少しでも少なくなるのでありがたい制度なのです。(企業側からすれば、計算がめんどくさいのでやめて欲しいっていうのが本音です笑)3月末決算の会社が多いと思います。新入社員の方も従事することがあるかと思いますので、なんとなくでも参考にしていただけたら幸いです。


次回は所得税について書こうと思います。サラリーマンの方には役立つと思います。是非いらしてくださいね!!








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







2020年05月24日

健康保険と国民年金・厚生年金について

こんばんは。今日は健康保険と年金についてのお話をしようと思います。自分が仕事で経理・人事を担当していることから、自分のアウトプットも含めてご紹介いたします。


まず健康保険について。日本では「国民皆保険」という制度が取られていて、「国民全員が健康保険に加入しなければならない」とされています。健康保険に加入することによって、「保険証」が貰えます。会社員や企業の常勤役員などは「社会保険」、自営業者(個人事業主)や非常勤役員などは「国民健康保険」というものに加入することになります。「社会保険」は大体の企業の場合、健康保険適用事務所の届け出をしているはずなので会社で手続き、国民健康保険は役所で手続きを取ることになります。健康保険の料金形態も社会保険と国民健康保険で違って、社会保険の場合は、通常、4〜6月の給料をもらった額の平均値で「標準報酬月額」というものが決められ、この報酬月額に則って保険料が決められます。国民健康保険の場合は、前年の世帯所得によって保険料が決められます。ただし上限額も定められており、例えば所得が1億円だからといって、莫大な保険料になるということはありません。社会保険と国民健康保険の保険料の違いで大きい部分と言えば、社会保険は保険料の半分を自己負担、残りの半分を企業が負担することとなっていることに対し、国民健康保険は全額自己負担です。どちらとも40歳〜65歳未満の人については、「介護保険料」も上乗せされ、この年齢以外の人たちと比べて若干保険料が高くなります。
健康保険に加入することでなにがいいのか?それは病院にかかったときに、通常かかる保険料の3割の保険料負担で済む、というものです。例えば手術等をしたときに手術や入院費として10万円がかかるものとします。アメリカなんかでは、国民皆保険ではないので、健康保険に加入していない人は10万円全てを負担しなくてはなりません。しかし健康保険に加入することが原則である日本では、10万円のうち「3割」が自己負担になります。また、所得に応じて上限額が変わりますが、高額医療制度も利用することができます。これは、例え100万の治療費がかかったとしても一般的なサラリーマンの年収(500万を仮定)だと、通常は83,000円+αの治療費で済むはずです。
さらに、働けなくなって給料が貰えない場合に役立つのが「傷病手当金」です。これは、病気やけがで働けなくなって、会社から給料が貰えない場合に、ざっくりいうと「6割程度」給料の代わりに保険金が貰えるという制度です。もしあなたが働けない状態で、会社から給料が貰えていない場合は、一度近くの年金事務所に相談されてはいかがでしょうか?

次に年金について。これも日本は原則「全員加入」です。会社員であれば「厚生年金」、自営業者などは「国民年金」に加入することになります。厚生年金は、国民年金より多く貰うことができます。なぜか。国民年金は最低保障のようなものであるのに対し、厚生年金は国民年金+厚生年金という構成になっているからです。かなり端的に言えば、国民年金は全員が払っていて、会社勤めの人は、企業が厚生年金を払ってくれていると考えて良いと思います。保険料については、原則社会保険の算出方法と同じで、報酬月額を決めて、それに則って保険料を算出します。社会保険と同様、保険料の半額が自己負担、残りの半分を企業が負担します。国民健康保険は全額が自己負担ですね。国民年金は、所得や世帯収入が関係なく、18歳以上の人が全員加入することになりますが、大学生などは一部例外で、大学在学中は免除などの措置をとることも可能です。つまり、夫婦+大学生1人の家庭であれば、夫婦2人の国民年金保険料を払えば良いことになります。会社勤めの人であれば「厚生年金」に加入することになりますが、こちらは夫婦2人分の保険料を払う必要が無く、配偶者(主の稼ぎを夫とした場合は妻)は「第三号被保険者」というものに分類され、旦那の厚生年金保険料を払うだけで、将来年金をもらうことができる大変有利な制度です。このため、夫婦共働きでも、妻の収入を105万円以下にすることによって、旦那の被扶養者にすることができ、社会保険料の負担もしなくても良いし、年金保険料を払うこともしなくて済みます。また、次の記事で「税」について触れますが、こちらでも有利に働くので、主の働き手ではない配偶者の方は、原則103万以内に抑えることをおすすめします。



健康保険と年金についてのさらっとしたご紹介でした!次は「税」について触れますので、もし興味があればご一読ください。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。