2015年04月19日
PMA-5 + MIDIインターフェイスを繋ぐ
突然DTМ機器PМA-5ですが中国製МIDI接続コードが安かったので購入していた、しかし使用方法は分からずそのままになっていた、最近ネットを観ていて接続方法が遂に分かったのだ、それは機器側のINに接続コードのOUTを、機器側のOUTを接続コードのINを繋げるという事、このような接続方法でDAWソフトにシグナルが届くようになった、1,000円以内で購入で何の遜色もない、有名メーカーのものだとドライバーが必要だがこの中国製はドライバー等必要がなく便利、専門的な知識がある方は音が悪いとか言われるかもしれないが私のような初心者には分からない、
さて繋げてメーターは動いているのだが音は出ない、あちらこちらのボタンを押すのだが音は出ない、ミュートになっているのかな、これも違う?メーターは振れているのなら録音してその後プレイボタンを押せば音は出るはずだ、と録音、プレイボタンを押すが音はでない?.....あ、サウンドフォントというものをあてがえばいいのか!!と思いつきMIDIチャンネルの10番は必ずドラムに割り当ててあるはずというのは知っていたので、まずMIDI10番にサウンドフォントのドラムを選ぶと「おおっドラムの音!!」感激、
ROLAND PMA-5 はその他に3チャンネル有る、どれがどのチャンネルでパートを鳴らしているのか?試行錯誤の末ベースは7チャンネル、その他ピアノ、ギターetcは5か6番のチャンネルと判明した、PMA-5単体ではアンプに繋ぐかイヤホーンを繋げれば音は出ていた、REAPERにMIDIインターフェイスに繋げた場合はそのままでは音はでない、それぞれのチャンネルに音を割り当てる事が大切
PMA-5の場合曲を作るのに最小1小節から最大8小節までのものを繋げて曲を作る、12小節のブルースならば8+4,7+5,6+6,で12小節にする、4つのチャンネルに割り当てた音源を小節単位で変える事はPMA-5側でできるがDAW側では出来ない、これを可能にするにはDAWのチャンネルを一つ増やしてもう一度そのパートだけ録音していらない部分はカットする方法かな、それか増やしたい部分だけをコピペか?でもやってみないと何とも言えない、時間がかかりそうなのでパスか?というかDAWソフトREAPERはここ3か月間で操作方法が分かってきたものなので奥深くまでは使いこなしていない、
[EMS便無料]usbにおいてmidiインターフェースケーブル音楽キーボード・アダプターのコードを[楽天海外直送] 価格:788円 |
【クーポン配布中!】iConnectivity(アイコネクティビティ) mio【DTM】【MIDIインターフェイス】 価格:3,176円 |
M-AUDIO エムオーディオ / UNO (1イン/1アウト・USB-MIDIインターフェイス)【お取り寄せ商品】 価格:3,480円 |
ローランド UM−ONE mk2 (USB−MIDIインターフェイス/iPad対応) 価格:3,650円 |
ART M Connect USB→MIDIインターフェイス・ケーブル ARTMC 価格:3,700円 |
M-AUDIO / MIDISPORT 1x1 MIDIインターフェイス【お取り寄せ商品】 価格:3,980円 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3562219
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック