アフィリエイト広告を利用しています

便秘や下痢で悩む人の快腸ネット

辛い便秘や長く続く下痢で悩む人のためのサイトです。こういった症状はどうやって対処したらいいのか?また改善するために必要なことをまとめています。
検索
プロフィール
腸さんさんの画像
腸さん
下痢や便秘のことから腸活まで、腸が関係していることをどんどんお伝えしていくよ。腸を健康にしていきたい人を応援しています♪
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
ファン
応援ポチありがとうございます。

広告

posted by fanblog

体の老廃物を排出したいなら食物繊維を摂れ!

7ecb444cf23abc8e01162dfa988a6d8b_s.jpg


老廃物が身体に溜まることで肥満やセルライト、肌荒れや老化など様々なデメリットを引き起こしてしまいます。そんな老廃物の恐怖から逃れるなら食物繊維を摂取することが一番の近道になります。


食物繊維というと、お通じの回数を増やすだけというイメージがありますが、実はそういった働き以外にも身体に不要な老廃物を排出する働きがあるのです。


また、食物繊維というのは大きく分けて、2種類ありその種類によって働きもことなるのでここで確認しておきましょう。



不溶性食物繊維

水に溶けない食物繊維のことで、腸内に入ることで水分を含み大きくなります。この大きくなった食物繊維は腸が便を運ぶ役割であるぜん動運動というのを活発化させ、便を始め食べ物を残りカスまですみやかに排出する働きがあります。



水溶性食物繊維

水に溶けるタイプの食物繊維で、硬い便の時は便を軟らかくする働きがあります。また、糖質やコレステロールなど身体に好ましくない物質を吸収して便として排出する働きがあります。


こういったように食物繊維というのは、老廃物を流しだす以外にも種類によって大きく働きが変わります。ですが、片方だけを摂るというのではなく、両方をバランスよく摂取することで、老廃物を排出し、腸内、身体の健康に繋がるので、より好みしないで摂ることが大切です。


posted by 腸さん at 2017年05月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | (カテゴリなし)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6271818
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。