2015年04月19日
車が好き - 1 / セリカ クーペ
私の10代の頃、いわゆるスーパーカーブームが訪れそれなりに夢中になった
従兄の影響もあり、お気に入りの「カウンタック」のプラモデルなどをよく作った
ただ子供なりにスーパーカーなどは所有するなど不可能と感じていたのか、国産車などのプラモデルも作ったりした
10代後半から20代前半ほどはバイクに熱中し、それほどの車に対する強い思い入れなどは薄れたようだ
あまりバイクに乗らなくなった20代後半からは、実用性も高い4輪へと自然に乗るようになったのであるが
そんな中でも幼い頃から現在に至るまで気になる存在の車がある
バイクに対するほどではないのだが、稀に見かけるとやはり見とれてしまうのである
トヨタの「セリカ」クーペ
幼いながらもそのスタイルが気に入っていたのであろう、2台ほど同じプラモデルを作って飾っていた記憶がある
この通称「ダルマ」にはハッチバックモデルのLB(リフトバック)とクーペモデルがあった、その当時から現在に至るも、LBの方が人気があるようである
幼い私も初めはLBを気に入り、プラモデルを作った記憶があるが、その後にクーペのカッコ良さに魅せられたようだ、 クーペのプラモデルがあまり無かった事を記憶する
実は私、この「セリカ」クーペについてあまり詳細を知らない、この記事を書くにあたってウィキペディアで調べてみる事とした
1970年から1977年まで生産販売
クーペはLBより先の1970年12月生産開始、複数のエンジンやミッション・内装がチョイス可能で、最上位モデルの2TG(1600ツインカム)搭載モデル1600GTのみはチョイス無しという設定だったらしい
1972年8月マイナーチェンジ、競技ベース車「GTV」が追加
1973年4月LB販売開始と共に、2リッターエンジン18R(おそらくSOHC)追加
1974年1月、2000GT追加(おそらくDOHC)
1975年、昭和50年排ガス規制にともなうマイナーチェンジ、1.4リッターOHC/1.6リッターDOHCエンジン廃止
1976年、2リッターDOHCエンジン昭和51年度排出ガス規制適合車となる
1977年、特別仕様車「ブラックセリカ」設定(詳細未確認)
従兄の影響もあり、お気に入りの「カウンタック」のプラモデルなどをよく作った
ただ子供なりにスーパーカーなどは所有するなど不可能と感じていたのか、国産車などのプラモデルも作ったりした
10代後半から20代前半ほどはバイクに熱中し、それほどの車に対する強い思い入れなどは薄れたようだ
あまりバイクに乗らなくなった20代後半からは、実用性も高い4輪へと自然に乗るようになったのであるが
そんな中でも幼い頃から現在に至るまで気になる存在の車がある
バイクに対するほどではないのだが、稀に見かけるとやはり見とれてしまうのである
トヨタの「セリカ」クーペ
幼いながらもそのスタイルが気に入っていたのであろう、2台ほど同じプラモデルを作って飾っていた記憶がある
この通称「ダルマ」にはハッチバックモデルのLB(リフトバック)とクーペモデルがあった、その当時から現在に至るも、LBの方が人気があるようである
幼い私も初めはLBを気に入り、プラモデルを作った記憶があるが、その後にクーペのカッコ良さに魅せられたようだ、 クーペのプラモデルがあまり無かった事を記憶する
実は私、この「セリカ」クーペについてあまり詳細を知らない、この記事を書くにあたってウィキペディアで調べてみる事とした
1970年から1977年まで生産販売
クーペはLBより先の1970年12月生産開始、複数のエンジンやミッション・内装がチョイス可能で、最上位モデルの2TG(1600ツインカム)搭載モデル1600GTのみはチョイス無しという設定だったらしい
1972年8月マイナーチェンジ、競技ベース車「GTV」が追加
1973年4月LB販売開始と共に、2リッターエンジン18R(おそらくSOHC)追加
1974年1月、2000GT追加(おそらくDOHC)
1975年、昭和50年排ガス規制にともなうマイナーチェンジ、1.4リッターOHC/1.6リッターDOHCエンジン廃止
1976年、2リッターDOHCエンジン昭和51年度排出ガス規制適合車となる
1977年、特別仕様車「ブラックセリカ」設定(詳細未確認)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4924560
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック