アフィリエイト広告を利用しています

便秘や下痢で悩む人の快腸ネット

辛い便秘や長く続く下痢で悩む人のためのサイトです。こういった症状はどうやって対処したらいいのか?また改善するために必要なことをまとめています。
検索
プロフィール
腸さんさんの画像
腸さん
下痢や便秘のことから腸活まで、腸が関係していることをどんどんお伝えしていくよ。腸を健康にしていきたい人を応援しています♪
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
ファン
応援ポチありがとうございます。

広告

posted by fanblog

病気を良くする抗生物質が下痢の原因に?知っておきたい腸内のこと!

b00f8fda16f3ab2cefdd11a3861190b4_s.jpg



病気対策に抗生物質を処方してもらう事は良くあります。ただ、抗生物質は下痢を起こしやすい事があるので要注意です。


【腸内にどのように影響するのか】
 
抗生物質は多くが抗菌薬です。服用すると全身に効果を発揮しますから、腸内細菌まで倒してしまいます。抗生物質は病気の原因となっている菌だけ倒してくれるわけでもありません。  

体にとって重要なる菌までやっつけてしまいます。この点が問題点です。腸内細菌には体に良くない悪玉菌と健康に貢献してくれる善玉菌がいます。ですがこの両方とも殺してしまうのです。  

これでは腸内細菌のバランスが崩れて、お腹を守ってくれる菌が減ってしまい下痢を起こします。


【抗生物質使用前にできる対策】
 
抗生物質を使う時には抗生物質に負けない乳酸菌などが調整剤として利用される事もありますが、下痢対策には市販されている抗生物質を使用前に摂取しておくといいでしょう。中でも高齢者の人や乳幼児は腸内細菌のバランスが崩れやすいので気を付けましょう。


【腸内細菌のバランスが乱れた時の影響】
 
抗生物質により腸内環境が崩れてしまうと、下痢以外にも悪影響が出てきます。健康維持のために貢献してくれていた善玉菌が死滅する事により、善玉菌がしていた免疫機能の強化も落ちてしまいます。  

また感染症を防ぐ力や腸管運動、消化や吸収のサポート、ビタミン合成などもされなくなります。機能低下が起こる事からいろいろな病気を発症しやすくなります。それに抗生物質は腸内を酸性にキープして、カンジタ菌から守るデーデルライン桿菌も倒してしまうので、カンジタ症を起こしやすくなるのです


【下痢になった時の解決法】
 
抗生物質の影響を受けて下痢になってしまった時にはどうすればいいでしょうか。そのためには抗生物質により倒してしまった必要な菌を増やす必要があります。抗生物質を服用する前に体を守ってくれていた菌を増やすためには、悪化した腸内環境を元に戻す必要があるので効果がある事は試しましょう。  

抗生物質の使用には注意する必要があります。下痢の事が心配なら医師にその事を告げておくのもいいでしょう。


posted by 腸さん at 2017年07月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | (カテゴリなし)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6519235
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。