アフィリエイト広告を利用しています

便秘や下痢で悩む人の快腸ネット

辛い便秘や長く続く下痢で悩む人のためのサイトです。こういった症状はどうやって対処したらいいのか?また改善するために必要なことをまとめています。
検索
プロフィール
腸さんさんの画像
腸さん
下痢や便秘のことから腸活まで、腸が関係していることをどんどんお伝えしていくよ。腸を健康にしていきたい人を応援しています♪
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
ファン
応援ポチありがとうございます。

広告

posted by fanblog

下痢は身体の危険を知らせるサイン!知っておきたい便の色!

1381cdd3d8ee353b0371001e5c2e87eb_s.jpg



下痢を一生に一度もしない人は普通はいません。それくらいありふれた症状ですが、色までしっかりと確認できていない人もいます。でも、下痢の色は体の危険を知らせるサインです。


【下痢の色は確認ポイント】
 
色次第ではすぐに病院で診てもらわないといけない場合もあります。それほど重大な病気が隠れているサインになる事もあるためです。普通の下痢は黄色っぽい、もしくは茶色や黄土色をしているものです。  

しかし、体に異常がある時にはこれ以外の色になっている事があります。


【白い下痢】
 
下痢が白い時にはどのような体の不調があるでしょうか。これはロタウイルスやノロウィルスなどの胃腸炎を起こしている可能性が出てきます。これらに感染した時には、嘔吐、熱、下痢などが起きて急激な脱水症状に陥る事もあります。  

脱水対策にはしっかりと水分補給しないといけません。


【下痢が赤い時】
 
下痢が赤い時に考えられるのは肛門が切れた時です。そしてもっと重要なのは腸炎などが起きている時です。放置していては危険なので早く病院に行くようにします。


【下痢が黒い時】
 
これもすごく危険なサインです。胃潰瘍や十二指腸潰瘍の可能性があります。また胃を中心にかなり出血がある事も考えられます。酷いケースでは消化器系のガンに侵されている時もあります。  

いずれも放置していては危険です。早く病院に行きましょう。


【緑色をした下痢の時】
 
緑色をした下痢が続く時には緑黄色野菜を接種をし過ぎたり、緑色のサプリメント、胃腸薬などの錠剤を摂り過ぎた時にも起こります。  

しかし、サプリメントをやめても緑黄色野菜を食べなくても、緑色の下痢が続く時にはすぐに病院に行く方がいいでしょう。黄疸の可能性も出てくるからです。下痢はよく起こる症状で誰もが普通は経験しています。  

しかし、下痢はその人の健康状態を把握するのに役に立ちます。ですから下痢をした時にはその色の状態もよく確認しておきます。異変があるならすぐに病院で診てもらう方がいいでしょう。

posted by 腸さん at 2017年07月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | (カテゴリなし)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6461875
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。