アフィリエイト広告を利用しています

便秘や下痢で悩む人の快腸ネット

辛い便秘や長く続く下痢で悩む人のためのサイトです。こういった症状はどうやって対処したらいいのか?また改善するために必要なことをまとめています。
検索
プロフィール
腸さんさんの画像
腸さん
下痢や便秘のことから腸活まで、腸が関係していることをどんどんお伝えしていくよ。腸を健康にしていきたい人を応援しています♪
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
ファン
応援ポチありがとうございます。

広告

posted by fanblog

体に良いと噂のガセリ菌!その一番の理由はスッキリ対策?! 

7f8a9bade337b4528c696820eace1186_s.jpg



最近ヨーグルトなどに含まれていて、体に良いと話題の「ガセリ菌」ですが、名前は聞いたことあるけど、よくわからないという人も多いのではないでしょうか。そこでガセリ菌について少し調べてみました。参考までにご覧ください。



<乳酸菌の一種>

ガセリ菌とは乳酸菌の一種の善玉菌の事を指します。摂取することで整腸効果があり、内臓脂肪を減らしたり、免疫を高めたりしてくれます。


一口にガセリ菌と呼ばれますが、実はさらに細分化されるようで、「ガセリ菌SP株」は、雪印が培養したもので、社名由来の「スノー」と、「プロバイオティクス(生きたまま腸に届く微生物)」という語を、合わせて名付けられています。


他にも、「〜シロタ株」というものは、後のヤクルト創始者が培養したもので、「ヤクルト菌」などとも呼ばれ、同社製品に使われています。



<ガセリ菌の効能>

ガセリ菌の特徴としては、胃酸等に強く、生きたまま腸まで届き、腸内を活性化してくれることでしょう。90日近く腸内に滞在したとの研究結果もあり、長い間効果を発揮してくれます。腸内が整うと、排便が促され、悪玉菌が溜まりにくくなります。それにより、ダイエット効果をはじめ、美容や健康にも大いに影響を与えるのです。


そして、「腸は第二の脳」などと言われるように、精神的にも作用があり、自律神経を抑えるなどの効果も確認されています。 普通のヨーグルトでもこれらの効果は「それなりに」期待はできるそうです。しかし、ガセリ菌入りを摂取した場合、その効果は飛躍的に上がったと言われます。


理由は、ビフィズス菌などは大腸に、ガセリ菌は小腸に棲む傾向があり、そのダブルの効果で健康をサポートすることができるからだそうです。


このように、高い力を持っていて、腸内に長くいてくれる乳酸菌ですが、その恩恵にできるだけ与りたい、と思いますよね。そのためにはやはり毎日の摂取が大切です。勿論大量に食べる必要はありません。


毎日の習慣として、ヨーグルトを一日一個、そしてその製品を「ガセリ菌入り」の物に変えるだけでも違ってくるのではないでしょうか。



posted by 腸さん at 2017年05月17日 | Comment(0) | TrackBack(0) | (カテゴリなし)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6274990
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。